• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

ユーノス、プチメンテ。

ユーノス、プチメンテ。おそらく。


5年振りに交換。

メーカーは、毎年の交換を推奨してるみたいですが、
そんなに短期間で替えやなあかんのやろか?


交換の時に、ボンネットキャッチのボンネット側の金具に、
ビニールテープをぐるぐる3回巻き。

これでボンネットの異音とおさらばできるかな?
まあまあ静かになったかも。
でもダッシュボードのビビリ音が盛大すぎて、

走り出すと、

よく分かりません。
Posted at 2012/02/12 00:43:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月04日 イイね!

タックイン99さんトコに行く!

タックイン99さんトコに行く!ある朝、車に乗ろうとして、
ふと、
リトラカバーを見ると・・・。


「ん?鳥のフンかな?」


「んん?」


「んんんんん〜?」



↓リトラカバーアップ!
 クリアー塗装が浮いてきてる・・・。



以前から少し泡っぽいのが浮いてるなーと思ってたのですが、
この寒さ(?)で、一気に浮いてきたようです。

そろそろ全塗装、なのか〜。

タックイン99さんに相談して、車を預けて4日目。
出来たよ〜と連絡貰って、車を取りに行ってきました。


↓分かりにくいですが、キレイに全塗装されたキャリパーが見えますでしょうか?
 勿論、フロント&リア、そしてブレーキホースも交換。



↓マスターも新品にしてもらいました♪



↓リアのスタビエンドも、純正→ピロに。
 フロントは以前にターボスタビ化した時にピロ化したのですが、リアは未交換でした。
 ターボスタビはドアンダーになったので、純正に戻した経緯があります。
 ロアアームがバンザイしてた方がスタビ効果が弱くなっていいかもと考えてたのですが、
 タックイン99さんに相談したところ、ショートスタビエンドは確かに
 ロアアームの適正化もあるが、ピロ化によって脚の動きも好くなるよ〜
 とのアドバイスでお願いしました。


え、全塗装?

まあ、クルマは、

 1、止まること。
 2、動くこと、
 3、きれいなこと。
 (4、かっちょいいこと。)

お金が沢山あったら、1、2、3、と出来るんですが、まずムリ。
全塗装はもーちょい(ずっと?)先になりそう、でっす。
まずは、止まることから〜♪

で、タックイン99さんからの帰り道。

シフトがスコスコ決まるっ!

そうだ、エンジンマウントも交換してもらったんだった♪

古いマウントはゴムがぶち切れてました。
しかしユーノスのエンジンマウントの寿命って、持って3年程度かも?
僕は2年で切れたことがあります・・・。


と、今回のブレーキ周りのメンテナンス。
5年前にブレーキキャリパーのOHをしましたが、今回はマスターも新品交換したので、

もー、めっちゃ安心!


俺のユーノスは、
めっちゃ止まる(?)ぜー!
ってな感じで、
ルンルン♪でございますっ!
Posted at 2012/02/05 23:24:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月08日 イイね!

NAロードスター(サイドウィンドー)用 ガイドブッシュを交換する!

NAロードスター(サイドウィンドー)用 ガイドブッシュを交換する!お正月にドアロックのバネを交換した時に発見した、
窓ガラスのガイドブッシュの破損・・・。


アイスタさんのオリジナルパーツにあると知り、

早速注文!


はじめてアイスタさんにTELしましたが、非常に親切に対応してくださり、
パーツも速攻で送ってくださいました〜♪

ありがとうございます!


さて、交換するぜ〜。

↓ドア内張りを外して(上記写真)、ブチルで手を汚しつつ窓ガラスを引っこ抜き、
 新しいガイドブッシュを組み付ける。


新しいパーツは当たり前ですが、
白くてキレイやわあ〜♪


窓ガラスを再度組み付ける時は、ブッシュとガイドレールのクリアランスが、
ちょっとキツメで少し苦戦しましたが、ガイドレールのナットを緩めたり、
ブッシュの位置を調整することで無事に組み付けできました〜♪


↓ちなみにこれは、助手席側のブッシュ。
 助手席側は何とか大丈夫でしたが、一緒に交換しました。
 長い間、ありがとね〜。



さてさて、交換後のインプレ。

交換前は運転していると窓ガラスから隙間風が吹いてくる(?)現象があったのですが、
これがピタリ止みました♪
窓ガラスと窓枠のゴムの密着度が向上した感じです。


NA乗りの方でサイドウィンドーがガタついてるような現象があれば、
一度チェックしてみてもいいかも知れませんね〜。
Posted at 2012/01/09 02:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月01日 イイね!

元旦に、ユーノスのドアロックバネ&スピーカーを交換する!

元旦に、ユーノスのドアロックバネ&スピーカーを交換する!皆様、
あけまして
おめでとう
ございます!

本年も、
どうぞ よろしく
お願いいたします!



さて、お正月は実家でおせちをいただき、皆で初詣に行って。
(写真は嫁さんが作ってくれた、新年朝ご飯)

そして。

さあ、ユーノスのメンテの時間〜♪


今年は以前から懸念してた、ドアロックバネの交換です。
このバネが壊れると、ドアが開かなくなるというとっても恐ろしいバネ。


↓単品設定はないとのウワサがあるバネですが、
 品番 W114-58-313 ¥100程度でゲットできました♪



↓僕のユーノスは、標準車のくるくるハンドル仕様に変更しているので、
 内装を外す前に、先ずはくるくるハンドルを外さなくてはなりません。
 以前にynくんに教えてもらった、「くるくるハンドルの外れ防止バネ外しの技(長っ)」を、
 靴下を利用して挑戦しました。
 この技を知らないと、難儀するよね〜、ありがとーynくん!



↓バネはドアの奥まったトコにあり、整備しにくい位置にあります。
 以前にも交換したことがあるのですが、かなり時間がかかったです・・・。



↓ドアパネルの穴にペンライトをガムテープで固定して、作業性アップ!
 <すきま>から手を入れると、簡単に交換できました♪


作業に没頭してると、<ねちょA>に前髪、<ねちょB>に右手の袖口が、
汚れてしまう可能性があります。

僕は汚れました。
恐るべし、ブチル!


↓ついでにスピーカーも交換!



↓内装を元に戻そうとして、ふと足許を見ると。
 ナニコレ?



↓ひょっとして、ここんトコの部品?
 再使用は無理っぽいね・・・。

 

この部品は単品設定がないようですが、大阪にあったらいいのにと
いつも思う素敵なロードスターショップ、
アイスタイリングさんのコラムに、こんな情報がっ!


お正月明けに注文したいと思います〜♪
ユーノスは全国に素敵な専門店があって、

本当に嬉しいですね〜♪
Posted at 2012/01/03 12:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月31日 イイね!

2011年の年末、大晦日!

年末ダイジェスト!

↓次女のお誕生日!
 イチゴが大好きな次女の為に、嫁さんお手製のイチゴたっぷりケーキ♪
 愛もたっぷり詰まってるぞーい。
 


↓次女が描いた、家族の絵。
 真ん中のでっかいのが僕。
 いつも僕の絵はオマケ程度なので、とーさんは感激!です。
 


↓長女も描いてくれました。
 <4にんかぞく>って、文字が泣ける・・・、嬉しいよ、とーさん。



↓クリスマスケーキ。
 子供達が大好きなチョコレートケーキです。
 僕と嫁さんは、子供時代はチョコは苦手だったんだけどなあ〜。



↓今年はベランダにプレゼントが置いてありました。
 子供達は、見つけておおはしゃぎ!



29日は天気が好かったので、大掃除は明日にして天王寺動物園に行こっ!と出発。
・・・休園、でした。

↓で、靭公園へ。



↓ブランコではしゃぐ子供達!



↓動物園は休園でしたが、心斎橋の動物園は開いてました。



↓サイはなかなか触れないよ〜。



30日は目一杯、大掃除!
掃除して掃除して掃除しまくりましたので、翌日は朝から奈良のアルルにお買い物。
お昼に食べたフレッシュネスバーガーの店員さんが、優しい気遣いをしてくださって、
とっても気持ちよくハンバーガーをいただきました♪
ごちそうさまです!

↓夕方、大好きな甘樫丘へ。
 今日は暖かくて、気持ちい〜い。



↓空気が澄んでいて、本当に気持ちがよい丘なのです。



↓展望台から景色を眺める・・・。



沈みゆく太陽が、とってもキレイでした。
ああ、とっても僕はシアワセだなあ〜、感謝、感謝です。
2011年は、良いことも、大変なことも、苦しいことも、沢山あった年でした。
2012年はどんな年になるだろう。

しっかりと前を向いて、しっかりと一歩二歩三歩と。
しっかりと前進できる年、にしたいです。


それでは、皆様、よいお年をお迎えください。


さて、今から嫁さんと、
マリオカートで新年を迎えますっ!
Posted at 2011/12/31 23:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation