• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

金剛山に行く!2013

金剛山に行く!2013金剛山に、
行ってきました!

詳しくはコチラ


登りはロープウェー、
帰りは歩くことに挑戦しました。

次女が歩けるか心配でしたが、
特に問題なく無事に下山できました♪

子供達がもう少し大きくなったら、
今度は歩いて登ってみたいですね。

先週の若草山も気持ち好かったですが、
今日の金剛山も天気が好くて、
風がスーと吹いていて、
暑くもなく、寒くもなく。

最高のハイキング日和でした♪


ホント、気持ち好かったー!
でも疲れたー!

Posted at 2013/10/06 20:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(ハイキング) | 旅行/地域
2013年09月29日 イイね!

奈良に行く!2013 9月

奈良に行く!2013 9月今日は、
絶好の、
ハイキング日和♪


気持ちの好い季節なので、
歩きたいねということで、
奈良に行ってきました〜。


1.志賀直哉旧邸に行く!2013



2.若草山に行く!2013



3.春日大社にお参りする!2013



朝から夕方まで歩きっぱなしで疲れましたが、
子供達は泣き言も言わず一緒に歩いてくれたのが嬉しかったな♪
2013年09月23日 イイね!

三連休!

三連休!三連休!

初日は子供達のリクエストに応えて、
大阪のディズニーランド(?)、ひらパーへ。
小さい子供が楽しめるアトラクションが多いし、
USJのような長蛇の列もなく、
ストレスフリーで楽しかったです♪


2日目は母親の具合が好くなってきたので、近場で外食することに。
外食できるまで回復して親父も喜んでたし、母親の好きなお店で買い物も出来た♪


3日目は義母と京都へ。
西本願寺でお参りして、市内で開催されてるアートフリーマーケットへ。


充実の三連休だったんですが、クルマいじりしてる時間が・・・。
でも少しだけ、プチメンテナンス。


1.K&Nフィルターをメンテナンスする!2013



2.トランクの内張りを天日干しする!



3.運転席のフロアカーペットを点検する!



4.フットレストをチョイ加工する!



雨漏り対策、
そろそろ本気で取り組まないと!


Posted at 2013/09/23 22:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月14日 イイね!

兵庫県立「人と自然の博物館」に行く!

兵庫県立「人と自然の博物館」に行く!以前から行きたかった、
「ひとはく」に行ってきました〜♪

初めての場所なのでナビをセット。
吹田で渋滞があるようで、
環状線 →池田線 →川西で降り、
宝塚から中国道に乗ってのコース???

ナビを信じて走る。

川西で降りてしばらく走ると、
<ヤキタテイ>の看板が。
思わずストップ、¥100均一に驚きつつ、
お昼ゴハン用にゲット。

途中、宝塚でBMW2002に遭遇!
思わず「あー!!!」って声が出た。
02、やっぱりカッコイイなあ・・・。

 僕:「02、また乗ってみたいなあ〜」
 嫁:「・・・」・・・無言。


さて、2時間30分かかって「ひとはく」に到着〜。
着いてすぐにお腹が減っていたので、休憩室でパンをモグモグ。
ヤキタテイのパン、美味しかった〜♪
大阪にも進出しないかなあ〜と余韻に浸っているとセミナーの時間、13:00。

今日は<草笛>を作って鳴らそうってことで、家族で参加。
娘達は全く鳴らすことが出来ず。
他の参加者は皆帰ってしまっても、長女はしつこく挑戦。
スタッフの方も辛抱強くアドバイスしてくれて、最後に「プワア〜」と音が出たっ♪

草笛を鳴らすことが出来てご満悦の長女、結局最後まで鳴らせなかった次女・・・。
3〜2Fの展示物を見てるとデジタル紙芝居の時間、14:30。
紙芝居が始まると同時に爆睡する僕と嫁さん・・・。

紙芝居を観た後は1Fの展示室へ。
この博物館の展示物は現物と拡大模型が多く、見応えがありますね。

2001年に港に迷い込んだクジラを解体して作った骨格見本の前で、
長女が「とーさん、これも化石?」と聞いてきたのですが、
化石と骨格見本の違いを説明するのは難しかったなあ・・・。
そうこうしてたら、1Fのボルネオジャングルツアーに参加、絵を描いたり。

イベントが多くて「あっ!」という間に時間が過ぎ、楽しすぎる博物館でした。
とても楽しかったんですが、僕の頭の中は。

僕の頭の中では、02のことを考えてばかりだったのはナイショでございます。
2013年09月07日 イイね!

室尾山上公園 芸術の森に行く!

室尾山上公園 芸術の森に行く!朝起きると曇り。
降水確率50%。
雨、大丈夫かな〜?

天気を心配しつつ、
やまだ君がブログで紹介していた、
<芸術の森>に行って来ました♪

初めての訪問だったんですが、
とても面白いトコロで楽しかったです。

詳しくはコチラ。
その1その2その3


公園の後は<やまなみロード>経由で針テラスへ。
初のやまなみロードだったんですが、信号がなくって気持ちの好いワインディング。
ああ、ユーノスで走ってみたかった・・・。

針テラスでお昼食べた後は、<室生不思木の森公園>へ。
アスレチック&ローラー滑り台を堪能〜♪

時計を見るとまだ少し時間があったので、
僕:「近所の空冷ビートルのお店に行ってもいいかな?」
嫁:「イヤ」
僕:「・・・・」

・・・ほな、帰ろうかあ〜と桜井経由で帰宅することに。
帰宅途中でぽつぽつ雨が降ってきた。
今日は暑くもなかったし、雨に降られることもなく充実した一日でした。


ま、ワンスタイルさんトコに寄れなかったのは残念だったけど〜。

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation