• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

2013GW前半戦!

2013GW前半戦!先日、娘達をお風呂に入れてた時の出来事。


最近は次女も大きくなってきたので、
腰掛けに座らずに、立ち上がって洗っています。


シャンプーをして。
体を洗って。
ハイ一丁上がり〜!
と次女のおしりをペンと叩くと、次女からクレームが。


次女「とーたん、頭洗うとき、気をちゅけて」

僕 「?」

次女「とーたんのおち●ち●が、ちぇなか(背中)にあたってイヤやの!」

次女「イヤやのー!」

僕 「・・・これから気をつけるね・・・」



GW前半戦は、上司と同僚達にバス釣りに連れて行ってもらいました。
(写真は竹生島)

僕は、釣りは初めて。
ボートに乗って釣りをするのも初めてで、大興奮。
釣果はボウズでしたが、天気も好くってとても気持ち好かったです♪

上司は家族連れで参加していたのですが、
家族で仲良くボートに乗って釣りをしている姿が印象的でした。

僕の娘達も大きくなったら、親の言うことを聞いて家族一緒に出掛けてくれるだろーか?

特にチビのくせに生意気な次女。
次女の方が、長女よりも親離れが早い予感・・・。
Posted at 2013/05/04 20:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年09月02日 イイね!

2012年、夏!

2012年、夏!えっ?

もう9月なの〜?


あっ!

という間に、8月が終わってしまった・・・。


昨日は今年のプールの締めとして、橿原市総合プールに行ってました。
初めて行ったのですが、いろんな滑り台があって家族全員で楽しめました。
来年も行こう〜っと♪


さて、今年の夏休み総括。

1.近江八幡に行く!

詳しくはコチラ。その1 その2


2.大阪市立科学館に行く!

詳しくはコチラ


3.天王寺動物園に行く!

詳しくはコチラ


4.キッズプラザ大阪に行く!

詳しくはコチラ


そして、今日は公園でのんびりとボール遊び〜♪




え?ユーノス?

お盆休みは1ミリと動かさず・・・。
でも、ホンの少しだけメンテしてみたり。


1.トップロックを軽くリフレッシュ!

 ↓ビフォー
 

 ↓アフター
 
詳しくはコチラ


2.ハードトップのウェザーストリップを交換する!

 詳しくはコチラ。その1 その2


3.ハードトップのサイドロック&ストライカーを交換する!

 ↓ビフォー
 

 ↓アフター
 
 詳しくはコチラ


ゴム&ロックの交換で異音とオサラバできるかと思ったけど、
残念ながら異音は消えず・・・、なんでやねん。

けれどゴム関係を交換すると、室内の気圧が上がった?
かと思うぐらい剛性感の変化が感じられました。
毎日の通勤で乗ってるので、これは嬉しい♪
ま、2、3日経つと慣れてしまって、以前の感覚は忘れてしまうんだけど〜。


さてさて、もう少し涼しくなってきたら、ならみちとか舞洲とかに行ってみようかな〜。
Posted at 2012/09/02 23:49:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年07月22日 イイね!

夏休み最初の週末。

夏休み最初の週末。夏休み!

突入ー!

・・・どーするー?



さて、最初の週末。

土曜日は地域の催し物に、参加してきました。

↓クワガタ、獲ったどー!


フォトギャラ:生き物観察に行く!



そして日曜日は、プチハイキング。

↓今から登りま〜す!


フォトギャラ:四季彩館に行く!



何とか体力は温存してるつもりですが・・・。

夏休みって、長い、よね・・・。
Posted at 2012/07/22 21:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2011年12月31日 イイね!

2011年の年末、大晦日!

年末ダイジェスト!

↓次女のお誕生日!
 イチゴが大好きな次女の為に、嫁さんお手製のイチゴたっぷりケーキ♪
 愛もたっぷり詰まってるぞーい。
 


↓次女が描いた、家族の絵。
 真ん中のでっかいのが僕。
 いつも僕の絵はオマケ程度なので、とーさんは感激!です。
 


↓長女も描いてくれました。
 <4にんかぞく>って、文字が泣ける・・・、嬉しいよ、とーさん。



↓クリスマスケーキ。
 子供達が大好きなチョコレートケーキです。
 僕と嫁さんは、子供時代はチョコは苦手だったんだけどなあ〜。



↓今年はベランダにプレゼントが置いてありました。
 子供達は、見つけておおはしゃぎ!



29日は天気が好かったので、大掃除は明日にして天王寺動物園に行こっ!と出発。
・・・休園、でした。

↓で、靭公園へ。



↓ブランコではしゃぐ子供達!



↓動物園は休園でしたが、心斎橋の動物園は開いてました。



↓サイはなかなか触れないよ〜。



30日は目一杯、大掃除!
掃除して掃除して掃除しまくりましたので、翌日は朝から奈良のアルルにお買い物。
お昼に食べたフレッシュネスバーガーの店員さんが、優しい気遣いをしてくださって、
とっても気持ちよくハンバーガーをいただきました♪
ごちそうさまです!

↓夕方、大好きな甘樫丘へ。
 今日は暖かくて、気持ちい〜い。



↓空気が澄んでいて、本当に気持ちがよい丘なのです。



↓展望台から景色を眺める・・・。



沈みゆく太陽が、とってもキレイでした。
ああ、とっても僕はシアワセだなあ〜、感謝、感謝です。
2011年は、良いことも、大変なことも、苦しいことも、沢山あった年でした。
2012年はどんな年になるだろう。

しっかりと前を向いて、しっかりと一歩二歩三歩と。
しっかりと前進できる年、にしたいです。


それでは、皆様、よいお年をお迎えください。


さて、今から嫁さんと、
マリオカートで新年を迎えますっ!
Posted at 2011/12/31 23:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2011年10月09日 イイね!

第15回ロハスフェスタin万博公園に行く、そして稲刈り。

第15回ロハスフェスタin万博公園に行く、そして稲刈り。ロハスフェスタに、
はじめて
行ってきました〜。


キューブキュービックに、
6人乗りましたー!

前 列:義弟の嫁さん / 嫁さん
真ん中:次女 / ばーちゃん(嫁さん側)/ 長女
後 列:乳母車 / 僕・・・


もー、最高にぎゅうぎゅう♪
でもぎゅうぎゅうならではの楽しさもあるけどねー!
スライドドアのついた大人6人が楽に乗れる車が欲しいー。
できれば嫁さんが楽に運転できるコンパクトなやつー。
日産からFREEDみたいなの、出ないかなー?

まあ、出ても、
買えないけど!


でロハスフェスタ。
はじめてだったんですが、コレ最高に面白いねっ!
美味しい店、いっぱい。
アンティークとか雑貨が、いっぱい。
何より、子供が楽しめるコーナーもあるし〜、いいねっ♪
家族&義弟の嫁さん&ばーちゃん、全員ホクホク。
僕は思わずファイヤーキング、ゲットー!

ロハスフェスタの隣のEXPO'70パビリオンで<岡本太郎 地底の太陽展>がっ!
↓これは観に行かねばなるまい〜。



↓イチバン印象に残った展示、大学の授業を思い出すなあ〜。
 見てすぐに誰でも分かるサインシステムって、万博からだそうです。



地底の太陽展の後は、お向かいの公園コーナーで長女が気の済むまで遊ばせて帰宅。
明日は稲刈りだぜ〜と爆睡。

で一瞬で朝。
今年も稲刈りは近所の大学生が操るジョイステックのコンバイン。
小さい頃からおじいさんに仕込まれたという腕はホンモノで、
スティックをチョイチョイと操り、稲穂は、あっという間に刈られていく。
この大学生は舞洲を走らせても速いやろうな〜と思いつつ、
僕はヨタヨタと米袋をかついで軽トラに乗せていく。
最初は軽く担いでいくが、だんだんと力尽きて・・・。

今年は34袋の収穫。(1袋:25〜30キロ)
昨年は28袋だったから、なかなかの豊作だったのかも?
昔々、じいちゃんが生きてた頃は田んぼも沢山あり、親戚一同で3日かかってた作業が、
今は田んぼも減ったし、コンバインで脱穀までしてもらうしで作業は昼過ぎで終わる。
親父が死んだら、どないしよかなあ〜と何時も思うけど、
近所の80越えじーさんが寄って来て親父に「若いなあ〜」
と話しかけてるのを見て少し安心する。
近所の籾摺り場は激混みしていてびっくりしつつ、
軽トラからパレットに米袋を積み換えて再びグッタリ。

少し実家で昼寝して、さて家に帰るかなと車に乗ろうとすると、
米を持って帰れと米袋を渡される。
えっと。
もう少ししたら。
もう少ししたら、新米できるんだけどなー、知ってると思うけど〜と、
ココロの中で突っ込みを入れつつ、
まあ、正直なトコ、僕は古米も新米も
味の違いは
全く分からんけどなー、
とも思いつつ。



充実した三連休でした♪



筋肉痛って、二日遅れで来ませんか・・・?






Posted at 2011/10/11 23:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation