• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むぎたろうのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

久しぶりの日記



もういつからブログを書いてないのか記憶にないw

今日、久しぶりにエイトのエンジンオイルを交換しました。
いつものようにDIYで交換です。

廃油はサーキットへ持って行って捨てられる事に気が付いたので、
オイルの空き缶に入れて次にサーキットへ行く時にもっていきます。


暑いうちの作業はなかなかおっくうだったけど、一気に涼しくなりましたね。
屋外の整備にはいい季節です。

汗がポタポタとエンジンルームに落ちないしねw
ハーネスやコネクターの上に汗が落ちると、ちょっと焦るんですよねw
汗の塩分で配線が腐蝕しても大変だし。


今回はオイルフィルターも交換しました。

交換するオイルを探してたら、オイルフィルターも出てきたので、一緒に交換です。
フィルターのストックがなくなったので、また買っとかないと。 



ミッションオイルとデフオイル交換は時間が無くて出来なかった。
てかなんかやる気がまだ出なかったw今度は必ずやろう。
ブレーキO/Hもまたそろそろだなー
サーキットを走るまでに、まだまだやる事が尽きません。
Posted at 2011/10/03 00:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2010年06月08日 イイね!

車検終了

車検終了7年目の車検が終了しました。

走行は72300Km

車検の為に、DIYで爆音マフラーをノーマルマフラーに交換
エアクリもバッテリーもノーマルに。


エアコンフィルター
ラジエーターキャップ
発煙筒
冷却水

などなどゴニョゴニョ交換
ついでにエンジンの圧縮も測ってもらう。



全部で15万円ほどだった。



Posted at 2010/07/02 00:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2010年05月09日 イイね!

ちょっとごにょごにょ

ちょっとごにょごにょ車検が近づいてきたため、爆音になってしまったAPEXマフラーからノーマルマフラーへ交換

触媒とつながってるフランジのナットの1個が中々外れなかった・・・

充電式のインパクトレンチも歯が立たず
ウマを高くしなかったので、レンチに力が入らず、1時間以上格闘してしまいました。

焼きつき防止のグリスとか塗っとかないと駄目なのかな?




Posted at 2010/05/10 00:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | ニュース
2010年02月07日 イイね!

今日はオイル交換

今日はオイル交換今日はエンジンオイルを交換しようと思ってましたが、

前日の雪で外は寒い!

なので、今回はお店でやってもらう事に・・・

ココのお店、オイルも多少安いのですが
交換工賃が無料で、ドレンボルトのパッキンも交換してくれるので
なかなかいいかなと思ってます。


長い事洗車していなくて、最近の黄砂でかなり汚れてたんですが
雪のおかげでキレイになってました(笑)


Posted at 2010/02/07 23:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2010年01月02日 イイね!

鈴鹿走行前の車整備

次の日、鈴鹿チャレンジクラブグランプリを走るので、
クラッチのエア抜きをする為にガレージへ。

ついでに、たかくりさんが日記に書かれていたように
一度も交換していないプラグコードを点検することにしました。

ジャッキアップして、左前タイヤを外します。
手を突っ込んでプラグコードを、プラグから引き抜きます

すると、一本、抵抗がなくスルッと抜けるじゃありませんか!
プラグの頭を見ると、他の3本に比べて黒く変色したり、錆びたりしてます。
コードの中を見ると錆が・・・



いちばん右のが不良のプラグコード

どうも水が入って接触不良になりリークしてたようです。
最近マフラーの出口がオイルっぽく湿ってたのは、プラグコードが不良で失火してたんですね。
失火はエンジンブローに繋がるそうなので、これはプラグコードを交換しないとヤバイ・・・

しかし、今日はお正月の二日
ディーラーが開くのは三日からだし、更に部品センターが開くのははもう少し先だし
絶望です。

とりあえず、プラグの頭と
プラグコードの中を磨いてみる。
プラグの頭は綺麗になったけど、プラグコードの中は挟む構造の金具の外側(バネ?)が錆びてる様子
磨いてみたけど、プラグにしっかり保持されないようです。
コレじゃ、走行中に抜けてしまうし、プラグが失火してしまいます。

明日の走行はキャンセルか・・・(´Д⊂ヽ





















ふと思い出しました。
近所のスーパーオートバックスに、スピリットファイアーのプラグコードが売れずに残ってた事を。
でもお正月からやってるかどうか・・・

嫁にネットで確認してもらうとなんと一日からやってるみたい。

早速オートバックスへ・・・

ありました、RX-8用プラグコード!


この金額は痛い出費ですが、この際仕方ありません・・・



そして取り替え


ホントは純正プラグコードがいいのかもしれないけど・・・



ビジュアル的にはイイかもw

その後、サクッとクラッチエア抜き
これで、ミッションの入り具合が良くなるかな?



その後エンジンをかけようとしましたが、バッテリー上がり(T.T)
純正より小さいバッテリーだし、一ヶ月以上乗ってなかったので、仕方ないか。。。
代わりに街乗り用のカオスに交換しました。
明日まで、サーキット用を充電します。


















Posted at 2010/01/04 22:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/254590/46831465/
何シテル?   03/22 20:46
むぎたろうです。 アラヒフですが(笑)RX-8楽しんでます。 この車で初めてサーキットを走り、それ以来走り続けています。 車いじりは、できるだけDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ警告灯の対処方法 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 16:16:05
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 21:24:40
RX-8のポートを削ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 11:36:24

愛車一覧

マツダ RX-8 黒麦号 (マツダ RX-8)
前車のRX-7を手放してから、ずっと待ってた4ドアロータリーでした。 平成14年の年末に ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
初ダイハツ HIJETなので、ハイジェットかと思ったらハイゼットだった。 前車のマツダス ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
オヤジが選んで買った車だったけど、インタークーラー付きターボが付いていた。ボンネットには ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
日本200台限定発売(黒FK2) しかも抽選。  絶対当たる訳がないと思いつつ緩い気持ち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation