• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

ミニ四駆 ランクル70作り その①

雪の日の遊び道具として、今回は

これを作ります。
本当はパリダカ仕様なんですが、このシールがビニール製でボディに密着し難いんです。
雪に白という車体色も合わないし・・・
なので、ノーマル仕様に改造します。

まずはボディを観察。

屋根にはパトライトのようなものが付いています。

リア。

屋根にランプらしきものと、観音開きのバックドアの開き防止金具がついています。

フロント。

フォグランプを取付ける凸があります。

これらを

デザインナイフ、彫刻刀(100均品)、ヤスリ(100均品)で削り落としスジ彫カッターで溝を掘ります。

まずは屋根のランプを削り落とします。
まずはニッパーで大まかに切り落とし、100均ヤスリで仕上げます。

削った部分はプラスチックが薄くなって、グレーに見えます。
裏側は、

こんな風に凹んでいるので、

プラリペアで凹みを埋めておきます。
ヤスリを一回掛ける毎に、削り具合を確認・・・という風に削りすぎに注意しながら、ランプ部分を平らにします。
開き防止金具は、彫刻刀で削ります。

屋根のパトライト部分も、ニッパーで落としてヤスリで削ります。


フロントの凸もニッパーで落とし、ヤスリで削ります。

後はボディのパーティングライン(金型の合わせ目にでるバリ)を、デザインカッターを使って落とします。このキットは金型が古いのでしょう。タミヤにしては大きなバリが出ています。

大まかに成型できたら、♯240の耐水ペーパーで凸凹を修正します。


中性洗剤と歯ブラシで洗浄後、サフを軽く塗装して状態を確認します。
まずはリア。

開き止め金具があった部分には、スジ彫カッターでスジを入れました。
出来はまあまあ・・ですね。。

屋根。

ここは単なる凸を削っただけなので、一発で綺麗になりました。

フロント。

凸を削った跡が乱れています(特に運転席側)。
ここは、スジ彫りカッターでボディとグリルの境目に線を入れながら、ヤスリで削ったのですが、まだ修正が必要ですね。
なので、♯240の耐水ペーパーで軽く削ると、

凹んだ部分にサフが残っています。
凹みをパテで埋める方法もありますが、浅い凹みなので、♯240耐水ペーパーで削るだけにしました。

ここまで修正しました。

ここで再び中性洗剤と歯ブラシでボディを洗い、もう一度サフを吹く予定です。


色々削ったり、ミゾ彫をしたりしましたが、ヤスリやカッターを1回動かす毎に状態を確認する・・を繰り返せば、比較的簡単にノーマルボディに修正できますよ。
ブログ一覧 | オモチャ、プラモデル | 日記
Posted at 2018/01/07 22:11:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

第143回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「交通安全協会入会の断り方講座 http://cvw.jp/b/2540238/47125928/
何シテル?   08/02 22:14
生まれも育ちも関東のJB15です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
前車B13が事故で大破してしまったので、事故翌日にこのクルマを注文。私は鞭打がひどく、営 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
父はK11 5ドア車に11年乗っていたのですが、シリンダーヘッド付近より、LLCが漏れて ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
社会人になる前に中型二輪免許(現普通自動二輪)取得。 免許を取るとどうしてもバイクが欲し ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
ホンダ・スカイ号の遅さに耐えかねて、友人から中古で購入。初めてのクラッチ付バイク。SPな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation