• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ACTY typeRのブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

自動ブレーキに感謝 親父が70km/hで交差点出会い頭にクラッシュ

自動ブレーキに感謝 親父が70km/hで交差点出会い頭にクラッシュ
親父がマツダCX-5で事故った。けど、軽い打撲だけで済みました。 北海道の広い平坦地、樹木で見通しが悪い交差点で、双方70km/h程度の速度で出合頭に衝突した。 親父がいうには、「あっ!と思ったけど、反応してブレーキも踏めずに、ぶつかった」とのこと。 しかし、警察の現場検証では、しっかりとブレーキ ...
続きを読む
Posted at 2017/09/21 00:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月25日 イイね!

S660 車速20km以上では、ギアがリバースに入らないんだってさ

S660 車速20km以上では、ギアがリバースに入らないんだってさ
リバースセレクト制御システム というのがあって、コンピューター側で、車速が20km/h以上の状態では、誤ってギアがリバース・バックに入らないように、閂(かんぬき)というかロックカムが入る仕組みになっているんだって。 あー、これ、雪国の人で、困る人、もしかしたらいるかもね。 雪道で、「あーー、止ま ...
続きを読む
Posted at 2017/07/25 11:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

S660 クラッチをダンパーレス化は、良いことなのか?

S660 クラッチをダンパーレス化は、良いことなのか?
クラッチラインの途中にある、ダンパーというか、ピークトルクリミッタというか、そういったものを取り払って、直結化するただのパイプの部品を取り付けました。 結果的には、「フツーのMTのクラッチフィール」になります。 このピークトルクリミッタなるもの、部品の内部構造的にはスプリングで動く、オリフィスポ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/25 09:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

S660 パワー不足なのか?

S660 パワー不足なのか?
僕はノーマルのパワーに不満はないです。 ただ、皆がパワー不足、パワー不足と嘆いている理由は、単純に64psが不満なのではなく、 5,000回転でほぼ64psに達していて、そっからはモーターのような一定出力特性なのが不満なのではないかとも感じています。 僕も「ビートと比較すれば、アホほど楽にパワーが ...
続きを読む
Posted at 2017/07/25 08:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

お出掛け先でマキネッタコーヒー

お出掛け先でマキネッタコーヒー
お出掛け先でマキネッタコーヒー
続きを読む
Posted at 2017/06/11 15:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

JAFをサポートします。

JAFをサポートします。
JAFに加入しました。 ホンダのサポートサービスと連携している関係で、営業マンに勧められ、加入してみっかと。 JAFが日本の自動車インフラサービスで果たしている社会的な役割を考えると、 まあ、いろんな割引で元が取れるとかは考えず。 一人の車が好きな社会人として、こういうのを支えて行くべきなのかなと ...
続きを読む
Posted at 2017/06/05 23:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月27日 イイね!

S660 雪道でアジャイルの低速挙動を試す

だいぶ前の映像です。雪道でのS660の低速挙動を試したときのものです。 アジャイルとトラクションコントロールが介入することで、ビートでは苦労する低速時のスピンorプッシングアンダーとは無縁の安定した挙動が得られています。まるで四駆のよう。
続きを読む
Posted at 2017/05/28 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月26日 イイね!

S660で狭い山道を楽しむ

こないだ、ひさびさに、山奥の細い道をゆったり楽しんできました。 軽自動車は、こういう道を心地よく走れるのがいいですね。 2,3,4速を行ったり来たり頻繁にシフトチェンジしながら、 速度域は25km~60km程度と低速レンジだけど、 十分に楽しめます。 ただ、春になって、自転車・バイクが増えてきたの ...
続きを読む
Posted at 2017/05/26 00:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

S660クラッチを軽くする

妻がクラッチが重いというので、クラッチペダルのリターンスプリングを外して軽くしました。 クラッチペダルが重たいのは、クラッチが強化されているという理由ではなく、ブレーキペダルとの踏みつけ力のバランスを整合させた結果だという話は、書籍の開発者談話の中から知っていました。よって、ビート ...
続きを読む
Posted at 2015/12/21 02:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スーパーシェルパ 曲がった純正ハンドルを純正へ、ハンドル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2541861/car/3400213/7346503/note.aspx
何シテル?   05/12 13:02
ACTY typeRです。よろしくお願いします。 ***車に関する経歴**** 子供のころは、車に一切興味なし 大学が栃木・群馬エリアで工学部(土木)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷間時にエンジンチェックランプとABSとハンドルのランプが点灯する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 08:13:27
しゃけ52さんのカワサキ スーパーシェルパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 09:11:24
Rブレーキパッド交換【3回目7.2万km】。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 23:38:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っていました。
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
2002年に新車で購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation