• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

10FEET WONDERさんトコにオイル交換&ヘルスチェック&?に行く!

10FEET WONDERさんトコにオイル交換&ヘルスチェック&?に行く!前回のオイル交換から2500キロ。

そろそろ交換〜と考えてた時、
STREET MINIのメンテ企画で紹介されていた
ヘルスチェックが気になって。

10FEET WONDERさんは大阪やし、
オイル交換の時期でもあるし〜、
ということで行ってきました。

初訪問はドキドキ(前日に予約済〜)、スムーズにピットイン。
愛車をリフトに上げて、1カ所づつ丁寧に説明しながら点検してくれました。

気になる診断結果ですが、
1.リアフォグが点灯しない(これは、いつか外そう)
2.バッテリーターミナルが外れかけ(僕の整備ミスか〜)
 ※ボルトは締め付けてもゆるく隙間に板?を挟んで締め付けしてくれました。
3.タイヤのエア少ない(2キロに調整してまいsたが、F2.4/R2.3キロがよいそうです)
4.スペアエア補充(やや多めの2.8キロに)

そして、5.・・・。

「ロアアームブッシュが千切れてますー」

「えーっ!」ブッシュ、ビロ〜ン!

「交換できますかー!」

「出来ますよ〜」

来てヨカッター!

ちなみに交換してもらったブッシュは、店長さんオススメ製品の、
「ABR コンペロアーアームブッシュセット Phase2」

ミニ屋さんのブログでとても興味を惹かれていたパーツだったので、タイムリー?
千切れてショックでしたが、気になってたABRブッシュに交換してテンション↑です。

複数の指摘がありましたが、全体的には状態はイイですよーとのことで一安心。
しかしミニって、オイルが劣化してくると1速に入りにくくなりますね〜。
これがオイル交換すると、スッと1速に入ります。
ミッションオイルとエンジンオイル、本当に共通なんだな〜って実感。

ビバ、二階建て構造(?)ー!

「10FEET WONDER」さん、気さくな店長さんと素敵なお店でした♪
Posted at 2014/10/25 22:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | みっちゃん(ミニ) | クルマ
2014年10月12日 イイね!

鶴見緑地にミニで行く!

鶴見緑地にミニで行く!燃料タンクの

メンテナンスが、

やっと終わりましたー!



稲刈りもあったので、クタクタです〜。

※詳しくはコチラ。
「燃料タンクを取り付けする!」
その1その2

その他にも、ちょこちょこメンテナンスしました。
疲れたけど、楽しかったです。
(よかったら整備手帳をご覧くださ〜い)

そして今日は元気100倍(?)になったミニで、鶴見緑地に行ってきました。
ミニのトランクに荷物を満載にして〜♪


フューエルフィルターから漏れてないか?
公園の駐車場で腹這いになったり、テントを張って寝てたり〜。

プラグコードの摩耗に気付かず、失火した状態で乗ってた最初の2ヶ月。
燃料ポンプのサビに気付かず、エンジン回転数高めで乗ってたついこの間。
今はなめらかに加速し、乗り始めた頃とは全く違うクルマ、です。

ミニ。

めっちゃ、走るやん!
めっちゃ、走るやーんんんっ!

こんなに走るクルマやったんや、知らなかった。
まだまだメンテナンスは続きまーす!
Posted at 2014/10/13 00:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | みっちゃん(ミニ) | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ミニのガソリンタンクー!

ミニのガソリンタンクー!ずーと、
ずーっと、
気になってるガソリンタンク。

今日は思い切って、
外してみました。

結果は・・・、コチラ


まあ、今まで燃料ポンプがストップしなかったのは、
ラッキーだったのでしょうね。

タンク&ポンプ&センダーユニット&その他もろもろ交換しなくちゃダメですやん。


「アムロ、
行きまーーーすっ!!!、ぬおっ?!」



カタパルトから射出された瞬間、目の前にシャアザクが出て来た感じ。
今現在、僕のココロはそんな感じでございます。
Posted at 2014/09/28 22:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | みっちゃん(ミニ) | クルマ
2014年09月20日 イイね!

スーパーレジンポリッシュで洗車する!

スーパーレジンポリッシュで洗車する!朝早く目が覚めて。

天気予報見て。

オシッコして。

布団片付けて。

着替えて。

コーヒー飲んで。

ミニのキー持って。


僕  :「車、洗ってくるわ!」
嫁さん:「静かに、子供が起きるやんか〜」


昨日の帰り、
閉店間際のバックスで買った「スーパーレジンポリッシュ」を持って。

ワクワクしながらミニ乗って。

あ、「パーフェクトポリッシングクロス」を忘れた・・・。
さて、初めて使う「スーパーレジンポリッシュ」。

めっちゃ、

キレイに、

なります、や〜ん♪


明日は、和歌山マリーナシティでミニの雑誌の企画があるそうです。
明日は、自分の時間が午前中だけですが少しだけあるのです。


行っちゃおうかな〜♪


と、ワイパーホールのグロメット、交換しました。


Posted at 2014/09/20 20:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | みっちゃん(ミニ) | クルマ
2014年08月15日 イイね!

鞍馬寺から貴船神社へ!

鞍馬寺から貴船神社へ!次女の体調が、
元に戻った!

ハイキングに、
行くぞ〜。



<ルート>

1.鞍馬寺に駐車
 ↓
2.鞍馬寺ケーブル、乗車
 ↓
3.鞍馬寺、本殿金堂参拝
 ↓
4.奥の院、魔王殿参拝
 ↓
5.貴船神社、本宮参拝
 神社内の屋台でお昼
 ↓
6.貴船口駅までバス
 ↓
7.鞍馬駅まで電車


10時30分頃のケーブルカーに乗り、貴船神社に着いたのが12時でした。
歩きの時間は、1時間と少しぐらいでしょうか?
貴船神社周辺でお昼を食べようかと辺を見回すと、涼しそうな川床ばかり。
子供達は行きたがるのですが、どこも高級そう・・・。
神社内にイベントで屋台が出店していて、リーズナブルにお昼が出来て助かりました♪

ハイキングの後は京都市内に行ったのですが、翌日の豪雨で大変なことになろうとは、
この時は思ってもみませんでした。
鴨川も静かに流れていましたし・・・。

鞍馬寺から帰ってきた翌日、クルマに長女と二人で乗っていた時の会話。

 長女:「(街路樹を見て)とーさん、このクスノキ、細い〜。」
 僕 :「細いけど、(長女よりも)何年も生きてる、とーさんよりも年上かもなあ。
     神社のクスノキは大きかったやろう。何百年も生きてるんやで。」
 長女:「トトロのクスノキも大きいな。」
 僕 :「そやな。二上山(※)に倒れていた木、あったやろ?
     あの木は千年も生きてたんや、すごいよな!」
 
 ※二上山の中腹に樹齢1000年と言われている杉がありましたが、
  残念ながら平成10年の台風7号で倒れてしまいました。
  現在は倒れたままの姿で残されています。

自然は素晴らしいですが、脅威でもあります。
いろいろと考えさせられますね。
Posted at 2014/08/17 22:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ(神社仏閣/旧跡) | 旅行/地域

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation