• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2012年1月23日

バッテリー(CAOS 75B24R)上がり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝、室内からカーメイトのセキュリティーシステム・バリケードSQ7500のリモコンでバッテリーの電圧をチェックすると、8.9Vになっていて驚きました。
時々、点検はしてるですが、11Vを切った事はなく、このところの寒さの影響もあるかもしれません。

このリモコンは長く使って汚くなってます。
後にSQ7500αに変えて、リモコンも綺麗になってます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6272581/note.aspx

近年はあまり乗らなくなって、時に天気の悪い日は雨に濡れる事を嫌ってガレージから出しません。
この1週間も不安定な天気だったので、車には乗らず、エンジンもかけてませんでした。

そして、この日はいい天気なので出かけようと、いつものように室内からSQ7500のリモコンでエンジンをかけようとすると、エラーが表示されてかかりません。

リモコンのセキュリティーOFFでドアロックも解除されるのですが、ガチッというリレーの音はするものの、モーターが回らず、ドアはアンロックされません。
仕方ないので鍵穴にキーを差し込んでドアを開けて乗り込み、イグニッションを回すものの、ウンともスンとも言わず、セルが回りません。

ここでようやく、バッテリーが上がってしまったんだと認識。
現在のバッテリー、パナソニックのCAOS 75B24Rはちょうど1年前に交換してます。
3年間でCAOSを3回交換してきました。

これまではコーテイング屋に長く預けて、その間にバッテリーが上がってしまい、一度そうなると、プロの機器で充電してもらっても、その日はよくても、すぐにライフウィンクがバッテリーの「要交換」サインを出します。
それで、大事を取って、交換してきたのですが。
2
前回交換した古いCAOSがあって、それは電装品のテストなどに使ってたんですが、測定すると12Vあります。

この古いバッテリーをつないで、エンジンをかけられないものか。
しかし、ブースターケーブルがありません。手持ちの電源ケーブルで自作しようかと思ったのですが、果たして8.9Vのバッテリーとつなでいいものか。

結局、JAFを呼ぶ事にしました。
事前にフェンダーなどに古い布をかけておきました。傷付けられるのがイヤで、そうした保護シートをJAFは用意してるのでしょうか。

30分ほどでJAFが到着し、バッテリーの電圧を測定してから、
「サージ・アブソーバー」なるものをバッテリーの+と-端子に取り付けました。
これは、弱った(電圧が下がった)バッテリーと、救援する(正常電圧の12Vの)バッテリーの+と-を接続した時、両者の電圧差から発生する「サージ電流」を吸収するものだそうです。

なんでも、両者の電圧差が1Vにつき100Vの瞬間電圧が発生するらしく、3Vならば300Vとなるとか。
国産車は概ね対策されていて、大丈夫らしいけど、外車は電装品(コンピューター)にダメージが出たりするらしいです。
私のこの車には、バッテリー直結でいくつかの電装品がつながってるから、国産車でもヤバいかもしれません。

この「サージ・アブソーバー」にはアクソンデータマシン(株)と書かれてあって、製品名はA-SZ11。
メーカーサイトで調べると、現在の機種名はA-SZ33になってるようです。

こうして、「サージ・アブソーバー」を取り付けてから、ポータブルの電源(バッテリーブースター=エンジンスターター)をバッテリーの+-端子に取り付けました。

それからその電源スイッチを入れて、エンジンのキーを回してスタートさせると、一発でエンジンがかかりました。

こうしてエンジンをかけるのに、手持ちの古い、しかし12Vあるバッテリーをつないでも大丈夫かと聞くと、
前述のサージ電流の影響が懸念される他に、端子(ワニクチ)を接続する時に火花が出て、それがバッテリーからの水素ガスに引火する危険もあると。
JAFの用意したバッテリーブースターは、接続を終えてから、スイッチを入れる事でこれを回避出来ます。

ブースターケーブルで救援車のバッテリーと接続する場合も、故障車側に最後に接続する-側は、バッテリーの-端子では無く、バッテリーからは少し離れた故障車側の金属部分に接続する理由はそこにあるようです。

また最も気を付けなければならなのは、+と-をショートさせる事だと言ってました。

なお、サージ電流については、JAFが実際の作業で問題視し始めたものだそうで、一般の車屋は知らない事も多いらしいです。

自分でも、このサージアブソーバーを買っておこうかと思いましたが、

「せっかくJAFに入ってるのですから、また呼んでください」と言われました。
少し待たされるけど、無料で済むんだから、そうする事にします。

この後、すぐにエンジンを止めずに、走り回った事は言うまでもありません。
3
やはり、一旦上がったバッテリーは回復しないみたいです。
走行直後に12V台ギリギリで、数日乗らないと12Vを切ります。

エンジンがかかってる時は14V台あるし、オルタネーターも1度、新品に交換してるので、充電系が悪いわけではないでしょう。

画像のライフウィンクは2時間くらい走行して、エンジンを切った直後です。
LEDが3つまでしか点灯しません。

次回はオプティマのディープサイクルバッテリーに替えるつもりです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6277182/note.aspx
↑イエロートップに替えました。

昔はこんな事もあったんですね。
今なら、まずジャンプスターターを使うでしょうし。
でも、その場合のサージ電流はどうなるのでしょうか。

現在は充電器でコマメに充電するようにはしてますけど。
そういやBAL(大橋産業)の充電器なんか、バッテリー電圧が低い状態からの充電では、同じように低い電圧からスタートしますね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018JFGI26/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
関連情報URL : http://axon.co.jp/72.html

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation