• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

更なる自然の風を感じたい

更なる自然の風を感じたい  ここ2年くらいマウンテンバイクに全く触れていなかったら、色んな所が錆び始めてしまいました(>_<)
 「こりゃぁ、いくらなんでも自転車が可愛そうだ…」ということで、1ヶ月近くかけてメンテナンスを完了させました。

 自転車がきれいになると、ちょっと走りたくなるってーのが自然の成り行きですな(^^ゞ

 近場ばかり走ってもつまらないので、オークションでサイクルキャリアをゲットしてみました。


 「オープンでドライブして、目的地では自転車で楽しむ!…う~ん、なんてステキな組合せなんだろ!(´▽`)自転車って、クルマで走っちゃうとなかなか気付かないところにも目が行くんだよねぇ。紅葉の中をサイクリングしたら、気持ちいいだろうなぁ。。。」


 …と、夢は膨らむばかり。。。

 しかし、その夢の前には大きな壁が立ちはだかっています。そう、キャリアがNCに付くのか!?という、基本中の基本が確認できていないのです(みんカラ検索してもヒットしなかったし…)。

 まぁ、その確認もぼちぼちしか進められないので、紅葉に間に合わなかったら桜の季節に確認すればいいかな…、なんてお気楽に考えている程度なんですけど…(^^;

 一応、これまでに検討した内容をアップしましたので、よろしければご覧くださいませ。
(↓)m(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/09 19:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2008年11月10日 7:20
お久しぶりです
オープンカー&サイクリング 風を満喫する組合せですね!でも、高速道大丈夫?
11/15 RHT友の会1stMTGへの参加をお待ちしてます
ウェ~ヴの指揮経験者に御指導賜りたいです(^-^)
コメントへの返答
2009年2月7日 23:04
シルファーさん、忘れ去られた頃になっての返答で、本当に申し訳ありませんm(_ _)m

>風を満喫する組合せですね!

はい!どちらも、とても気持ちいいです!
だけどロドスタ運転中は、キャリアの悪影響が無いか気になっちゃって、100%楽しめたとは言い難いですねぇ。。。まぁ何度か経験すれば、気も楽になるでしょうけど…。

ちなみに、高速には乗る勇気はありません。。。(^^;

>11/15 RHT友の会1stMTG・・・ウェ~ヴの指揮経験者

大成功だったみたいですね♪お疲れ様でした!
私も、あの大勢の中でウェーブできたら、どんなに楽しかっただろ。。。

またいつか、参加したいですねぇ♪
2008年11月10日 14:36
お久し振りです。
私もこの秋、クロスバイクを買ったので、興味津々です!
もう季節が辛くなってきましたが、爽やかでいいですよね(^^)/
コメントへの返答
2009年2月7日 23:20
Cainさん、季節が変わってしまうくらい遅くなってからの返答で、本当に申し訳ありませんm(_ _)m

>この秋、クロスバイクを買ったので

おお!そうでしたか!
どうですか?もう結構乗られましたか??
自転車には、クルマとはまた違う魅力がありますよね♪

愛着のある自転車を、愛着のあるロドスタで運んで、知らない土地を満喫できるなんて、ステキなことですね(^ー^)

あ、でもCainさんにはBMWのワゴンがあるんでしたね!(羨ましすぎる!!)自転車運ぶなら、断然ビーエムですねー(^^;;
2008年11月10日 15:51
マウンテンバイクを二台装着なんですね。
つまり奥様と二人で出かけるってことでしょうか。

>クルマで走っちゃうとなかなか気付かないところにも目が行くんだよねぇ
そ~なんですよね。
駐車もかなり自由にできるし。

問題なく、いろんなトコに行ければいいですね!
コメントへの返答
2009年2月7日 23:45
ブリスターさん、ブリスターさんが20回くらいブログを更新している間に、1回の返答も書くことができなくて、本当に申し訳ありません
m(_ _)m

>つまり奥様と二人で出かけるってことでしょうか

ピンポ~ン!正解です!!
他に自転車友達がいない訳ではないのですが、休みが合わないため、最近は連絡さえも取り合えていないのです(泣)

そんな私と自転車ゴッコしてくれるのは、妻しかいません。。。
つまり(←シャレです)、2台積めなくては意味が無いのです!!
だから、ドキドキしながらも、2台積みにチャレンジした次第です。。。

>駐車もかなり自由にできるし

そうなんです。そのお気楽なところが、とっても魅力的♪

>問題なく、いろんなトコに行ければいいですね!

ありがとうございます♪
湖畔や海岸、ゆったりと作られた都会の一角。。。夢は広がる一方です♪(^ー^)
2008年11月10日 18:43
お久しぶりです。
MTBですか、良い趣味ですね^^
フルリジット&ハードテイルですかね?
手前の車体は、Panasonic Mountain catでしょか?
私も、類似モデルを通勤に使ってます。(笑)

RHTのトランクは、アルミで無いので強度は多少あるはず、
問題は、速度出した時の風圧がそのまま影響する事ですね・・・
実験は、度胸あるのみですね^^;
コメントへの返答
2009年2月8日 0:24
ぼじょれいさん、コメントをいただいてから今日まで、北海道ではそれは大きな景色の変化があったでしょうに、その間全く返答ができなくて本当に申し訳ありませんm(_ _)m

>フルリジット&ハードテイルですかね?

おおっ!少ない写真の中から見抜くとは、流石ですね♪
妻のがフロントサスペンション付き。私のがサスペンション無し。まぁ私が自転車を買った頃は、フルリジッドっていう言葉自体無かったような気がします(^^;
何せ、安いフロントサスペンションでさえ6~7万円近くする時代でしたから…(^^;;

ちなみに私のは、パナソニックのセミオーダーで作りました。ちょっと奮発したんです(^^ゞ

ぼじょれいさんとは、パナ仲間ですかね??(^^

>問題は、速度出した時の風圧が・・・

そうなんです。今のところ高速は、ちょっと怖くて乗れないですねぇ。

>実験は、度胸あるのみですね^^;

う、う~ん。。。(^^;
誰か、この先を試してくれないかな~(^^;;
2008年11月11日 23:23
NCにもサイクルキャリアが付くのですね。
私は、自転車持ってませんが、自然に溶け込むと言う意味では、自転車もオープンカーも一緒ですよね♪

で、全国オフはドタ参しないのですか~?(^^)。
コメントへの返答
2009年2月8日 0:57
くまRHTさん、改名されたり、RHT友の会会長に就任されたり、全国オフ成功されたりと素晴らしい活躍をなさっている間に、一度も返答できなくて本当に申し訳ありません
m(_ _)m

(今更ですが)友の会会長は、とってもお似合いですよ!適任だと思います!!
全国オフも、色んな方のブログから、楽しさがヒシヒシと伝わってきました!さすが、くまさん(←まだ言い慣れてない…)だなぁ。何せ日本で一番最初にRHTだけのオフ(北茨城ミーティング)を企画されたんですもんね♪

今後のご活躍もお祈りしております(^^

>全国オフはドタ参・・・

できれば参加したいと思っていたのですが、やっぱりダメでした(T_T)
またいつか、参加できるかな。。。


(順番が前後しますが)
>NCにもサイクルキャリアが付くのですね

えーっと。。。付くと言えば付くのですが、自信を持って断言できないというか。。。
とにかく、クルマ運転中は気を使いまくりです(^^;
何回か繰り返せば、少しは慣れるだろーか??

プロフィール

NC の前はユーノスコスモに14年半乗っていました。 根っからのマツダ好きです! 車も車以外のモノも、吟味に吟味を重ねて手に入れるタイプです。それを自分色に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
  春は花粉。 夏は日射。 秋は長雨。 冬は強風。 何かと障害は多いですが、オープン満 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
平成4年7月~平成18年12月 走行距離:約13万キロ 大きな修理:エンジン交換1回 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成14年8月~ 妻が乗っています。 購入当時、コンパクトカーとしては珍しく、 ・キセ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation