• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むぎたろうのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

エイトリアンカップin岡山国際サーキットの2枠化に向けてのおねがい

皆様ごぶさたしております。2年以上ぶりの日記ですが、お願いがあります。

RX-8に乗ってるそこのあなた!

2月22日(土曜日)に岡山国際サーキットでエイトリアンカップが開催されます。

人数によって1枠(30人限定)から2枠(60人限定)に増やされる予定なのですが、その人数が45人。

現在エントリー人数が約42人

このままだと1枠のみで、あぶれた12人がキャンセル待ち→走れず・・・になりそうです。

明日までにあと3人エントリーがあれば、2枠になり全員走れます。

興味のある方は皆さんお誘いあわせの上エントリーしてください!

去年エントリーした方も、今年もエントリーしましょうよ!

RX-8だけで走る走行会はたのしいですよ。みんなで走りましょう!

お願いします。


□エイトリアンカップ in OKAYAMA 2ndの概要
http://rte.seesaa.net/article/383403872.html

■エントリーリスト
http://rte.nengu.jp/pdf/


実はむぎたろうもキャンセル待ちです(涙)
読んでくれた方は、せめてイイね!だけでも押してくださいね〜
Posted at 2014/01/09 20:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月23日 イイね!

今日も無事にお家へ帰り着きました。

10か月振りの岡山国際サーキット
半年ぶりのサーキット走行へ行ってきました。

1本目の1枠は雨は降ってませんでしたが、少し前まで降っていた雨で路面は思いっきりウエット
いきなりモスSでとっちらかってしまい、リハビリのつもりが、ビビリが入ってしまいました。

2本目の3枠はセミウエットだったんですが、1本目のビビリが尾を引いてしまい
ブレーキは手前、アクセル踏めない、縁石乗れない、もちろんDSC切れない
の3ないでタイムも伸びずw

まぁ、リハビリとしては満足で、久しぶりに走れた事が楽しかったです。

ご一緒したロジさんとのお話も楽しかったし。
やっぱり知り合いが一緒だと楽しいね。
ロジさん、またご一緒しましょうね。 

 



僕は走りませんでしたが、ロジさんが走った5枠は完全に晴れでドライ

5枠も走ればよかった。トホホ


ちなみに、ロジさんのタイムは3枠も5枠も神がかってましたw
車が違うとはいえ、遠く及ばない何かがありそうです。 

Posted at 2011/10/23 23:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月30日 イイね!

Androidでラップタイマー&GPSロガー   LAP+Four

Androidでラップタイマー&GPSロガー   LAP+Four先日買ったAndroidスマートホン、XPERIA を使い、サーキットでラップタイムを刻んでやります。

使ったソフトは

LAP+Four

http://blog.dp3.jp/?page_id=630


設定は簡単

サーキットへ行って、そのサーキットのコントロールラインを指定します。
指定も簡単。


それだけ


実際に走ってみて、コントロールラインを超える毎にラップタイムを表示してくれます。
タイマーはカウントしないので、動作してるか不安ですがw



こりゃ、中々使えます!



と言いたいんですが、岡山国際サーキットで3度テストしてますが
まだ成功してません。。。。

ラップタイムが表示されません。

速度表示とG表示はされてるんで、GPSデータは正常に取り込んでるんですが
コントロールラインを認識してない見たいです。


何が悪いのかなぁ?




近所でのテストでは
ジムカーナ計測用の方法で
適当にスタートラインとゴールラインを設定して走って通過すると
100%じゃないですが、高い確率でタイムが出てきます。

鈴鹿でもテストしたんですが、やはり駄目でした。
失敗するとログが取れないので、最近ではテストも諦めました。
一体どうなってるんだろう。

鈴鹿や岡山で成功した方
アドバイスくださいw























Posted at 2010/10/31 00:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月28日 イイね!

21日の岡山サーキットの車載



アウトラップからのタイムアタックです。
4周目がベストです。
1分55秒1
クリアだったら、54秒台だったかも・・・(笑)


Posted at 2010/03/28 23:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月21日 イイね!

21日の岡山国際サーキット走行

今日は岡国サーキット走行です。

今月の休日の走行枠はこの日しかもう残ってなくて、走るチャンスはもうありません。
誰も走るような情報はなかったけど、たかくりさんとふじたかさんをお誘いしてみると
両お方ともいけるとのこと!
よかったよかった。

前日の夜にタイヤ交換&メンテ
朝、車を見ると夜中に降った豪雨のおかげで車は割とキレイw
なので、今日の洗車はやめといて、他の準備をしていました。
最近黄砂がひどいので、Rmajicのパイパークリーナーから、使い古した純正クリーナーに交換してみました。
使い古しなので、詰まってないか心配でしたが、エアーで十分掃除して装着。
パイパークリーナーを外したエアクリボックスには、砂が入ってました。
やっぱり、ザルのようなパイパークリーナーは、エンジンにはよくないのかも・・・
エンジンをかけてみると、かけた瞬間のエンジン回転の上がりが無くなりました。
キュルキュル、バオ~ンと回転が上がってたんですが、それが静かに。


前回使い切ってしまった、黒のガムテープも近くのホームセンターに自転車で買い出し。
すると、パラパラと雨が・・・
ほんの少しの雨でしたが、黒麦号がドロドロなヒドイ車に変身してしまいましたw
今から洗車するような時間はないし、しかたないので窓だけ拭いて
出かける事にしました。

最終の9枠(3時15分~)を走るので、余裕を持って10時半過ぎに出発です。
(いつもなら2時間半くらいで到着するので)
途中、また雨が降ってきて更にドロドロになってしまいました。
GSでガソリンを入れて、また窓も拭きます。

11時過ぎに高速に乗りました。
乗ったとたん、しまった!今は連休なんだと気が付きました。
いつも通る中国道、山陽道は渋滞で、岡国との中間地点にたどり着くまで2時間かかると渋滞情報が・・・
名神吹田の中国道の分岐地点にさしかかると、そこから停滞のようでした。
それを見て進路変更。
そのまま名神を西宮まで行き、阪神高速神戸線、第二神明、加古川、姫路バイパスを通って岡国へ行く事へ。
西宮までは順調でしたが、阪神高速で渋滞になり間に合うかかなりハラハラしましたが
加古川、姫路バイパスが割と順調だったので、なんとかリカバリーして30分前に岡国サーキットに到着。

走行券を購入してから、たかくりさん、ふじたかさんのおられるピットへ。
ご挨拶をして、ふと見ると向かいには紺色のMSVがおられました。
お初で、知らない方・・・
でもたかくりさんや、ふじたかさんの知り合いの方のようでした。

急いで走行準備に取りかかります。

トランクの中を全て出します。
車内の要らないモノを出します。(ティッシュやCDやクッション等)
タイムアタックカウンター設置
ビデオカメラ設置
ゼッケン貼り付け
窓、拭上げ
タイヤの空気調節
4点シートベルトセット
シートベルトパッド装着
などなど

実はバッテリー交換(小型のに)も残ってたのですが
時間切れで断念。標準パッテリーのまま走ります。
それと、後で気がついたんですがフロアマットも外すのを忘れてました(;^_^A

グローブ、ヘルメットを装着
4点シートベルトを締めて、さあ、ピットから出ます

あ、ビデオの電源忘れてた。

シートベルト外して電源とRECオン

再びシートベルトをして、またふと気がつく

あ、助手席を倒すの忘れてたw
車載のビデオに邪魔に映ってしまうので、助手席はいつも倒してます。
しかし、またシートベルトを外さないと、ムリw

そんなこんなで、バタバタしての走行開始。

こんなに余裕の無いのは初めて(笑)
キモチを切り替えたつもりでも、集中出来ないかもしれない
先の渋滞で体もいつもより疲れてます。
休憩する時間も無かったし。
3時過ぎてるのに、まだ昼ご飯も食べてなくて、少々空腹状態・・・
たかくりさんは朝の9時に来られたそうで、やっぱりそれぐらいの余裕がないとダメですね・・・

同じ枠で走ってるRX-8は、たかくりさん、ふじたかさん、そしてMSVに、だいさくさんのお父さん?のITちゃんエイトの5台でした。

走りですが
アウトラップではどうもタイヤのグリップが低いような気がしたので
今日もDSCオンのままにすることに。

車の外気温計で11℃
風は強し
台数は少ないので、クリア取り放題。

序盤から55秒台が出たけど、
今日の目標にしてた54秒台には入れられず
ベストタイムは4周目の1分55秒106
その後クーリングを入れ、その間、暑いのでエアコンも入れてしまい
そのまま切るのを忘れてアタック。
後半は55秒も出ませんでした。

今日は完全に準備&余裕不足。

終わって、みんなに聞いても、同じようなタイム
今日はやっぱり、先月と違って気温も高いし
タイムは出ないのかも  と自分を慰める(笑)

そこへ白66さんが登場!
白66さんは、ネイキッドのオフ会で岡国へ来られてたそうです。
先ほどのMSVの方は、実は広島のロジさんで、タカタサーキットナンバー2の方だそうです!
今日のタイムを聞いてみると、なんと53秒台!

タイムが出なかったのは、ピットのおっさん達だけでしたw

RX-8での話ですが
白66さんがタカタサーキットナンバー1、ふじたかさんはナンバー3で
今日はタカタサーキットのトップ3が揃う凄い事にw



その後、帰宅準備をして少し歓談
いつもながら、サーキットではプチオフ会のようです。
今回も事故もなく、楽しかったです。

強風の中寒さに耐えれなくなり、解散する事に。
6時頃岡国を出発
やっぱり帰りの山陽、中国道もヒドイ渋滞で、京都に着いたら10時。ヘトヘト・・・
買い物に行ってた嫁をイオンに迎えに行って帰宅&晩ご飯。
帰ってからタイヤ交換&洗車するつもりだったのが、疲れて何も出来ず



次の日はエイトの淡路オフなので、朝からタイヤ交換と洗車です・・・

Posted at 2010/03/25 13:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/254590/46831465/
何シテル?   03/22 20:46
むぎたろうです。 アラヒフですが(笑)RX-8楽しんでます。 この車で初めてサーキットを走り、それ以来走り続けています。 車いじりは、できるだけDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ警告灯の対処方法 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 16:16:05
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 21:24:40
RX-8のポートを削ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 11:36:24

愛車一覧

マツダ RX-8 黒麦号 (マツダ RX-8)
前車のRX-7を手放してから、ずっと待ってた4ドアロータリーでした。 平成14年の年末に ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
初ダイハツ HIJETなので、ハイジェットかと思ったらハイゼットだった。 前車のマツダス ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
オヤジが選んで買った車だったけど、インタークーラー付きターボが付いていた。ボンネットには ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
日本200台限定発売(黒FK2) しかも抽選。  絶対当たる訳がないと思いつつ緩い気持ち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation