• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

碧岩東稜下調べ~!(^^)!

碧岩東稜下調べ~!(^^)!昨年だったか・・
碧岩東稜登攀の話をkiraさんに持ち掛けると~
「あんな所、登れるわけ無いジャン!」の一言で一蹴されてしまいましたが( ゚Д゚)

航空写真やドローンからの動画などを示して説得していたら・・

なんと!
「1980年代の古い登攀記録を見つけた」との事!
俄然、やる気になってくれました~😊

1980年代の記録による要点は~
①岩壁で寸断されている様に見える岩稜は、大岩からでは確認しにくい北東壁側に回り込むと藪を繋いで登れる。
末端は左右二つの岩稜に分かれており、左稜を登攀している。
③末端の左稜はアヅキ沢にかかる25mの大滝落ち口付近で消えている。
25mの滝落ち口から主稜までの左稜は容易であった。
④左稜登攀中、末端の右稜を観察すると岩稜となっており小ギャップが見え困難が予想される。
右稜には末端壁が有る。

そして、昨年11月に行った大岩北尾根から北壁に向かう途中で、碧岩北東面良く観察出来、登攀の可能性を確信するに至りました。
↓大岩北尾根オモツ付近から見た碧岩北東面の写真です。

正面の岩壁は北東壁、その左のスカイライン碧岩東稜です。
確かに、核心部となりそうな岩場には北東壁側が見えます。

大岩北尾根から見た写真と、大岩方面から見た写真とを比較して、同定し検討してみました。


アヅキ沢の遡行記録と遡行図も1980年代の物をkiraさんが手に入て来たので、アプローチはアヅキ沢からとしました。
アズキ沢から東稜右稜を頂上に抜ければルートは非常にスッキリしたものとなります。

尾根を越えたり、主稜線から下降したりする変則的アプローチより・・
やはり、麓から頂上を目指すというクラッシックなスタイルが好きです。

残るは、記録が無く写真すら無い東稜末端右稜岩稜末端壁がどの程度の物なのか・・
行ってみて判断するしか有りません。
決行前日に居合沢登山口に入り、早朝出発しました。

Posted at 2020/11/24 08:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山 & スキー | 日記
2020年11月21日 イイね!

南牧村 碧岩というところは~(*^^)v

南牧村 碧岩というところは~(*^^)v群馬県西部に低山ですが魅力的で面白い岩山が多く有るというのは、中学生の頃からブルーガイド「東京付近の山」という本を読んで知っていました。
しかしその頃、移動手段は公共交通機関で行くしか無く、前日にうちに入る一泊以上が当たり前で、おいそれと行ける山域ではありませんでした。
当時は、どうせ一泊するなら日本アルプスや谷川連峰、八ヶ岳などの方が魅力的に感じていました。


そうこうするうちに月日は流れ~
2003年に、仕事の慰労会で行った南牧自然公園から碧岩を望む機会を得ました。

その後も沢登りに没頭していので、暫くは忘れていました。
実際にハイキングで碧岩を初めて訪れたのは、2016年1月でした。
そして隣の大岩から見た碧岩のその姿、そして中央を東に向けて一直線に落ちる岩稜はとても魅力的~!(^^)!


翌年の2017年5月と11月に、写真の反対側である西側に落ちる碧岩西稜と、隣の鷹巣岩北稜に記録が有るのを発見し、沢登りの相棒と行ってみました。

写真↑は居合沢を挟んで対岸のタカノス岩から見た碧岩と西に真っ直ぐ落ちる西稜ですが、東西南北に同様な岩稜を有する姿はとても印象的です。

その後、暫くは辺鄙な低山の岩山に一緒に登ろうという人は現れず、暫くはお蔵入りとなっていましたが~
2018年04月に妙義山相馬北稜鼓岩の西稜を登ったブログを見て
続登した記録を発見し、私が忘れたシュリンゲを回収したとの記述が~
そんな縁で辺鄙な低山岩山にご一緒する事になったkiraさんと、碧岩とその周辺の大岩、鷹巣岩(タカノス岩)周辺の徘徊する事に~!(^^)!
同好の志を得たので、2019年から一気にこの周辺を登りまくりました。

2019年11月 碧岩北稜 チョキ末端尾根より
2019年11月 大岩北壁 オモツ/雨乞岩より
2019年11月 熊穴から鷹巣岩
2019年12月 鷹巣岩東稜
2019年 12月 大岩北東尾根
2020年5月 大岩東尾根から大岩南東稜基部偵察
2020年10月 大岩東南稜右稜 - 大岩南壁下降

と、碧岩とその周辺の顕著な岩峰である大岩鷹巣岩東西南北岩稜から殆ど登り尽くし、いよいよ残るは~
一番最初に目を付けた碧岩東稜!(^^)!
明日、登ります(*^^)v



Posted at 2020/11/24 06:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山 & スキー | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3456 7
8910 11 12 1314
151617181920 21
22232425 2627 28
2930     

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation