• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イイ☆オッサン!のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

MAZDA3 (15S Touring 2WD) 試乗 初体験レポート @ 神戸マツダ垂水多聞店

MAZDA3  (15S Touring 2WD) 試乗 初体験レポート @ 神戸マツダ垂水多聞店6月29日(土)・・・・ 関西圏もやっと梅雨入りしたようだ!
楽しみしていた ファーム マツダスタジアム 広島vs阪神19回戦
12時30分開始 阪神予告先発 藤波晋太郎 
KF CX-5で行く 観戦ツーリング は・・・・・
当日の広島のヤフー天気予報が 雨⇒強雨 で
試合も 中止になる恐れが高い!・・・ なので
当日早朝 広島-阪神観戦ツーリングは 止むなく諦めた!


さて・・・・・
神戸のヤフー天気予報も・・・
午前中は曇☁ なのだが  午後からは 雨☂ だ!
ちょうど 
① NDロードスターのオイル交換
② KF CX-5の2年目点検 時期が迫っていた!
③ できれば MAZDA3 も一度 試乗してみたく思っていたので!
早朝6時30分 神戸マツダ垂水多聞店 に
予約依頼のメール送信しておいたら・・・
回答メールが 9時前に届いていた!
なので・・・・
6月最後の週末の土曜日は 神戸マツダ垂水多聞店で・・・
1日を楽しませていただけることになった!


1 マツダの新たなスカイアクティブ次世代技術とは・・・??



スカイアクティブX と 
スカイアクティブ ビークル アーキテクチャー
の2つがあるのだが・・・・!
スカイアクティブX は今秋 MAZDA3に 搭載予定だ
スカイアクティブ ビークル アーキテクチャーは今春
既に MAZDA3に搭載されている
今日 そのスカイアクティブ ビークル アーキテクチャーを搭載された
MAZDA3 に 初試乗
遅ればせながら やっと 体感する機会を得た!




2 神戸マツダ垂水多聞店のMAZDA3 試乗車・・・?



垂水多聞店ではMAZDA3 2車種の試乗車が準備されていた
① G1.5ファストバック15S Touring 2WD ポリメタルグレー360°モニター付
② G1.8セダンXD L Package 2WD マシーングレー 360°モニター付&Boseサウンドシステム搭載
だ! 2車種とも試乗を薦めていただいたが
今回は お気に入りのCDを持参して
15S Touring 2WD だけの1車種に試乗して
純正サウンドシステムも楽しむことにした!



3 スカイアクティブ ビークル アーキテクチャーを体感・・・



先日のブランドスペースイベントで 虫谷泰典さんからスカイアクティブ ビークル アーキテクチャーを「人間中心の哲学に基づき、人が座るシートから、ボディ、シャシー、タイヤまでを、時間軸で見て有機的な連携を持って開発した。例えば、力の大きい小さいではなく、力が路面から人間まで、滑らかにつながっているかどうかを重視した。」との主旨のことをレクチャー(熱弁)されておられたが・・・・・(何のこっちゃ?? そのときは まだ よくわからんかったけど?)

試乗・体感してみて・・・・・個人的感想は・・・?
悪路??や 酷道?? をも 楽しく走れる!・・ことだと感じた! 
そこで 無理言って デコボコでダートな道を走らせていただいた!
これは 最高!!
Be a driver. で 悪路や酷道をも 走りたくなる クルマだ!



4 G-ベクタリング コントロール プラスを体感・・・



愛車 KF CX-5には G-ベクタリング コントロールが搭載されていますが・・
ワインディング走行は NDロードスターを運転したときほど 楽しく感じないのが実感だ!
G-ベクタリング コントロール プラスのキャッチコピーは
「次のカーブが 待ち遠しくなる。」なんだそうですが・・・
G-ベクタリング コントロール プラス搭載の15S Touring 2WD・・・
六甲山でのワインディングが楽しめそうです!




5.マツダ・ハーモニック・アコースティックスを体感・・・



これまでのマツダ・サウンドは「BOSEサウンドシステム」のみ搭載車だったが・・?
MAZDA3の開発主査を務める別府耕太氏は2月の大阪オートメッセ2019でのイベントで
純正オーディオシステムの進化を熱弁されていた・・マツダ・ハーモニック・アコースティックス・・・その時から体感したいと思っていたのだ!
今回はお気に入りのCD(souvenir・・竹内まりやライブ)持参で体感したのだ!
聞くところによると・・・?? 
この重奏なサウンド!!
かつて国産スピーカーの雄として一世を風靡したダイヤトーンなんだそうだ??
サプライヤーは三田の工場かな?? 



6.室内空間静粛性能 と エンジン・サウンドを体感・・・



試乗中は向上した静粛性で気が付かなったが・・・・
ウインドを開けて・・・アクセルを踏んだ瞬間
軽快な加速感に加えて エンジン・サウンド♪・・・・なかなかのいい感じだった!




今回 試乗させていただいた・・・・・
MAZDA3 ファストバック15S Touring (スカイアクィブG-1.5)2WD ポリメタルグレー360°ビュー・モニター付
236万 価格も なかなかリーゾナブルだ!



MAZDA3 ファストバック15S Touring
エレガンスな走り だけでなく ワイルドな走り 
を体感させる究極の1台であると実感した 
貴重な体験だった!



※ 試乗後 タイヤは白くなっていた
スカイアクティブ ビークル アーキテクチャーを体感で
悪路(ダート)を体感させていただいた時の爪痕?だろう!
早々 洗車場に向かわれた! 
・・・ありがとうございました!
Posted at 2019/06/30 15:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月26日 イイね!

マツダ・ファン・ミーティングの最高峰? 頂上作戦参戦編 @ マツダ本店講堂

マツダ・ファン・ミーティングの最高峰? 頂上作戦参戦編 @ マツダ本店講堂マツダ・ファン・ミーティング最高峰に位置するものは・・・
もしかしたら 株主総会ではないかと 思っています!!
2019年度 第153回 マツダ株主総会は
広島の マツダ本店講堂 で 6月26日
定刻のAM10に 開催しました


ところで ここ最近の株主総会・・・
幾つかの会社では?? 
捏造 改竄 を含め あやまち を 長期に渡って 
犯していたことが明るみにでてしまい
経営者含め幹部が 「体制を改善し 過ちは二度起こさせません」と
株主に誓った・・と思った矢先! 新たな あやまちが・・・ 
マルチに発覚!  株主総会は・・・ もはや 
経営陣 と 株主陣 との 直接対決戦場??
修羅場と化した企業もあったようです!


そんな会社もある中  
マツダは
たゆまぬ努力 と あきらめない気質で 
開発 と モノづくり を 誠実に取組いるようだ
そして 堅実な企業経営を進めている
私も含め ほかの株主たちも 
そのように 評価している
・・・と思っていたらいいのですが・・!?


株主総会は 基本ファン・ミーテングではないので
約款に基づき 議決事項を しっかり審議されなければならないのだが
その間は 眠たくなっていたが しっかり 進めていたようだ
ただ マツダの株主総会は 他の自動車会社とは
ちょっと 異にした 光景 ではないか そのような気がする??
(といっても マツダ以外の 自動車会社の株主総会には出席した経験がないので、あくまで想像の範囲ですが・・)
マツダの株主総会は 他社とは違う
・・・と思うに至った そこで目の当たりした その光景は・・・


この日 質問する希望が叶った株主は・・・
当然 株主出席票番号と氏名だけを発言するのですが
あわせて 現在の愛車名や これまで 愛車歴 などを
含めた自己紹介を行っていました。質問はその次で・・・
自身のマツダ対する 思い や 要望 ・・・・
そして 質問 へと進んでいった


当然 多くの株主からは、質問を希望する 挙手が挙がった!
そして 10名を越える株主に 質問に機会が与えられた
そのうち
10名前後の株主は 自身の愛車 と それに端を発した質問だった
(たぶん 質問者12名 で マツダ車所有者11名だったかしら・・?)
質問タイムは 和やかな雰囲気で進められ・・・・
会場内でも 多くの笑顔がこぼれていた!
そして これの現象を目の当たりにしたとき
これが
マツダ ファン ミーテングの 最高峰 
であると確信した瞬間でした



そんな中 遅ればせながら
私もここぞとばかり
ファン・ミーティングに 参加(質問)させていただきました

⇒ 質問 ⏰・・・・??
丸本さんが 社長に就任以降  
ブランドスペースでイベント開催数が
激減(半減以下)している
小飼さんが 社長であったときの ように 
月1回の頻度まで 回復して 開催するように要望してみました

⇒ 残念ながら 丸本社長から 直接 回答(コミット) いただけませんでしたが
代わりに 担当の稲本さんから回答いただきました・・・・
「昨年の台風で一時 休館期間があり 2018年度は イベント開催件数が半減してしまった・・・・が
2019年度は これまで通り月1回の 頻度で開催する」との 約束(コミット)をいただたと思っています!



株主総会がファン・ミーティングと言うと
なんだか 会社経営を なめているように
思われるかもしれませんが

株主の多くは マツダ車のオーナーでありユーザー すなわち お客様でもあるんで!
その 株主が一マツダファンとなって 経営トップとミーテングを行う機会
株主総会が ファンミーティング の最高峰と 云える原点だと思うでです


来年も
株主総会が 楽しい ファン・ミーティングで あるためには
マツダの役員の諸氏 開発主査を含め 従業員に方々 には
また これから 1年間 しっかり頑張って
最高の車を 作り出し続け そして 利益も稼いでいただき
とくに あやまち は 絶対犯さないようにして
配当金もしっかり享受いただけるよう お願するしだいであります
それが 次期 人生最後になるかもしれない
愛車(X? 直6?)の購入に資金に足しなるようになればと願っています

以上 自分目線(かなり偏見かも?)で レポート してみました!


⏰ 9:00 マツダ本社 到着 玄関に新聞記者??が・・出待ち??



⏰ 9:30 番号110 の出席票を頂き いざ出陣 



⏰ 12:20 ファン・ミーティング2019は 楽しく歓談を惜しみつつもお開きを迎えた



⏰ 13::00 食事後(いつものサンドイッチ) マツダミュージアム見学


 ※ 昨年9月訪問時より進化したところ⇒ 歴代社長年表に 丸本さん 登場!



帰路は 三次 西城 経由で・・・・・ピン・ツーリング


⏰ 15:30 マツダ三次自動車試験場正門前で📷



⏰ 16:30 NDロードスターの原点?蓮照寺前で📷
(NDドードスター元主査中山雅さんのご実家のお寺ですね!)
Posted at 2019/06/27 18:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

第44回 関西舞子サンデー in かじやの里メッセみき・・・潜入記

第44回 関西舞子サンデー in かじやの里メッセみき・・・潜入記6月の日曜日の午後は 曇
天気は 当初 雨予報だった!
・・・・なので
KFで少し散歩することにした
たまたま「道の駅みき」立ち寄ってみると!
隣の「かじやの里メッセみき」では
運よく「イベント」に遭遇した!
4ケ月ぶりに見る「関西舞子サンデー」だ!
折角なので
チョット 覗かしていただくことにした!







※ 曇天の下 オープンカーは 2台? 見つけた!





※ 室内では ランボルギーニに遭遇した! 3台だ!


※ さらに エンジンサウンド♪ 視聴タイム⏰ にも 遭遇!
Posted at 2019/06/23 22:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

ハーレー神戸サミット2019 & 懇親会 参戦記

ハーレー神戸サミット2019 & 懇親会 参戦記この初夏 6月28日から・・・・・・大阪では!
G20大阪サミットが開催されますが・・・・・
神戸でも 今日6月22日(土)PM5より
ハーレー神戸サミットが開催されました!🚵

同日のブランドスペースイベントも
AM11からの 第1回のみの参加で
その後 神戸に向いました!


⏰ サミットタイム 


※ 終了後!全員撮影



⏰ 決起集会!




※ ハーレー談義炸裂

⏰ ジャンケンタイム




※ 夏服ゲット!


ハーレー神戸サミット2019も・・
ハーレー談義で盛り上がりの中・・
アッと酔う間にお開きになった!
Posted at 2019/06/24 21:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

ブランドスペース イベント観戦記 0622 ~予告編~

ブランドスペース イベント観戦記 0622 ~予告編~本日のイベントプレゼンター(登壇者)は・・・
マツダ(株) 操安性能開発担当エンジニア 虫谷泰典氏だ!
そして 今回のイベントは・・・
まるで
サッカー観戦を しているような・・・
目まぐるしく
速い展開で・・・、
アグレッシブでワクワクさせてくれていた!?




ところで
虫谷泰典氏 という名は
自身にとって初めて耳にする名前だったが・・・??

自動車専門誌はもとより
有名ビジネス誌などでも
インタビュー記事が掲載されているほどの
さらに往年のサッカー⚽プレイヤーとしても
結構! 有名な選手だった! そうです!??

そのためか 講演2時間前(AM9時前)には・・・
イベント入場整理券を求めてか・・・?
ブレンドスペース入口前には
みんカラなどでも マツダファンとして名だたる方々も
はるばる遠方からも集まって来られてているようだった!

イベントは定刻の11時にキックオフされた ⏰ ⚽
虫谷氏プレゼンは、ファンとの交流タイムを含め
90分間のパフォーマンスで・・・・
ホイッスルが吹かれる 予定だったが
その後も ファン達が虫谷氏をとり囲み
また 虫谷氏もファンと交流で乗りに乗っられためか
アディショナルタイムの3分は・・・?
気が付けば30分を越えていた ⏰
実際 1回目のホイッスが吹かれたのは
PM1時を越えてしまっていたようだ!?



前述でも触れたが・・・
「サッカーを観戦しているようだった」
とのは・・・・・
虫谷氏自身 サッカーで活躍した選手なので・・・
そうなのだが
プレゼン中の90分間・・・・・
話(ボール) は常に多角的に! 左右前後に!
大きく展開しているとともに
常に緊張して 見て聴いていないと
シュートの瞬間を見逃してしまう ⚽
・・・・ような プレゼンだった!








そして その感動と臨場感は・・・ 
後日 ビデオ や 雑誌など
で観ても 到底 味わうことのできない   ものだろう!

そして うまくは 伝えられないけど
最前列中央の席で生で 
虫谷氏のパフォーマンスを観戦できた時間 ⏰ を
今 とても 至福の時と 噛みしめています!



※ プレゼン本編については・・・・
しっかり 整理して・・・
新めて 投稿を目指したいと考えています!
Posted at 2019/06/23 09:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Be a walker through history! Discover KOBE! Experience mountain castle attack ! @ 播磨・端谷城➡高畑城 🏃 攻城記 http://cvw.jp/b/2561217/48580671/
何シテル?   08/03 21:18
よろしく デス!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345 6 78
9101112 13 1415
16171819 2021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

炊き込みご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 10:36:42

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200T ハーレーダビッドソン XL1200T
「神戸チャプター」で走っています
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年12月26日にロードスターS(白)を購入しました。 
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
スポスタで走れない オフロードを楽しみたいです
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation