• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

Be a driver with ND Roadster! Experience Developer talk event in October to be CX-60 @ Mazda Museum!

Be a driver with ND Roadster! Experience Developer talk event in October to be CX-60 @ Mazda Museum! マツダミュージアムでは・・・・
これまで
毎月第1土曜日に 
開発者 トークイベントが 開催されていたのだが・・・?


先月の9月3日は・・・・・
残念ながら・・・・??
VRによる CX-60をバーチヤル体験だけだった!


その後・・・・
販売店で・・・・
展示車の座席に腰をかけ たり・・・・
試乗車での運転体験はしたのだが・・・



10月度は・・・・・・
CX-60三昧な開発者トークイベントの・・・・
開催されていることを信じて 楽しみに・・・・・


10月1日も・・・
マツダミュージアムへ
Be a driver with ND Roadster!
Experience Developer Talk Event in August to be about CX-60
@ Mazda Museum.
少し涼しくなった・・・・
秋空の下 広島へと
幌全開で 海風を感じながらドライブしてきた



@ マツダ本社前 駐車スペース


※ 白いCX-60・・・太陽の陽射しを受けて美しく輝いていた!


@ マツダ本社 玄関ロビー


※ 展示車は 紅いCX-60だった・・・・



@ マツダミュージアムへ🚌でGo!


※ マツダバスは いすゞのエルガ!(最近 話題の日野ではなかった!)


@ マツダミュージアム 玄関ロビー


※ 展示車は 白いCX-60・・・・

スタッフとの会話を機に・・・
いつもながら 黄色の発売を要望したところ・・・・・??
本当のところ・・これまでの実績では・・・・・
「黄色車は 売れてないんですよ」・・との回答だった!
「他社も同様に・・・売れていないようですよ??」
・・・との情報を入手しているそうだ!
(例えば 新型Z・・・なんかも・・?)
「なるほど!!そうだったのね!!」・・・とりあえず納得



@ 今月のイベントも CX-60 バーチャル体験だった 


※ またも  VRにて CX-60をバーチヤル体験だった・・??
・ 先月よりは 少し進歩した内容のように見えたが・・
  今回は 体験を辞退した・・・!!



 結局 今月も 開発者トークイベントはなかった
 「・・・わざわざ 広島まで来て・・・」またも独り毒づいていた!!
 「今回で マツダミュージアム訪問も最後になるかな・・」・・と
 歴史ZONE監修スッタフに こぼしていると・・・
 「11月は・・・ロードスターの開発者トークショーで・・
 準備を進めている・・??」・・らしい??・・・・ようで!!
 来月は・・期待できる・・・・かも




@ 今日の 訪問目的 その1・・・・??

国内販売の
RX-7のサイドブレーキが・・・・・
助手席側にあることは・・・・・・
当時のマツダの 北米への販売促進への・・
意気込みと 執念 が 垣間見えるようだ・・・・??
それは
ミュージアムに展示されている


1978年~ の初代RX-7


1985年~ の2代目RX-7


1989年~ の初代NAロードスター

・・・に見られた・・・

これらの事実は・・・・
1980年頃のマツダは・・・・・・・・
国内市場向け より・・・・・
むしろ 北米向けに ターゲットをおいて
もの(車)作りしている 片鱗だろう
・・・と 独り想像していた?


@ 今日の 訪問目的 その2・・・・??

CX-60 XD-HIBRID Premium Modern の試乗後・・・・・
乗り味は 悪くない・・・のだが・・
神戸で走るには・・・・・・・・・・
ちょっと ピッタリではないかも ・・・??
もしかしたら 欧州向けをターゲットしているかも
「just fitなCX-60」は・・・・

想像するに・・・
ハイブリットは・・・
欧州への販売展開のため・・・
やむなく装備しているだけで・・・
日本国内では・・・
それほど・・・不可欠とは思えない
電池搭載分が 重くなるし・・・??


最低限な装備のCX-60
XD 325万円  または
25S 300万円 
の 乗り味がどうなのか・・??
気になっていたのだが・・・



25S ガソリン車 2WD 走りについて・・・
スタッフに伺ってみた・・・・

もっとも 良い走りだよ・・・とのこと
それは 軽量だからだよ
ディーゼルハイブリット車は 1910kg
比べ ガソリン車は 1650kg・・・
(けっして 軽くはないのだが・・・
 でも 25Sは 10%以上・・・ 結構 軽いのだ)


以下 愛車 CX-5 XD サンルーフ と
   CX-60 25S を 比較してみた



ロードスターが・・・
ライトウエイトスポーツカー
で楽しく走れるのと同様の理由で・・・


25Sは・・・・
ライトウエイトSUV・・・
軽量な分
ロードドスターな味わいの走りが楽しめる・・・??
・・・理由であるのと同様に


CX-60 の中でも ・・・・・
最も ライトウエイトSUV な
25Sは・・・・
「走る歓び」を奏でる1台であると
期待したい・・・・

ロードスターで例えれば・・・
ND と RF(RFは10%ほど重い)
ぐらい 乗り味が違っているのでは・・・・



帰路は・・・・・





シーサイドラインを・・・
晴天の秋空の下・・・
ライトウエイトスポーツカー
NDロードスターで
幌全開で 走りながら


ライトウエイトSUV・・・
25S CX-60も・・・
こんな 走りだったら いいな・・・と
想像しながら・・・・
軽快に走っていた・・・!!・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/02 22:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクスター売却する事にしました
kissan00444さん

アルファ4Cツーリング!
kkkazuさん

ヤマハ3S!
結輝怜さん

カッコイイ独特のスタイリング
OMUKOROさん

ここから始まったカーライフ
OMUKOROさん

ビーナスラインは晴れているか...。
岐阜の親父さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Be a safe driver & a healthy walker🏃 Experience Driving license renewal procedure @ 運転免許更新明石センター 体験 http://cvw.jp/b/2561217/47785432/
何シテル?   06/16 19:50
よろしく デス!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

炊き込みご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 10:36:42

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200T ハーレーダビッドソン XL1200T
「神戸チャプター」で走っています
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年12月26日にロードスターS(白)を購入しました。 
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
スポスタで走れない オフロードを楽しみたいです
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation