• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

【R9T】前後サスとサイレンサーを換えたった

【R9T】前後サスとサイレンサーを換えたった オーナーさまのR nineTがバージョンアップ。

オーリンスの
フロントフォークカートリッジとリアサス、
アクラポビッチのサイレンサーを投入。
  
  
取説を見て初めて知った(爆)のですが、
フォークカートリッジは
右のフォークで伸び側ダンピングを
左のフォークで縮み側のダンピングを
それぞれ担う割り切り仕様。
  
取説を読むまで
縮み側のアジャストを何処でするのか分からず
フォーク周りを見回しちまいましたぜ(爆)
  
  勢いでオーダーしたものだから
  事前に商品の仕様を調べてなかった
  ワタクシが悪いのだけれども…
  
  
フォークのバネは運転手の体重に合わせて
0.5N/mm刻みで
6.5N/mm〜11.5N/mmの中から選ぶ仕様。
  
つまり、オーナーさま仕様のバネは
ワタクシには合わない!
  
まぁ、この辺は
プリロードで誤魔化すコトにするとして、、、
  
  
問題はプリロードアジャスト用に
ソケット内部を樹脂コーティングしてある
14mmのボックスを新調しないといけないこと。
   
  黒アルマイトを傷付けずに調整をするには
  コーティングしてあるボックスがあった方が
  確実なのです。
  
フォークassy仕様では17mmの設定だったから
インナーカートリッジ仕様でも同じものだとばかり
思い込んでいたワタクシの負け。
  
  
リアサスは
プリロード用の8mmのソケットさえあれば、
ダンピングを手で調整できるのは748Rと同じ。
  
笑うのは、リアサスだけは
日本語のマニュアルが付属していること。  
     
とは言え、セッティング数値については
英語のマニュアルを見ないと
書いてないのだけれど(爆)
  
   
そうそう、
アクラポビッチのサイレンサーは
低音が効いた歯切れの良いビートが楽しめる
良い音だそうです。
オーナーさまが絶賛なさっておられました。
  
純正オプションからの選択だから
マッピングは書き替えていないだろうし、
元々が音狙いでの交換だったので、
「良い音」認定をいただけたのであれば
所期の目標は達成。
  
   
本格的に走らせる前に
一度サスのセットを確認する必要はあるにしても
nineTの走りがどれだけ変わったのか、
確認作業が今から楽しみです♪
ブログ一覧 | R9T | 日記
Posted at 2020/10/18 21:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【SEROW】夏休み http://cvw.jp/b/2594760/48604743/
何シテル?   08/17 01:08
心情的には『バイク乗り』。 所有マシンは R nineT URBAN G/S(MY2017)と クロスカブ110(MY2019)、 セロー250F....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【911】私的911概論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 19:07:28

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
997.1GT3CSの放出に対する物的補償(嘘)として、 手に入れたmy Yellow. ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
デイリーユースに耐え得るスポーティーカーと、 趣味クルマの両立を狙って、 718か981 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ずっと気になっていたものの、 縁がなくて手に入れるコトができなかったセローを やっと迎え ...
ミニ MINI Convertible ミニ (ミニ MINI Convertible)
4人乗りのオープンカーを探していたトコロ サイズ的に手頃なこのクルマに出逢いました   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation