• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

ナビ&カーステなど。

ナビ&カーステなど。ダンガンZZ-4号にパナのDVDナビを付けていましたが、やっぱりカロッツェリアのほうがいいので交換。

死んでしまったAVIC-XH09を本体のみAVIC-XH9に入れ替えました。
地図も新しくなり、快適に使えます。
これでカセットのみの環境からミュージックサーバーまで使えるようになりましたが、だいぶ前にハードオフで買ってずっと足下に転がっていたCDチェンジャーを試しにダッシュ下トレイに突っ込んでみたら…ぴったりw

まさかのジャンク105円で手に入れたナカミチCDC-101(^^;

動くか不安でしたが問題なく動作しました。XH9に比べたら大幅に音いいですよコレ。(当たり前か(^^;))
デッキは前から使っているナカミチ100tdですが、このデッキはCDモードになるとカセット挿入口下部分が電動でリトラクトしてCDの表示操作部が現れます。
こういうギミックがバブルらしくて大好きです。(^^)

快適に音楽が聴けるっていいですねぇ。(笑)
Posted at 2013/11/09 12:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2013年11月02日 イイね!

久々に…

待望の?ネタ。(爆)

最近ダンガンZZ-4号がどうもアイドリングでエンジンがおかしなハンチング(回転がどんどん上昇して燃料カットが入る)をしていたのですが、ついに決定的な症状がでて原因判明。

インマニに使っていたSARDのシリコンホースが裂けていました…。
EVC側のホースが裂けたのに続いてで、若干シリコンホースの信頼性が揺らぎ中。(汗

しかし、シリコンホースを交換してもまだハンチングが…
なにげなくブローオフの配管を引き抜いて指でふさいで見たら見事に回転が落ちました。
どうやらブローオフも逝ってしまわれたようで(汗)

仕方なくノーマルブローオフに戻しました。

あとはインテークの継ぎ手を交換。



右のものがため3さんの手製のものでしたが肉厚がかなりあって内径が絞られていたので左の新パーツに。
メーカーは…タキロンだったかな?(爆)

ホームセンターでちょうどいいものを見つけたので、小加工しました。
これで内径は5mm以上広がったかな?その気になれば純正ブローオフも接続可能。



こんな感じで収まります。ちょっときついので要調整…(^^;

とりあえず、効果は…なんか加速が前よりスムーズになったというかマイルドになったというか…(^^;

あと、先月あたりからやたらとブーストがオーバーシュートするようになったのですがその症状が悪化しました。(汗)
EVCオフでも最初1k超までオーバーシュートするため、さらなる点検が必要そうです。
Posted at 2013/11/02 23:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

塗装完了!

ダンガン4弐号機を黒く塗りました。



…ってのはウソです、車検整備他ちょこちょこやるべきことがありましてダンガン4初号機が里帰りしてきただけです(^^;
ロアアームボールジョイントの劣化など、まずいトラブルもあるので早めにやっつけます。

山梨はコスモスが咲いていて綺麗でした。

Posted at 2013/10/08 23:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

Youtubeで

自分の元マイカーの姿を発見。



最後輸出業者に引き取られてマイアミに渡ったのまでは確認していましたが、その後の姿を見れるとは…。

http://www.clearinit.com/gtr-supra-backfire/

一部パーツを入れ替えられていますが、私がデザインして自分で貼ったバイナルやELメーターやネオンもそのままのようで。

こうやってまた姿を見れるのは嬉しいですね。(^^
Posted at 2013/09/28 01:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

ダンガンの磨き入れ。

ダンガンの磨き入れ。

ミニカを磨きました。

23年経過しているため、塗膜の欠陥が原因の点サビ発生などがありますが各所タッチアップ後、車体全体をコンパウンドがけ。

雑巾が見事に真っ黒になります…(^^;

その後、車体全体をガラス系ポリマーコート剤でコーティングしました。

新車みたいとはいきませんが、年数を考えれば十分上等かな?

チラっとダンガン4が映っていますがこちらはなにもしていません。

だいぶ気温が落ち着いてきたのでそろそろオールペンしたいところですね。
Posted at 2013/09/10 17:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation