• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JB15のJB15的こころのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

タミヤのタイガー戦車のラジコン化・・・サスペンション取付

まあ、アレよ。
やっと阪神勝ったな。
先発の西、ええピッチャーや。


で、プラモのタイガーはサスペンションの取付。
実は以前にギアボックス取付加工を紹介したシャシーは、サス取付に失敗。
なもんで、ポイントで新しいプラモを購入。
昨日はモーター取付部の加工と車体を固定する爪を取付け。

じゃ、作業に入るべ。
まずはピアノ線を曲げる治具をプラ板やプラ棒で作る。

右が起動輪と誘導輪の近くにあるサスペンション用。
バネレートを上げる為、ピアノ線を短く曲げるようにしてある。
左はその他のサスペンション用。

予めピアノ線を通してあるサスペンションアームを治具に取付ける。
ピアノ線はヤークトパンターと同じ0.4㎜を使用。

あとはピアノ線の端を垂直に曲げればよろしい。
この治具はヤークトパンターでも使ったよ。

曲げ作業が終わったところ。

曲げが甘いので、この後ラジオペンチで曲げを修正する。

で、シャシーはサスアームが入る穴に、プラモ用グリスを薄く塗っておく。


いよいよ取付作業。
ピアノ線をシャシーに通す。

ピアノ線の曲げが甘かったら、ここでもラジオペンチを使って修正する。

で、ピアノ線は曲げた部分から5㎜を残して、長さを調整。
その後、0.5㎜のプラ板で作った「バネ固定板」にピアノ線を固定。

固定板はサスアームが滑らか、且つグラつかないところに接着する。
ここが一番神経を使う作業だな。
固定板の位置が決まったら、プラ板で蓋をして、ピアノ線が抜けない様にする。

この作業を16回繰り返し、作業完了。

起動輪と誘導輪に近いサスアーム(赤丸部分)はバネを硬くする為、少し「立気味」に取付けてみたよ。


車体の前方部分は、パネルが浮いてきたので、L型プラ材(3mm)とプラ角棒(3㎜)で固定用爪を追加。

これで車体パネルの浮きは解消。


後方のパネルの合わせも

良い状態だね。


これでプラモ改造編はほぼ完了。
あとは普通にプラモデルを作って、ギアボックスやラジコンユニットを取付ければ完成だよ。
Posted at 2019/04/14 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オモチャ、プラモデル | 日記

プロフィール

「交通安全協会入会の断り方講座 http://cvw.jp/b/2540238/47125928/
何シテル?   08/02 22:14
生まれも育ちも関東のJB15です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 345 6
789101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28 29 30    

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
前車B13が事故で大破してしまったので、事故翌日にこのクルマを注文。私は鞭打がひどく、営 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
父はK11 5ドア車に11年乗っていたのですが、シリンダーヘッド付近より、LLCが漏れて ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
社会人になる前に中型二輪免許(現普通自動二輪)取得。 免許を取るとどうしてもバイクが欲し ...
ヤマハ RD50 ヤマハ RD50
ホンダ・スカイ号の遅さに耐えかねて、友人から中古で購入。初めてのクラッチ付バイク。SPな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation