• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

ぶどうの季節♪

ぶどうの季節♪次女は、いったん房から実を取る派〜♪


毎晩毎晩、
「ぶどーっ!ぶどーっ頂戴っ!」の大合唱です。
Posted at 2012/07/10 04:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2012年07月07日 イイね!

2012年、七夕。

2012年、七夕。気付けば、七夕。

長女は短冊に、
ファッションデザイナーになりたいと書いてた。

お、ええやんか。
かなり具体的やん。

僕が小学生だった頃は、
何を書いたんやろう?

思い出せないなあ〜。





↓いろいろUPしました。
 お時間あれば、覗いてみてください。

<追記>
トランクの雨漏りを対策する! その2
ヤフオクバッテリーを交換する!


<整備手帳>
車高をチョイ下げる。


<パーツレビュー>
DUNLOP DIREZZA ZⅡ
Tuckin99 ナンバープレートステー(助手席側オフセット)


<フォトギャラ>
明治村に行く!その1 2012年6月23日
明治村に行く!その2 2012年6月23日
Posted at 2012/07/08 22:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2012年06月17日 イイね!

ユーノスプチメンテの後は、次女とプチドライブに行くっ!

ユーノスプチメンテの後は、次女とプチドライブに行くっ!今日は雨かな?

と思ってたら、
ちょっと曇ってたけど、

晴れ!

(夜中はえらい大雨でしたね)


昨日は京都に行ったし、

 ↓1.京都水族館に行く!
 
 
 ↓2.greenhouse CoLLaboでお昼するっ!
 


 ↓3.梅小路蒸気機関車館に行くっ!
 


今日はドコに行こうかな〜と思ってたら、
長女、発熱!
ここ半年ぐらいは、風邪も引かず元気だったのに・・・。

さて、元気があり余る次女をどこかに連れていかなくては〜。
〜と、実家到着(まいどおきまり)、ユーノスプチメンテ。

<整備手帳UP>
 1.ハードトップの縁にモールを付ける!
 2.モモプロト→Gリミ純正モモに交換する!


さてさて、プチメンテの後はどーしようかなあ〜と。
次女と二人だし、ユーノスでどっか行こか〜と、
久しぶりに甘樫丘に行ってきました。
詳しくはコチラ


さてさてさて。
僕のユーノスに娘達&嫁さんが乗ることって、ほとんどない。
長女は生まれてから10回も乗ってないだろうし、
次女なんか5回も乗ってないハズ。

まあ、子供をユーノスに乗せてドライブしたいっって欲求がないわけではないけど、
どこかに行くなら、家族4人で行った方が楽しいし。

でも。

でも、今日は。





やっぱ、嬉しいもんやね、
子供が愛車に乗ってくれるってことは。


しみじみ、嬉しかったな。
Posted at 2012/06/17 22:37:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月10日 イイね!

田植えの後は、ユーノスメンテ!

田植えの後は、ユーノスメンテ!田植え!


今日は曇りで、
絶好の田植え日和♪


相変わらず、
まっすぐ植えられません〜。

さて、田植えが終われば、ユーノスのメンテ、タ〜イムっ!

詳しくはコチラっ!


さてさて、オモステー道に入門して、1週間。

毎日の通勤が、楽しくて楽しくてたまりません!
車庫入れは確かに大変ですけれど、
しっとりとしたハンドリング感が、

最高!

ルンルン♪でございます。
Posted at 2012/06/10 20:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月03日 イイね!

重ステ仕様っ!

重ステ仕様っ!運動会、でした♪


毎日、毎日、家でも練習してた踊り。
皆と一緒に楽しそ〜うに踊ってる長女を見てると、
嬉しさで胸がいっぱい、

じ〜んんんんん・・・となりましたです。

心配だったお天気も曇り後、晴天っ!ってな感じで、
はじめての運動会は無事に終了っ!



さ〜て、今から晩ご飯までの間、場所取りで早起きして眠いけど、
(5時30分に並んだけど、それでも遅かった・・・)
ドロドロになった長女を速攻で風呂に入れてっ!

西宮にダーッシュ!

車検が終わってから、も一回預けてたユーノスを引き取りにタックインさんトコへ。
見た目は、何も変わってない僕のユーノス。
だけどキッチリ変わってる僕のユーノス。

慣れるまで気をつけてね〜とタックインさんのアドバイスを聞きつつ、
お店を出ようと左にハンドルを切って、

ハンドルを切ってえええ〜って、重っ!

車線変更しようも、これまた、重っ!
アレ?重ステって、こんなに重たかったっけ?
ヒラヒラ感、逆に減ってない?

少し不安な気持ちで高速に。
と、ハンドルがどっしり〜としていて、おお♪
「やっぱ、スポーツカーはこーでないとっ、ビバ重ステ、ルンルン〜♪」

ダイレクト感?
んん〜、それはよくは分からなかったです。
重ステ仕様になることでフロントの重量は軽くなってるハズですが、
感覚的にはどっしりとしてますね。

さ〜てさて、駐車場に無事に到着、据え切りですよ。
パワステだと据え切り時間も気にしなくてはなりませんが、
重ステ仕様だとそんなことは一切、気にしなくていいんです。(よね?)
「ビバ重ステ、ルンルンルン〜♪」ハンドルを廻して。
ハンドルを廻して廻して廻してー、って片手じゃ無理っ。

おっ!

もっ!


マジで重い。
アレ?前に乗ってたNA6の時は、こんなにも重くなかった。
(10年前の記憶・・・)


大丈夫だろーか、わたくし。

重ステ道、先ずは白帯から始めたいと思いまっす!



オモスー!








Posted at 2012/06/03 22:18:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation