• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@くろまめ号(大)の"くろまめ号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アライメント測定・調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

さて、先日久々にアライメント調整をしに平和島のKTSさんに行ってきました。

車高調を入れ、タイヤ変え、ワイトレを入れ、車高を上げ下げして…etc

こんなことを繰り返しているのでアライメントはめちゃめちゃです(笑)
2
アライメント測定・調整
調整前の数値はこんな感じ。

意味がわからないずれ方ですね…。

最後にアライメントを取った時から数値は大幅にずれていました😭
3
アライメント測定・調整
こちらが調整後の数値。

どのように調整したかと言えば、Twitterのフォロワーさんの数値を参考にしました。

グリップ傾向ですね!もう少しリアのキャンバー寝かせてもよかったような…。
4
アライメント測定・調整
調整後はかなり走りやすくなりました。

フロントの入りもよくなり、転がり抵抗も少なくなりました!

アライメントは本当に大事です。

紙に書いてあるように半年〜1年又は、5000キロ〜10000キロを目安にアライメントを調整したほうがいいです。

KTSさんだけかどうかわかりませんが、ここは調整後ハンドルセンターがずれてしまう症状を、3日以内に言えば無償で直してくれます(アライメントで治る範囲のもののみ)

価格は測定調整込みで、10500円弱くらい!

オススメです👍🏼

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

シバタイヤ組込み

難易度: ★★

TE3716in7J+35 ボルクレーシングホイール装着

難易度:

ADVAN Sports 195/50R16

難易度:

タイヤローテーションのついでにキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とし&ポンコ195Cup これいいですよねぇ☺️」
何シテル?   06/06 08:22
20代のへっぽこ社会人です。 ストリートとサーキットの両立を目指してクルマをいじっています。 都内、またはその近辺のショップに出没します。 みかけたら是非...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:24:19
洗車用品専門店GANBASS 鉄粉除去ラバークロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 08:02:44
カーナビ交換(Gathers ⇒ 楽なび) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:21:48

愛車一覧

マツダ ロードスター くろまめ号(大) (マツダ ロードスター)
NBを手放して早7ヶ月。 その時はさらさら買う気はなくテキトーに見ていた中古車サイトで ...
マツダ ロードスター くろまめ号 (マツダ ロードスター)
※2019年7月をもって、くろまめ号を降りました 4年間、思い出をありがとう。楽しかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation