第三弾に続いて、本日、⑥玄関ポーチの照明をLED蛍光灯に変更してみました。
1/8 済:①車庫内(40w1灯×2か所)
⇒序に1か所新設しちゃってます。
1/29済:②車庫2階(40w2灯×2か所)
1/8 済:③車庫軒下(40w1灯×1か所)
1/8 済:④車庫の横にある小屋(40w1灯×1か所)
1/8 済:⑤母屋の裏にある小屋(40w1灯×2か所)
(先日、「屋外コンセント」を取り付けた小屋)
1/29済:⑥玄関ポーチ(20w1灯×1か所)
未 :⑦キッチン流し台の上(20w1灯×1か所)
それでは、作業開始です。
先ずは、カバーを外してみます。
う~ん、年代物ですね。
この家が建ってから、ずーと交換する事無く、この場所に取り付けてありましたので、25年強ってところでしょうか。
あっ実家です。私は次男坊ですので、実家には住んでいません。
早速、電源端子台から電線を抜きます。
そして、グロー球を外して、両端のソケットからの電線を適当な長さでカットします。
ソケットからの電線に新たな電線を結線させて、電源線と結線させれば完了です。
もう結線やカットやら、第一弾から見て頂いている方は見飽きているかと思いますので、割愛させて頂きます (苦笑)
後はLED蛍光灯を取り付けて点灯確認して、カバー戻して完成でしたが、次の画像を見てください。
LEDじゃない蛍光灯なら何の問題もない差込口ですが、LED蛍光灯だと、照らす方向が決まっているので、この差込方向では駄目ですね。
実際、LED蛍光灯を取り付けてみると、差し込んだ時点で既にLED蛍光灯(中心)が正面を向きます。
更に点灯させるにはロック?が必要なので、絶対に正面を向く事がありません。
LED蛍光灯(中心)を正面にして、ロックさせると、左側を照らし、逆に背を向けて、ロックさせると、右側を照らすようになります。
どちらにせよ、正面を照らす事は出来ないので、どちらかを選択するしかなく、ポーチの設置は玄関から左側なので、右を照らすようにしました。
とりあえず、点灯させてみました。
お判りでしょうか。
LED蛍光灯(中心)は右側にあるので、当然右側の方を照らしています。
親的には「足元が見えればいいよ」って言ってますが、私的には納得出来ません。
一旦休憩 ( ^^) _旦~~
さぁーどうする。
とりあえず、今日はここまでしておきますが、次の画像を見てください。
これは、ソケットが固定されている状態を下から撮った画像です。
ネジが左にありますので、ソケットの中心はズラさず、このネジを奥中央(90度)にズラしてやれば、上手く行くのではないかと思っています。
イメージ図です。
大きい黄〇をソケットとして、黄点線十字を中心に反時計回りで90度にした時、赤〇点線の場所にネジ穴を開けて、ソケットを固定させれば行けるんじゃないかと思っています。
ただ、このソケット、かなり劣化していて、強い力が加わるとボロボロに崩れます。
慎重に扱わないと、ヤバしです。
ソケットの交換も視野に入れて考えたいと思います。
とりあえず、ソケットってどういう物があるのか、今から調べてみようかな?
おしまい。
イイね!0件
ASTRO PRODUCTS プラスチック ラダーレール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/25 12:07:07 |
![]() |
新一666さんのトヨタ チェイサー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/29 12:21:09 |
![]() |
[トヨタ パッソ]トヨタ(純正) bB用ワイパースイッチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/12 10:35:53 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!