• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーやんのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

オレンジカウンティーCafeに行く!

オレンジカウンティーCafeに行く!今日は午前中はオシゴト、午後から家族で以前から気になってたカフェ、<オレンジカウンティーCafe>に行ってきました。
こちらは京都で空冷ビートルのお店をされていたようですが、大阪、富田林に引っ越しされてきたようです。
1Fはビートル屋さん、
2Fはオーガニックカフェになっています。

詳しくはこちらをどうぞ。

僕は実家が富田林なので、昔からオレンジカウンティーCafeのある建物は知っていました。
確か以前は<BAKU HOUSE>という店名で、クラシックカーを扱うお店でカフェもされていたと思います。
「地元にもGTロマンみたいなお店がある♪」と初めてお店に行った時は、残念ながらカフェは営業されておらず、寂しい思いをしました。

なので、このお店が出来たと知った時は嬉しくって♪

さて実際にお店に行ってみると、1Fのビートル屋さんは閉まっていて用のある時は店主を呼ぶシステムになっていました。
店内に入れないのは残念でしたが、外からメンテ中のビートルやら部品をじっくりと観察♪
続いて2Fのカフェに。
今日はイベントデイということもあって、地元のパン屋さんやら雑貨屋さんが出店していて賑やか。
チビッコ大歓迎ということもあって家族連れも来ていました。
どちらかというと、女子率が多め?

小さい子と外食するとなるとお店は限られてしまいますが、こちらのお店では周囲に気兼ねすることなく楽しむことができました。
ランチの後の嫁さんが雑貨を見てる間は、裏手の公園で子供達と遊べるのもグッド!です。

また来たいな〜と思えるカフェでした♪


Posted at 2010/04/30 01:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年04月25日 イイね!

クラシックカー狭山池ミーティング2010に行く!

クラシックカー狭山池ミーティング2010に行く!今年も待ちに待ったこの日がやってきました〜♪

狭山池まつり2010

昨年は8万人の人が来られたそうです。
今日は天気も好くって最高の日でした。

それでは、ミーティングリポートをどうぞ♪
Posted at 2010/04/27 21:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月18日 イイね!

ナンバープレートを左から右へ移設する!

ナンバープレートを左から右へ移設する!今日は何して遊ぼ〜と思いつつ、なかなか起きれず。
長女が起きて来たので布団の中に隠れてると、


嫁さん:「T子、おとーさん、ドコ行ったんやろ?」
長女 :「ここ〜」
嫁さん:布団を指差して、「ここかな?」
長女 :「うんっ!」


「ダンゴムシ〜、まだ寝てるよー!」

僕  :「!!!!!っ」

えー、皆さん。
ダンゴムシとワラジムシの違いって知ってます?
僕は少し知ってます。
ワラジムシって、丸まらないんですよ。
でもダンゴムシと「僕」の違いは・・・。


・・・と、そんな日曜日。
久しぶりに長女をユーノスに乗っけて、実家に。
目的は猛練で相撲を取って歪んだオフセットナンバープレートステーを、
まとばっちに貰ったステーに交換。

おそらくタックイン99さんトコのステーだと思うんですが、
ボディラインに沿ってナンバープレートが曲がるので、カッコイイですね♪

ありがとー、まとばっち。


※整備手帳、追加しました。
 よろしければ、どうぞ
Posted at 2010/04/19 21:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月17日 イイね!

鶴見緑地に行く!

鶴見緑地に行く!20年ぶり?に鶴見緑地公園に行ってきました。

前回に行ったのは
花の高校生の頃、
花博が開催されてた時!



当時の思い出はとゆーと、風車と<ばんばひろふみ>に会ったことぐらいかなあ。
バンバン・・・。

さて、お昼ゴハン前だったので鶴見緑地公園の近所にある<はなポートブロッサム>へ。

このトンデモ建築も10年振り。
え?、<三井アウトレットパーク>に名前変わってました。
スヌーピータウンがない・・・。

と、¥600以上のセットを買うと、子供用のハンバーガーセットが無料になる(!)
ロッテリアでお昼。
マックと比較するとロッテリアのポテトって、あっさりしてて美味しいように思います。

さてさて、鶴見緑地へ〜。
最初はパビリオンだった<咲くやこの花館>に。
いや〜、館内は広くて面白い植物がいっぱい、そしてコンパニオンさん?が館内にガイドとしていらっしゃるのでプチ万博気分♪
企画展の中で十三焼を食べて、嫁さんは多肉植物をゲットしてホクホク。

さてさてさて、子供達おまちかねの<なにわっこらんど>へ〜♪

いや〜、面白〜い♪
遊具いっぱい♪
次女も自力で滑れる滑り台もあり、エンドレスで滑りまくる。
長女は<ジャンボスライダー>へ。

これは滑るトコロがローラーになってる滑り台で、4コースあります。
長女は一番低いコースから少しずつステップアップして、とうとう最後は一番勾配のあるコースを恐がりもせずに滑りました。
僕も一緒に滑りましたが、落ちてる小さな段ボールをおしりに敷いただけだったので、
おしりが痛い〜。

次回はしっかりとした段ボールが必要だ〜。

散々公園で遊びまくって次女は寝てしまい、長女も「眠たい〜、抱っこしてぇ〜」と
ほぼ100%体力を消耗してくれた模様。

そして帰りの車内で子供達は爆睡。
そして帰宅すると、
100%体力フル充電完了。

長い夜が始まる予感・・・。

久しぶりに訪れた鶴見緑地公園ですが、園内は広くて見所が沢山あり、
小川が流れて橋がかかっている景色を見ると、公園に来たのではなくて、
景観地に来たような錯覚になりました。

いや〜、天気も好かったし最高でした、鶴見緑地公園。

また来よう〜っと!


2010年04月04日 イイね!

奈良に遊びに行く!その2

奈良に遊びに行く!その2さて再び、<ならまち>に行く前に商店街へ。

<遊 中川 本店>で、嫁さんが子供用に靴下を。
商店街からは少しはずれているのに、お店は女子で溢れていました。

そして<ならまち>巡り。
あちらこちらのお店を覗いて、最後は<喫茶 野の花黄花>でカフェタイム。

天気も好かったので店内ではなくテラス席にしました。
このお店はガーデニングを本業とされているので、喫茶室の奥にあるお庭は手入れが行き届いて奇麗!
マンション住まいでは無理ですが、こんな庭があったら最高だな〜と思いつつ、
食いしん坊の次女の口にケーキを運びます。
次女、ケーキ完食!

さて久しぶりの奈良でしたが、天気も好くって桜も楽しめたし、
お気に入りの喫茶でお茶もゆっくりと堪能できたし、
何より嫁さんが喜んでたのが嬉しかったですね〜♪

楽しかったなぁ、奈良♪
Posted at 2010/04/08 21:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(神社仏閣/旧跡) | 旅行/地域

プロフィール

「秋の関ミニツーリング! http://cvw.jp/b/255805/42229963/
何シテル?   11/25 20:00
家族を大切に。 のんびりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
のんびりのんびりと、乗っていきたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真日記
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ファミリーカーでした。 デザインは今見ても秀逸だと思います。 ただオリジナルデザインは、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6に4年、NA8に12年。 沢山の思い出、ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation