前から準備していた、LEDを打ち替えたスイッチを
本日、取り付け完了しました。
ハ(^▽^*) パチパチ♪
いや~汗だくです。
(;^_^A アセアセ
取り付けは駐車場でしたが、それにしても暑い、暑過ぎる。
( υ´Д`)アツー
とりあえず、完成した画像をご覧ください。
イルミネーションON
イルミネーションONのままで、
スイッチ押下
さらに、
ブレーキON
如何でしょうか。
しか~し、上部のLEDの色が逆でした。
何処でどう間違った(勘違いした)のか。
再認識の為に調べてみた結果。
純正色の橙は、ACCモード、IGモードで、
緑はエンジン始動(ブレーキON)時でした。
原因は誤認識でした(反省)
(;´^O^ ) ┐
おしまい。
ヴィッツ(SCP90)・レベライザーのLED打ち替えをしてみました。
(これもまた、プッシュスタートスイッチ同様、同型を購入しての打ち替えです)
画像赤枠部分を変更します。
早速、レベライザーを分解します。
はい、分解しました。
純正は3mm黄色?の砲弾型ですね。
分解が終わったら、純正のLEDを取り外します。
今回は「はんだ吸い取り線」で半田を取り除きました。
基盤に残っていた半田も綺麗に除去しました。
次に取り付けるLEDですが、「5mm 白色 砲弾型」にしました。
おーっと問題が・・・
赤丸部分が邪魔をして、枠に収まりません。
でも慌てない。
(過去に何回か同じような事が・・・)
この部分は脆いので、ニッパーでカットして収めました。
後は、LEDを奥ギリギリまでさげて、足を基盤の穴に収まるように
先端を折り曲げ、差し込み、半田付けして完成です。
カバーを付ける前に点灯確認
おっ綺麗に光ってますね。
後は、カバーを戻して完了です。
そして、恒例?のビフォーアフターでございます。
そして、今回の
「レベライザーのLED打ち替え」
以前に完了している
「プッシュスタートスイッチのLED打ち替え」
「ドアミラースイッチイルミネーション化」
さーて、取り付けは、いつになるのかなぁー
おしまい。
ASTRO PRODUCTS プラスチック ラダーレール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/25 12:07:07 |
![]() |
新一666さんのトヨタ チェイサー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/29 12:21:09 |
![]() |
[トヨタ パッソ]トヨタ(純正) bB用ワイパースイッチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/12 10:35:53 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |