• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むぎたろうのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

MSCT 岡山春杯参加してきました。

MSCT 岡山春杯参加してきました。マツダスピードカップサーキットトライアル岡山スプリングカップに参加してきました。

前日の練習走行にも参加しましたが、あいにくのヘビーなウエット。
最終的な車のチェックもできませんでした。

そして夜のイオンでみんなで車のデコレーションw
そのあと食事会。
ふぁいんさんのスモールランプを急遽取り替えたり、いろいろやりましたw
今回初めて相生市で前泊もしました。
前泊はいいね。
寝不足もないし。


当日は朝から風はあったけど、朝日もあってまぁまぁの天気でした。
しかし、にわか雨でサーキットへ付く頃には車はドロドロに・・・

雨が降るかもしれないし、まぁいいかと思ってたら、みんなが「それは汚すぎる」と言うので

Cパドックの洗車場まで行って、嫁と二人で洗車しました。
最後のMSCTにドロドロじゃ車もかわいそうだし。
バケツも用意してないし、後席の真中の物入れをバケツ代わりに使おうかと思ったけど
水がダダ漏れでしたw
通りすがりのよしぞーさんも見かねて洗車を手伝ってくれた。お礼によしぞーさんをパドックまで乗せて帰ってあげましたw


洗車して、車が綺麗になったし、このまま天気が回復するかと思ったのですが、
車検を終えて、ブリーフィングが始まる頃からポツリポツリとまた雨が降り出してきました。

ボクらの走る3組の1本目は完全にWETでした。

走り出して、アウトラップで前を走るいなとみさんをパス。(先に行ってくださいと言われたので)

前を走る絶対王者のEddieさんに離されまいとに必死に食らいつく。

WETなのでDSCはオンのまま。
(実はカミさんに、今日は絶対DSCを切らないでと釘をさされていた。)

WETなので、意外にEddieさん付いていけるじゃないか(笑)
全周タイムアタックのような走り方でEddieさんを追いかけます。
Eddieさん、2コーナーでカウンターを当てながら素晴らしい走り。
自分にはマネ出来ないです。

他の車にからんで差が縮まったり広がったりしながらなんとかEddieさんに付いていき、最終ラップの7周目にベストタイムの2分1秒4が出てました。

終わってみると、3組で2位、Lightクラスで・・・・なんと1位でした・・・

1位なんて、初めてだよ~
うれしさ反面

ヤバイ

Eddieさんに火を付けちゃったヨ
たぶん、2本目はズタズタにされるんだろうな(;´д`)トホホ…


お昼ご飯は午後の2本目を思うと、ビュッフェスタイルの美味しい食事がのどを通りませんでした。
しかも天気が良くなってるし。

しかたないので、雨乞いの踊りを踊っちゃいましたwww




で2本目。

天気はますます晴れて、路面も乾いて来ました。
1組2組は完全にDRY。
みなさんのタイムも飛躍的にアップ!

DRYでは1分52秒台のコースレコードを持ってるEddieさんに
どうあがいても勝てないので、2位争いの事を考える。
2位にもなった事がないので、2位は絶対取りたい!
ボクの前後のゼッケンのパーティレース仕様の2台も関東から来られた方で結構速いので、2位、3位はこの3台で争うのかも。

などと考えながら走行の為にパドックで整列してると、

ん?なんだかガソリンが少ないぞ?

ちゃんと10Lくらい入れたんだけど、1本目のガソリン消費量が思ったより多かったのかな。
慌てて、ガソリンタンクを取りに行ってガソリンを足しました。
心臓バクバクw


なんてことをやってると、ポツリポツリと雨が・・・

もしや勝利の女神が微笑んだ?

コースに出るとかなりの大雨。

1本目よりスリッピーな路面で、まるで昨日の練習走行の様。

当然タイムも15秒くらい遅い。

でも雨があがるかもしれないので、全開で走ります。
雨のおかげでR1Rもタレないし。

ただパワーは必要ないので、ガラスの曇り防止にエアコンかけてました(笑)
これは1本目も同じです。

程なくタイムアップ。
ベストは2分14秒台

みんなもこのくらいだったら、
オレって優勝??

と喜びつつ車検場に全車誘導される。
あれ?こんな走行後車検は初めてだ。

黒麦号は車高なんて見た目低くないし、車重も何も外してないし何も問題はありません。

しかし場内に誘導され、オフィシャルの前を通り過ぎると
響き渡る金属音 「カコ~ン!!」
(車高検査用のツイタテが倒れた音でした)
『OUTでーす』のオフィシャルの声(^u^;)タノシソウニイウナ

優勝の2文字がガラガラと音を立てて崩れていく瞬間でした。

車を降りて、オフィシャルと確認するとどうも触媒が下がってしまってるようです。
こんなに触媒が下がってたのかなと言うくらい他のボディに比べて下がってました。
地上最低高は9センチ
数ミリですが、引っかかってしまいました。

規則違反は規則違反。

失格失格失格失格


それに、サスペンションは車高調じゃないので、
もう少し上げとけばよかったとか、自分では簡単に車高を上げる事はできないし、どうしようもないやんか・・・くそっ(´Д⊂ヽ








ところが、違反台数が半数近くに上った為か、某R氏の猛烈な抗議が通ったのか、
結局訓戒にとどめられて失格にはなりませんでした。


ってことで念願の
RX-8Lightクラス優勝
してしまいました。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


応援してくれてたみなさん
アドバイス頂いたみなさん
ありがとうございましたー

しかし優勝車両とは思えない、ふざけたデコレーションの車でしょ?(笑)
ボンネットに置いてあるのは優勝カップとJAFのゴールドメダルです。
その他、ブリジストンの帽子と美作市長賞の美作市の特産品を頂きました。
前回のように豪華な景品は景気悪化の為にありませんでしたが
十分うれしかったです。














Posted at 2009/04/29 00:56:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月25日 イイね!

この4日間でやったこと

デフオイル交換
ミッションオイル交換
フロントブレーキディスク交換
ブレーキエア抜き
バッテリー交換
リキモリ施工
洗車

疲れました...
結構時間が掛かりました。
ブレーキディスクの当たりが付いてないのか、エア抜きを失敗したのか
ブレーキペダルの感触がおかしい・・・



アライメント調整
はお店でやって貰った。



Posted at 2009/04/25 00:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

MSCT前 シェイクダウン走行

MSCT前 シェイクダウン走行足が組み上がり、新しいタイヤ&ホイールも装着して、おまけにフルバケになってから初めてのサーキット走行でした。
まだMSCTまでにやらないといけないことがまだたくさん残ってるので
様子を見ながら流すつもりで挑みました。


気温21~22℃
気温以上にとても暑い日でした。

走り出すと、数周で一月に出した自己ベストを1秒更新!
こりゃいいかも?
って必死になって走ってしまいましたが、
グリップするはずのR1Rも何故かズルズルでアンダーでまくり。
その後2本目もクリアが取れず、タイムも出ませんでした。



終わってからEddieさんにお聞きすると、2.3Kg以上だったタイヤの温間空気圧が高すぎることが判明。その他いろいろEddieさんに教わりました。

一緒に走られた方々、お疲れ様でしたー




MSCTに向けて、もう一度走りたいなぁ。。。








Posted at 2009/04/20 13:16:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月14日 イイね!

今日も疲れた・・・

今日も疲れた・・・仕事終わってから、残りのサスを交換した。
さすがに4本目ともなると慣れたので、作業自体は2時間ほどで完了。

借りたスプリングコンプレッサーを綺麗にしたり、見あたらなくなったソケットのコマを探したり掃除したりの時間がさらに余計に・・・
疲れてくるとどうしてもノロノロ作業になって
さっさと出来なくなりますね。

次同じものを交換するなら、疲れがない時はもう少し早くできそう。






Posted at 2009/04/14 00:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2009年04月12日 イイね!

ヘトヘト(笑)

ヘトヘト(笑)人生初めての足回り交換をしました。

純正サス取り外しも大変だったけど、
スプリングの縮め、戻しがあんなに大変だとは思わなかった。
スプリングコンプレッサーは友人に借りたものだったけど、純正のバネはぴったしうまく使えた。けどSWIFTの直巻きは径が小さいので、これには大きすぎて使えなかったり、終始てんやわんやでした。

当然一日では済まず、前2輪と左後輪はなんとか交換できたけど右後輪だけが時間切れで純正の状態。
今晩(13日)もがんばってやってしまおう。
でないと14日は雨だし。


ああ、腰が痛い、腕が痛い・・・(笑)




Posted at 2009/04/13 12:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/254590/46831465/
何シテル?   03/22 20:46
むぎたろうです。 アラヒフですが(笑)RX-8楽しんでます。 この車で初めてサーキットを走り、それ以来走り続けています。 車いじりは、できるだけDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
567 891011
1213 1415161718
19 2021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

パワステ警告灯の対処方法 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 16:16:05
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 21:24:40
RX-8のポートを削ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 11:36:24

愛車一覧

マツダ RX-8 黒麦号 (マツダ RX-8)
前車のRX-7を手放してから、ずっと待ってた4ドアロータリーでした。 平成14年の年末に ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
初ダイハツ HIJETなので、ハイジェットかと思ったらハイゼットだった。 前車のマツダス ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
オヤジが選んで買った車だったけど、インタークーラー付きターボが付いていた。ボンネットには ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
日本200台限定発売(黒FK2) しかも抽選。  絶対当たる訳がないと思いつつ緩い気持ち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation