• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

フェラーリ250LM?

フェラーリ250LM?長女の誕生日プレゼントを物色しにトイザラスへ。


娘のプレゼント選びなのに、お父さんの足は自然とガンプラコーナーへ向かってしまいます。
グフのヴァージョン02、欲しい・・・。
でも作る時間も無いし・・・。




と、ホットウィールのコーナーへ。
¥199のプライスにも惹かれたのですが、黄色のボディカラーにゼッケンサークルにもやられてしまい、ゲット!してしまいました。

写真のホットウィールの横にあるのは、1/18のモデルです。
僕は基本的に鈍臭そうな車がレーシーにモディファイされているのが好きなのですが、なぜかこの250LMはとても気に入っていて、引っ越しの時も他のモデルは実家に置いてきましたが、この1台だけはなぜか持ってきてしまいました。
奇麗なボディラインもウットリなのですが、タンのお洒落な内装に車体中央に寄りまくったシート位置、シングルワイパー、存在感ある両サイドの燃料コック&エアスクープ、トランク&ドアハンドルなど、細かいディティールまで気に入っています。

ところでフェラーリのことはあまりよく知らないのですが、250LMは250GTOのモデルチェンジ版なのでしょうか?
GTroman stradale3のフェラーリ特集で、275Pという車の写真が載っているのですが、これと250LMの違いは一体???

まあ、ミニカーって車検もないし、眺めるだけでも癒されますね~♪
Posted at 2009/07/05 15:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2009年06月20日 イイね!

トランスフォーマー リベンジ

父の日の前日の20日。
プレ父の日?

嫁さんが「映画観てきても良いよ」って言ってくれました。
嬉しい~!
最後に観たのはナンだっけ?
長女と観たマダカスカル2だったかな?

とゆーわけで、<トランスフォーマー リベンジ>を観てきました。
前作も映画館で観たのですが、結構楽しめました。
ただ残念だったのは、司令官の名前がコンボイ司令官じゃないってトコ。
これはリベンジでもそうでした。(当たり前か~)

で、<トランスフォーマー リベンジ>の感想ですが、一言で言うと、

お祭りです!

終わりのない、延々と続く、

お祭りでした!

結構長い上映時間でしたが、もーあっとゆー間に時間が経ってしまいました。
しかし、とんでもない映画でした。

もー、破壊しまくり。
敵も味方も、へったくれもあったもんじゃない。
文化遺産も壊しまくり。

前作は30%ぐらいがロボットアクションシーンとするならば、今作は90%以上がロボットアクションシーンだったように思いました。
でも単なるお祭り映画ではなくって、序盤のフリが最後でキチンとオチになってて感心しました。

とんでもぶりが素敵すぎるけど、きちんとメッセージもあってオススメ映画でした。
ホント、も一回観に行きたいぐらいです。

次作も楽しみ~!です。
(カマロ、かっこヨカッタ!)




↓↓ちょっとネタばれ。

エッフェル塔が倒れる時のしなり具合とピラミッドの石の崩れ具合がリアルすぎて、
びっくりしました。
CGってアイデアがないとイマイチですが、今回は技術力の高さに脱帽しました。
いやはや、すごい映画でした!





Posted at 2009/06/30 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation