• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u330s9859のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

なんてこったい

なんてこったい先週金曜日、帰途で助手席側のヘッドライトとイカリングが点いていない事に気づき、自宅駐車場で確認するにも、夜遅く、照明も無いため、確認は翌日(土曜日)にする事にしましたが、あいにく土曜日は朝から雨、いつ止むのか、頻繁に外を眺めていました(笑)
結局、雨が上がったのは14:00ぐらいでした。
じゃーこれから確認するか・・・って思ったのですが、前からやらなくちゃいけない事があって、それをやる事にしました。
それとは、家の庭(とその周辺)の草むしりです。
実は、もう2週間もサボっていました。
「来週やろう」って言っておきながら先延ばし、おかげで草は伸び放題。
これ以上、放置出来ない状態になっていました。
(取り掛かる前に写真を撮っておけば良かった。マジで酷い状態でしたので見せたかったです(笑))

っていう事で、その日の午後は成長した草と格闘し、後片付けまで含めて、4時間ぐらい掛かりました。
(後に(予定盆中)に防草シート敷こうかと思って、根までシッカリ取ってました)

おーっと、本題へ。
そして、不点灯の確認は本日行いました。

その結果。

ヘッドライト : バーナーが逝ってました(反対側で確認しても点かず)
イカリング : インバーターが逝ってました(反対側で確認したら点いた)


悲しみに浸っていても仕方がないので、以前ヘッドライト修復時に使用していたハロゲンに交換しました。

 あー保管していて良かった。


一週間(週末までは)、このハロゲンで過ごします。

また週末になったら、バーナーとインバーターを交換して復活します。
バーナーは片側だけじゃなくて、両方購入する予定。
だって、色合いが変わってしまう可能性があるので。

インバーターは片側だけで大丈夫かと思いますが("^ω^)・・・


おしまい。
Posted at 2017/07/30 21:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月28日 イイね!

💢あっきれた

💢あっきれた仕事が終わり、駅まで徒歩20分、いい運動になります(笑)
電車に揺られること60分。
ようやく、最寄りの駅に到着。
いざ愛車が待つ駐車場へ・・・エンジンは既に始動済
(跨線橋=ホームとホームを跨ぐ渡り廊下?から、エンジンスターターで掛けちゃています)
夏は冷房、冬は暖房、とかに設定して、エンジンを停止しているので、エンジンが掛かると、その設定で始動してくれるのでちょー便利。

あっ話しは、これじゃなーい。

画像を見てください。


助手席のヘッドライトとイカリングが点いていません。

とりあえず、コンビニで買い物を済ませ、一路自宅へ。


自宅駐車場で、ボンネットを開け、ヘッドライトを叩いてみた、更にイカリングのインバーターも叩いてみた。
それでも点かない。
接触不良じゃなさそうですね(笑)

夜も遅いので、明日、再確認する事にします。
最悪な事になっていなければいいのですが("^ω^)・・・

では、また明日。
Posted at 2017/07/28 22:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月09日 イイね!

本日、ヴィッツ(SCP90)・LED打ち替えスイッチを取り付けました

本日、ヴィッツ(SCP90)・LED打ち替えスイッチを取り付けました

前から準備していた、LEDを打ち替えたスイッチを
本日、取り付け完了しました。


ハ(^▽^*) パチパチ♪

いや~汗だくです。

(;^_^A アセアセ

取り付けは駐車場でしたが、それにしても暑い、暑過ぎる。

( υ´Д`)アツー

とりあえず、完成した画像をご覧ください。

イルミネーションON



イルミネーションONのままで、

スイッチ押下



さらに、

ブレーキON


如何でしょうか。

しか~し、上部のLEDの色が逆でした。
何処でどう間違った(勘違いした)のか。

再認識の為に調べてみた結果。

純正色の橙は、ACCモード、IGモードで、
緑はエンジン始動(ブレーキON)時でした。

原因は誤認識でした(反省)


(;´^O^ ) ┐


おしまい。

Posted at 2017/07/09 16:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月02日 イイね!

ヴィッツ(SCP90)・レベライザーのLED打ち替えをしてみました

ヴィッツ(SCP90)・レベライザーのLED打ち替えをしてみました

ヴィッツ(SCP90)・レベライザーのLED打ち替えをしてみました。
(これもまた、プッシュスタートスイッチ同様、同型を購入しての打ち替えです)

画像赤枠部分を変更します。



早速、レベライザーを分解します。
はい、分解しました。

純正は3mm黄色?の砲弾型ですね。


分解が終わったら、純正のLEDを取り外します。
今回は「はんだ吸い取り線」で半田を取り除きました。

基盤に残っていた半田も綺麗に除去しました。

次に取り付けるLEDですが、「5mm 白色 砲弾型」にしました。

おーっと問題が・・・
赤丸部分が邪魔をして、枠に収まりません。

でも慌てない。
(過去に何回か同じような事が・・・)

この部分は脆いので、ニッパーでカットして収めました。



後は、LEDを奥ギリギリまでさげて、足を基盤の穴に収まるように
先端を折り曲げ、差し込み、半田付けして完成です。


カバーを付ける前に点灯確認
おっ綺麗に光ってますね。
後は、カバーを戻して完了です。

そして、恒例?のビフォーアフターでございます。


左:変更後
右:変更前

如何でしょうか。


そして、今回の
「レベライザーのLED打ち替え」

以前に完了している
「プッシュスタートスイッチのLED打ち替え」
「ドアミラースイッチイルミネーション化」


さーて、取り付けは、いつになるのかなぁー

おしまい。

Posted at 2017/07/02 18:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カウルトップのクリップ・グロメットを交換しようとしたら・・・その後 http://cvw.jp/b/2547213/42562735/
何シテル?   03/01 22:30
(●’∇’)ハロー♪ みんカラ9年目の u330s9859 です。 愛車はJZX100チェイサーツアラーVに乗っています。 車弄りは結構長いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS プラスチック ラダーレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 12:07:07
新一666さんのトヨタ チェイサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 12:21:09
[トヨタ パッソ]トヨタ(純正) bB用ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 10:35:53

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
愛車仕様 【外観】  ・純正エアロ(後期)  ・TRDエアログリルタイプ2  ・ヘッド ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MPV購入から3年が過ぎ、次の車を検討していた頃、たまたまリコールがあり、それを機にマツ ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚を機に以前乗っていたトヨタカローラツーリングワゴンから乗り換えました。 私じゃなく ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和1年10月頃まで母親が乗っていた車です。 約9年間になります。 車検もちょうど、10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation