• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

狭山池まつり -クラシックカーフェスティバル-

狭山池まつり -クラシックカーフェスティバル-家の近所で行われた狭山池まつり。
その中のひとつのイベントでクラシックカーフェスティバルを見てきました。

いや~も~、旧いクルマってステキ。
丸いライトってステキ。

※詳しくはフォトギャラリーを見てくださいね。


さて狭山池まつりですが、天気も好くって沢山の人が来ていました。
フリマに植木市や陶器市にドリラジやステージ、各種イベントありーので最高!
(ちなみに29日から開催されているのですが、29日の夜は花火もあって早くも夏気分)
今日は夏日だったこともあって、Tシャツにサンダルで屋台で飲み食い。
最近は植物に夢中のかーさんも大満足。

あー楽しかったあ!来年が楽しみ楽しみ~
Posted at 2007/05/01 00:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月21日 イイね!

装着!

装着!ニューバンパー装着!


今回はケチってリップとハードトップはそのままなのですが、やっぱりボディ同色はイイね~!
ウットリ・・・
Posted at 2007/04/22 21:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月19日 イイね!

ユーノス

ユーノス以前から外してあったバンパーのユーノスマーク。

今までず~とバンパーは何もない方がカッコイイって思っていたので、緑バンパーの前や、NA6時代も外してスムージングしてました。
緑バンパー時代は知り合いに旧マツダマークのシールを貰って貼っていましたが、バンパー塗装するにあたって剥がしてしまったので、今度もスムージングしてもらうか迷ったのですが、なんとなくユーノスマークを付けてみようかな~との気分に。

ユーノス、今はもう無いマツダの販売チャンネル。

ユーノスっていうといつも思い出すのが、予備校に一緒に通っていたT君。
T君は大学受験前の金もない高校3年生の時に、ユーノスを買ったツワモノだ!
しかも免許もなかった・・・。おそらくお兄さん名義だったのかなあ。
そんなT君のNA6はシルバーのボディに黒のストライプをカッティングシートでモディファイして、大学生活をエンジョイ!
当時はコイツウ~って思ってたけれど、今あらためて考えてみるとユーノス店はないわけで、なんか今でもT君が羨まし~!

そんなコトを思い出しつつユーノスマークを眺めてると、塗装するバンパーにマークを付けたくなってきちゃったのです。

※プレクサスって減るの早くないですか・・・
Posted at 2007/04/19 22:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月16日 イイね!

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?映画名「ブレードランナー」の原作です。
ロストワールドと同じく引越し作業中に発掘。

で感想ですが、
かなーり難解。




映画を見ていないと全くのチンプンカンプン?
僕は映画を見てから小説を読んだのですが、
映画を知らなかったら多分、
1回読んだら二度と読まない部類かも?
映画「ブレードランナー」の世界が頭の中でちらついて、
あらためて映画の素晴らしさを認識。

※「ふたつで充分ですよ!」うどんのやりとりは残念ながら小説にはありません。

原作の映画化というと大抵はツマラナイことが多いのですが、
かなり設定を変えているとはいえ、近未来の世界観の定番となり
漫画などのメディアに与えた影響が大きいのは間違いなく映画の方でしょうか?
じゃあ小説はツマラナイか?というと映画のファンであれば、
間違いなく楽しめると思います。
ハンソロ・・・じゃなかった、デッカードはレプリカント(アンドロイド)かどうか?
という謎と人間とアンドロイドの違いは?人間とは?という作者の問いかけについて、
じっくり考えれるのは小説の良いところ。

僕なりに考えてみた人間とは?ですが、ウーム。
作者は親切かどうか?というユニークなコメントを残しています。
親切ならばどんな姿をしていても問題ないそうです。
ウーム、なかなかに面白い発想ですね!
でも・・・、人間は親切じゃなくても鬼畜でも腐っても、やっぱり人間・・・なのかなあ。
Posted at 2007/04/16 23:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2007年04月15日 イイね!

近所でうろうろ

近所でうろうろ今日は午前中に<久保惣記念美術館>の公園へ。
ココには羊やらウサギが飼育されていたり、ノンビリするにはなかなかに良いトコロ。
美術館も非常に凝った造りで庭園も美しいし、参加したことはないけれど陶芸教室もある。
そーいえば、仕事でもお世話になったなあ。
天気も良かったので、デートしてるカップルから熟年夫婦、僕達と同じような子連れやらで賑わってました。

次に美術館の近くにある<むか新>へ。
ココの店舗は他と違って喫茶室があり、トーストと団子を注文してソファに沈んでリラックスしてカフェタイム。
くー落ち着く・・・と、チビはトースト一枚ペロリ。

次に嫁さんの実家のだんじりの入魂式の見学。
チビとだんじりの前でパチリ。

夕方、チビと散歩しながら生協で買い物。


近所ばっかりだったけれど充実の一日でした。

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12 3 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
15 161718 1920 21
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation