• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエの"ユーノス ロードスター" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月3日

NAロドの手動ミラーを分解しグリス塗布と調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
12時間以上なのは接着剤が乾くまでそのくらいかな?で、難度の高さはカバーとミラーを剥がす2点です。

以前からミラーの可動が軽すぎ、車体が揺れるとズレて気になっていましたが、ミラーの分解に自信がなく見て見ぬ振り……していたのですが、偶然見かけたページで詳しく説明されていてようやく重い腰をアップしました。やってみるなら関連リンクもどうぞ。

なお、手動ミラーってなんだよ?って思われたら「自動じゃない方」って意味です。
2
第一の難関、ミラーの根本のカバーを外します。下から見ると真ん中辺りにマイナス突っ込んでください的な穴があるのでぶちこんでみましょう。

この時、マイナスが当たる部分に養生テープを貼るべき。私のは手で外れるくらいガバガバなのでそんなことしてないだけです。下手したら塗装はげます。
3
こんな感じでずらすとプラスネジが見えるので回しますが、全部外さず止めておきましょう。そう、ミラーをゴロリと落としたことがあります、ハイ。
4
逆側にもネジがあるのでカバーをずらして外すと外れます。
5
外したものがこちらになります。寒いので部屋に持ち帰りした。

ミラーとめてる枠がゴム系かと思いヒートガン用意しましたがプラスチックだったのでヘラ使うとよいです。私は金属ヘラしかなかったのでそれ使ってますがプラスチックの方がいいです。金属は傷つきます。
6
第二の難関。ミラーを指でぐっと押すと少しへこむので薄いヘラを突っ込んで剥がしにかかります。
7
外から枠の隙間にヘラ入れるのもアリですが傷に注意。ここでも養生テープ貼ってこじ開けるとよさそうですね。私はめんどくさいのでそこまでしない。
8
この写真何だ?
ああ、ヘラで枠を外からこじ開けてるところですね。
9
こんな感じで分離できます。
10
私のミラーはガンメタに塗られてるのでこんな色になってますが、普通は車体と同じ色のはず。
11
接着剤のあとが。
12
ミラーはガンガン振ると取れましたが、ここでも隙間に何か突っ込んだり、鏡にテープや吸盤貼ったりして外すとよさそうですね。
13
足の裏側からナットが見えます。
14
ミラー内部のここの逆側にナットがあります。
15
どうでもいいですがマツダモーターコーポレーション。このミラーはVスペの中古品を移植しています。納車当日に運転席側がポロリした(ミラーが根本から折れて落ちた)ので。
16
ネジとナットのサイズは8mmで、ミラー内部は高さ制限があるのでスパナ(メガネ?)と、足側は狭いのでスパナではなく長細い回す工具が必要です。
17
ばらした順番はこう。
左から、ネジ、丸いワッシャー、バネ、四角いワッシャー(?)、(ミラー外に出て)カバー、足本体、可動用の丸い部品、ナット、の順です。後できっとわからなくなる自分用に写真撮ったともいう。
18
バネ一式。これのおかげでミラーが固く動くため、ネジが折れたりバネが壊れるとミラー取れるかガクガクになるはず。
19
塗っていいか悩みましたが丸い部品にシャシー用グリスを。バネが太くて強いのでこの程度のグリスには負けない、むしろ塗らなければ摩擦がヤバいと思い。もっと塗っても良かったじゃん?ってほど全然塗ってセーフ。
20
ここのネジが少し錆びて全体的に劣化して、頭ナメかかってたので新品に。M6です。実測は長さ13mmでしたが、そんなサイズなかったので15mmでいけました。
21
写真で見ても何もわかりませんが中のネジ締めたのでガックガクなの直りました。

余談ですが、普通は横の角度このくらいか、もう少し外向きにすると思いますが私はもっと内側にします。
22
このくらい。
なぜかはルームミラー外してる+オープンカーだからで、いつも屋根開いてるのでサイドミラーで真後ろまで見えるんです。
23
オープン好きならルームミラーなし一度やってみるといいです。視界からパーツがなくなる開放感を知ると戻したくなくなる。

本当にそこまでやるならついでにバイザーも両側取りましょう。ミラーもバイザーもなくても本来は車検通ります。ディーラーとか通すとNGにされますが。

サイドミラーは必要なので、誰かのように外したままホームセンターにネジ買いに行かないように。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキオーバーホール&パッド交換

難易度: ★★★

ラナバウトM2ミラー破損

難易度:

幌交換

難易度: ★★★

燃費確認の備忘録😅

難易度:

左右ミラー交換

難易度:

サイドミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@プロ素人イノウエ 気味が悪いくらい一発で純正みたいに付くのもはや怖い
またこける前兆か?」
何シテル?   03/24 12:38
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
何もときめかない、ザ・自動車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation