• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

日曜日の出来事。

日曜日の出来事。日曜日の夜のお風呂上がり。
長女をお風呂に入れて、次女にミルクをあげながらボンヤリと寛いでいる時に、

嫁:「マルハモータースって何?」

僕:「?っ!」



僕の心の声:
マ、マルハモータスってRS乗りなら誰でも知ってる静岡のショップ。
純正パーツなんかも気安く取り寄せできるし、何度かお世話になってるよ。

そんな僕の心の声が届いたのかどうか分からないけど、
(いや、届いてない)

嫁:「17000円って何買ったん?」

僕:「!!!っ」

嫁さんが僕のカバンをゴソゴソしてる。
今日は僕と長女の二人であちこちに遊びに行ったので、洗濯物とかないかチェックしてるんやな。
なぜにカバンに僕がマルハモータースに純正パーツの注文のやりとりをしたメールのプリントが入ってるのか分からないけど、
いや、そうだ、振り込むためにプリントアウトしてカバンに入れてたんだった・・・。

嫁:「何買ったん?」
  ※先程よりもややキツク。

僕の心の声:
買ったのはハードトップの上部にあるロック。
最近緩んでしまってギシギシ音は出るし、カバーは開きっぱなしになるんでバイザーで押さえるとゆー情けない状態やったんや。このロックが緩むと剛性も落ちるし、絶対に替えとかんとあかんねん(あきませんよね?)。
ロック左右で¥12.000にシフトブーツと送料で¥17.000。シフトブーツは破れてて非常にみっともない状態やったんやで。交換したら見違える程奇麗になってゴキゲン♪
でもちょっぴり残念だったのはシフトブーツのステッチが白じゃなくて黒やってん。
ま、黒でも引き締まってイイカンジやけどな。

再度の嫁さんの問いかけに対し、

僕:「古い車やから・・・、仕方ないんや・・・」
と説明するのが精一杯。
何度目だろう、この言い訳。
小遣いで買ってるんやし、堂々としてればいいんですけどね。

あと何年乗れるのか分かりませんが、コッソリ育児の合間にメンテしつつ、ボンヤリと維持していこうかと思っております。


・・・できるだけコッソリと。
Posted at 2009/02/11 13:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月07日 イイね!

ニューロマンサー

マサルさんのブログで気になり、読んでみました。

1行目からイッキに痺れる描写・・・。
<空きチャンネルに合わせたTVの色って?!>

冒頭からぶっ飛んだ世界観に、疾走感溢れる展開。
ページをめくる度に頭の中が滅茶苦茶になって、物語のスピードについていけない。
<理解できーん!>

いきなり千葉シティに電脳空間、マトリックスに膚板、新円、さらりまん、仁清、
滋賀の寿司屋台、ファイバーグラス製棺桶、日立のRAMに恒温フォーム、ICE、
オノ=センダイ。
<どんだけ単語が出てくるねん!>

東京は新宿の番号をパンチする。
<作者は外国人なのに、この表現ンンン~ン!>
※奥さんが日本語の講師だそうで、ギブスン自身も東京大学法学部卒!納得です。

ケイスは没入(ジャックイン)して、マトリックスに転(フィリップ)じた。
<もろMATRIXだよ・・・>

この本が発表されたのは1986年。
既にブレードランナーが公開されていたようですが、作者のギブスンは全く知らなかったそうです。
その後はブレランの影響を受けた作品が続くわけですが、僕は攻殻機動隊やマトリックスを見ていたからこそ、元祖サイバーパンクと呼ばれる「ニューロマンサー」をある程度読むことができたと思います。
この本が出版された当時、初めて読んだ方はかなりのショッキングな出来事だったのではないでしょうか?


さてさて、この本は登場人物も魅力的。
特にモリイ。
短針銃に、爪から薄刃が出てくるモリイ女史。
ナイスバディに埋め込まれた両眼のレンズ。
生き方もCOOL、主人公とのロマンスも超COOOL。
<ああ、僕もモリイと恒温フォームで眠りた~い、なんて>

しかし、ラストがイイ!
モリイはあっさりと主人公のケイスをバイバイ。
置き手紙が「やあ、悪かないんだけど、・・・命には気をつけんだよ」
<超超COOOOOOL!※表現古い?>

バイバイされたケイスはモリイから貰った最初のプレゼントである手裏剣を壁面スクリーンに突き刺す。
そして新しい女の子ゲット。
<サイバースペースカウボーイには手裏剣は必要ない?渋っ!>

この手裏剣を壁に突き刺すラスト、最高!


ニューロマンサー、最高でした。
最高にサイバーで、パンクでした。
イッキに読破しましたが、未だに良く理解できていない部分が沢山あるので、これからも再読して、じ~くりと楽しみたい、楽しめる本になりそうです。

よし、次は続編である「カウント・ゼロ」にフィリップ!

Posted at 2009/02/07 16:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation