• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

ブーストアップ!

ダンガン4弐号機にブーストコントローラーを設置。



贅沢にもブリッツのDUALSBC-SPECRです。
某age車庫でミニ四駆より安いお値段でGETしました。(超絶的お買い得)

ブースト圧を1.0kあたりに設定してノーマルより速くなりました…が、ダンガン4初号機に比べるとまだまだ物足りません。
マフラーがノーマルのままなので背圧が強烈にある為ブーストアップしても大してパワーを出せていない感じです。

早く社外のマフラーが欲しいですね。

そういえばついでにエアコンの吹き出し口ももげていたので修理しました。


H3系ミニカはエアコンのルーバーの強度なさすぎです。壊れてる個体多すぎ。

エアコンといえば、今朝通勤途中にエアコンを風量||でかけていたところ風量調整つまみのところから発煙しました。
すぐに気付いて電源を切ったので大事に至らず済みましたが気付くのが遅れたらクルマが燃えるぞコレ…

H3系ミニカではわりとあることらしいのですが、これはリコールしないと人命に関わるレベルの重大事故に繋がるのでは…?
Posted at 2013/05/10 00:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

天才的?贈り物

さきほど、とある方より素敵なプレゼントが。



おおお…ん??



じ、じーにあす!

GENUINE(純正)…でなくGENIUS(天才・非凡)とは…



うむ、このブツは間違いなく後者で正しいでしょう!
ずーっと欲しくて探していたダンガンZZ-4純正5バルブデザインアルミ!

いやー、素晴らしい誕生プレゼントを頂きました(*^^*)

タイヤがまだ十分使えるものが着いていますが…ファルケン・シンセラです。
交換するか悩みます。どうしよう?
Posted at 2013/05/09 13:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

ボンネット…

ダンガン4弐号機、購入時にボンネットやルーフが自家塗装されていました。

最初はつや消し黒かと思ったのですがどうやら日産KH2のようです。(R32スカイラインGT-Rのガンメタ)



かなりタレていてこのままでは再塗装ができない為、塗装をシンナーとペーパーで剥がしてみました。

前オーナーさんはネアーズブルーパール(カラーコードT38)だと信じておられたようですがH3系ミニカ前期だとより暗いムーンライトブルーパール(カラーコードT88)になります。

1層目を剥がしてみたらやはりネアーズブルーの塗装が…

2層目で元の塗装が出現しました。

塗装を剥がしてみたら…まあ予想はしていましたがこの時代の三菱らしいというか…

裏骨から進行したサビが原因での表面の穴開きが多数。
このクルマ、新車時からずーっと温暖地(東京・埼玉)にいるのですが…。

どうやらH3系ミニカターボの場合ボンネット前側ターボ下とターボバルジ左右の裏骨接続部の裏からサビが進行してくるようです。(初号機はこれよりだいぶマシですがターボ下の先端が、サビで塗装が膨れてきています)
ランエボの場合同じ現象がルーフで起きるのが結構シャレになっていなかったりします。(1~6あたりまでは確実に)



修正していくとこんな感じに。

明日、パテを研いでから再塗装する予定です。

さて、このクルマ色どうしよう…?
白に塗装してカストロールカローラWRCカラー(まさにミニカローラ)にするか、それとも定番の真っ黒にするか…

まあ手間がかからないので多分後者になると思います(^^;
Posted at 2013/05/06 20:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

バックアップランプ

バックアップランプダンガンZZ-4・ダンガン4ともになぜかリバースランプ内部が樹脂剥き出しのままでリフレクターの類がありません。

バックの時に暗くて仕方ないのでシルバーで塗装しました。

今回はアサヒペンのクリエイティブカラーを使用。
市販で売っている缶スプレーでは一番メタリックの粒子が粗くギラギラ感の強い良い塗料だと思います。

写真は露出調整の関係で控えめですがかなーりギラギラです。

あとは球を新品にしてやればかなり明るくなるんじゃないでしょうか?
Posted at 2013/05/05 12:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

ウインドウフィルム施工。(ダンガン4)

ウインドウフィルム施工。(ダンガン4)ダンガン4のリア3面にウインドウフィルムを施工しました。

今回は一番濃いウルトラブラックを施工。

毎回思いますが、H3系ミニカはウインドウの曲面がきつくフィルムの施工が大変です。

わりと綺麗に施工できたかな?
Posted at 2013/05/01 21:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカダンガン4 | クルマ

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation