• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

【C5最終回】超快適クルーザーと色々な”初”を体験させてくれた車でした。

【C5最終回】超快適クルーザーと色々な”初”を体験させてくれた車でした。先週、引き取られまして早一週間
C5最終回です。
引き取られた経緯はこちらから↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/2593262/blog/43686656/



事の始まりは2018年3月。会社にも慣れ資金的にも余裕が出来てきて
夢の2台持ち行っちゃう~?なんて生意気に(笑)

そんな中ヤフオクに出てきた1台の車、それがこのC5ブレークでした。
しかも中々でてこない3リッターV6でハイドロのサスペンション。
ワゴンで沢山荷物乗るし長距離も行けそう、1か月頑張れば買える値段、
こりゃ~欲しい!!ってなり出品者の人に連絡。

下見もしていざオークション。ムキになって予算越えても入札してたら
案の定落札~(笑)



車庫証明ってなに?名義変更?なんだそれ?
でも買っちゃったし人にやってください~とも言えませんから
自分で調べて陸運局行って。ナンバーってこうやって変更するんだ~とか
色々勉強になりました。

なんとか名義も自分の物になり早くも茶会に登場。
あれれ~同じ顔が揃ったではありませんか~って(笑)



生意気な奴があんあ車乗りやがって~なんて道行く人から
見られてたかは知りませんが優雅な姿でしたね。





散りかけの桜と共に(笑)
ハイドロで一番下に下げた時の格好はものすごくよくて。
シャコタンにもなるしSUVにもなるし(笑)



さっそく八ヶ岳へ

どうしても後ろ姿が玉ねぎに見えて(笑)
たま~に自虐で玉ねぎです。とか(笑)



車山周辺にて。なんかプロモーションみたいな写真に。
このフロントのデザインとかリアのデザインとか
な~んとも言えないこの形がTHEシトロエンって感じで
他にない感じが好きでした。



折り畳みチャリを積んで伊丹にも





キャンプに目覚めてしまってからは本領発揮。
荷物満載でも変わらない走行性能と楽さ。
往復500kmの道のりもなんのその。

本当にこの時はスゲー!!ってなりましたね~





荷物も載せたけど人も沢山乗せました。
みんな乗せて夜な夜なドライブした事も何回もありました。

でっかいサンルーフ開けて気持ちいい~とか
この座席フカフカだね~!!とか超高評価(笑)

特に後部座席の評判は良く、誰もが褒めてくれました。
まるで自分が褒められるかのように錯覚~(笑)

まぁ、前がサクソだったので評価が上がるのは当然でしたが・・・
近年では飲み会の送迎にも重宝されました。
こんなのも出来なくなるのは寂しいですね・・・



高速巡行性能は絶対にトップクラスでしょう。
速さで言ったらそりゃ~なんちゃらアバントの方が速いですが
快適性で言ったらこっちが上でしょう。

車内もかなり静かで快適、快適~
まさに片手で鼻くそホジホジマシンでした(笑)



一方でトラブルも(笑)
燃料が漏れてきちゃったり



キャリパーが逝っちゃったりとか
天井が剥がれたりとかウィンカーがカチカチなったりとか(笑)

まぁそれもご愛嬌って事で(笑)





サクソが復活してからは完全に通勤車になってしまい
正直、影が薄くなってしまいました。
そして結構ガタが来ててハイドロ特有の乗り心地も失われつつありました。

タイヤも減ってツルツルに。

そんな矢先乗り換えの車が出てきて話を進めてた先週
とうとう山の中で止まってしまいました。
↑の写真が最後に撮った写真ですね。





先週、某川辺へ。ここが最後の地でしょう。
飛行機の墓場ならぬフランス車の墓場⁈(笑)
周りが同じような車たちなので安息の地でしょうか。

しばらくしたら外人に引き取られるかも?



1年10か月で走った距離は24,000kmほど
短い時間でしたが贅沢でした。

シトロエン2台持ちという夢のような?事も実現したし
様々な珍体験もできたし。
自分で買ってきて自分で手続きして。初めてを色々経験した車でした。
結構お金が掛かった印象もありましたがいろいろな所に皆で出かけられてた
思いでもあり楽しかったです。

最後はあっけなかったな~拗ねちゃったな~とも思えますが
これも”らしいと言えばらしい”ですね。

C5ブレーク、ハイドロと3リッターエンジンの組み合わせ
快適なクルーザーって事で締めくくりましょう。

どうもありがとうございました。

ってな訳でC5の記事はこれが最後になる予定です。

シトロエン2台持ちもこれで終わりです。
でも2台持ちは変わりません。

次期通勤車&足車、ブレークの後任車の記事は
次回です。



終わり~。
Posted at 2020/02/10 00:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記
2020年02月09日 イイね!

【4日目とまとめ】あっという間、充実の遠征でした!!

【4日目とまとめ】あっという間、充実の遠征でした!!4日目とまとめです。



この日の午後には帰らないと行けなかったので
撮影はごくわずかな時間でした。

朝一の羽田便787はこの日も見事なしなりを見せてくれました。



DO737-700もタキシング。やはりこのバランスがイイ(笑)



タイ・スタアラが来ました。なかなか撮れないのをGET出来て
良かったと思います。これにて終了~。撤収です。



この後レンタカーを返しに行きました。
今回選んだのはハスラー。理由は4駆なのと軽の小ささで
狭い所でも入っていける所です。

結構走破性?ってのが高くて林道もへっちゃらでした。
荷物もシートを倒せば結構乗るしフラットになるんで
車中泊も楽そう。

スタッドレス+4駆で安定感良かったです。

操作系とか走りですが、ハンドル、アクセル、ブレーキなど
軽いですね~軽すぎです。運転しずらいです。

ハイテク装備?みたいのも付いてました。
アイドリングストップが非常に鬱陶しいので常にOFF。

良くも悪くも今の車の技術がてんこ盛りのハイテクカーだと
思いました。普通に使う分にはいいんじゃないでしょうか~?



帰りもスカイマークで。荷物沢山預けてもタダ。
素晴らしい~



融雪剤?を吹きかけてました。この光景はなかなか見られないですね~



遅れると思いきや定刻で出発。
長~い右旋回で高度を上げていきます。



空港を下に見ながら上昇中。
この遠征も終わっちゃったな~、バイバイ~って感じですね。



苫小牧市でしょうか?



この時すでにウトウト・・・・・
あぁ眠いなぁって(笑)

巡航高度は38,000ftだった模様です。



目を覚ましたら地上が見えるではありませんか~!!
やべぇ、ここ、どこよっ⁈
え、松本あたりか⁈ほんとどこの町⁈

もちろん携帯など使えないし圏外だし寝ぼけてるから
訳が分かりません。もしかしたら上空通過するかもしれないので
撮ってみてください~なんて言ってたからヒヤヒヤ(笑)

※後で確認したら松本市でした~。この時まだ29,000ftです。



これは御嶽⁈やば~い山ばっかりでなんにも分からね~って(笑)



真ん中のは豊スタ?ゲッ違うわ~
社畜養成所じゃありませんか~気持ち悪っ~(笑)
倒れるまで訓練続行の北朝鮮並みの訓練が行われてます(笑)
信じるか信じないかはあなたしだ・・・・・・

左下の道が153号です。某モ○タースの少し東側でしょうかね~



これが本チャンスタジアムですね~
マネーをつぎ込んだハイテク仕様です?
ここで社長呼んで展示会でもしましょう~

ガソリン臭くてうるさい車が大好きです!
将来、全部電気自動車にします!テーマは矛盾・矛盾です!(打ち切り)

ゲストは某ヨット少女グ○タちゃんで(笑)

はい、嘘です~~



わが町を上空から。で、この時揺れだしてて
結構緊張してました(笑)

自分の町の上で揺れるってなんか嫌ですね~(笑)



三河湾上空で旋回開始。36へ向けアプローチするも・・・・
もう激揺れ。チ○さむ祭りでもういや~~~
それもそのはず北北西・31ktも風が吹いてたからです。

そりゃ~揺れますわ~



今回は紺色シートでしたね~。やっぱりこれがイイです。



撮影できたのは3日間だけでしたが
充実の内容でした。ほぼすべての撮影スポットも行けたし
いい写真も大量に撮れたのでとても良い遠征でした~!!


てなわけでこれにて遠征ネタ終了です~
次回からは車ネタです。

正直飛行機の事なんか何を書いてるかチンプンカンプンだし
あ~またやっとるわ~って感じじゃありませんか(笑)

車が壊れましたとか、車が止まっちゃいましたとか
新しい車はこちらです!!とかの方が面白いですからね~

次回はそんなお話です。


終わり~
Posted at 2020/02/09 22:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 1415
16171819 202122
23242526272829

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation