• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuka748のブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

【GS】bye-bye ありがとう さよなら

【GS】bye-bye ありがとう さよなら愛は冷めるし、
憧れは色褪せる。

サヨナラだけが人生さ。。。
Posted at 2021/03/24 15:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | 日記
2020年10月04日 イイね!

【GS】久しぶりにGSを走らせてみたー

【GS】久しぶりにGSを走らせてみたー久しぶりにGSでお山を走ってきた。
  
鯖街道→常神半島→周山街道とぐるっと1周238km。
  
久しぶりのGSは履き替えたBSのタイヤが
気にいらない以外は概ね良好。
クソ重たくて足つきが悪いコトについては
既定事項なので、今更文句は言わない…
   
   
BSのタイヤの気難しさはペースを上げても
変わらなかった。
コーナリング中に重心をイン側に落とすと
露骨に旋回性が上がっていく現金さは
国産のタイヤではないようにさえ思えるほど。
  
ただ、
寝かし込みのスピードを上げると
ある角度から急にパタンと勝手に寝ようとするのは
怖い。
あと、旋回中に2回ほどリアのグリップが抜けて
リアサスが伸びようとするかのような
イヤな動きをしたコトには辟易した。
  
  
ブレーキは効くし、
バイクにカラダを預ければよく曲がりはするものの、
その一方で神経質な挙動が目立つBSのA41は
どうやらワタクシにとって難しいタイヤのようだ…
  
  
気になって調べたら
現行のGS/GS-Aが
工場出荷時に履いているタイヤは
A41なのね。。。

OEMタイヤは味付けを変えているのだろうか?
変えてないとしたら、みんなどうやって
GSを振り回しているのだろう?
  
  
本日の走行 238.1km
本日の燃費 19.25km/L ← 大台は遠いー
Posted at 2020/10/04 19:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | GS | 日記
2020年10月03日 イイね!

【GS】タイヤの話

【GS】タイヤの話今更ながらのBS A41 for R1200GSのインプレ。
  
インプレというか単なる感想ー
ってか不満?
  

履き替えてから1年経って、
ようやくタイヤの慣らしを終えたので
気になった点をいくつかー
  
まずは
プロファイルに起因すると思われる症状から。
つうか、
全てはプロファイルに関する話に終始するような
気がしないでもない。。。
  
それくらいこの辺のキャラが立っているー
とも言えるのだけれど。
   
   
 
オンロード性能に寄せているというだけあって
OEMタイヤのMI ANAKEE3よりも
フロントのプロファイルが尖っているように
感じる症候群。
  
シルバーウィークで大渋滞する
京都市内の幹線道路を
すり抜けするに際して、
とにかくマシンの挙動が神経質に過ぎる!
  
ある程度速度が乗っている時には
バンキングの軽さと
ハンドリングの素直さが光る
タイヤではあるものの、
クラッチレバーから指を離せない
微速前進程度の速度域では、
修正舵を当てっぱなし。

直進安定性が極悪ー と言うか、
直進安定性が家出状態。
  
  
停止状態でハンドルを切ってから
微速発進するに際して、
異様に前輪の転がりが軽くて、
マシンが勝手にどこかに
行ってしまいそうになる?
  
  
コレらは
OEMタイヤでは感じられなかった症状。  
  
  
雨天走行時や低路温時のコントロール性は
全く試せていないけれど、
この時期にコレだけ
神経質な挙動を示すコトから
察するに、OEMタイヤみたいな
ラフな乗り方は
御法度なのかもしれない。。。
  
  
転がり抵抗が少なくて、
マシンの挙動も軽いから、
ある程度の距離ならば
気軽に走れるとは思うけど、
例えば500kmを
一気駆けするような走りだと
この軽さが疲れを誘うコトになるかも
しれない。
  
そう考えると、
OEMタイヤの怠くて硬い特性は
R1200GSというマシンのキャラに
マッチしていたーと言ってもいいのかな。
  
  
もしかしたら、
GSのようなアルプスローダー用のタイヤは
MIやMEのような欧州メーカーの方が
得意としているのかもー
  
  
   
と、
タイヤについてイロイロと考えさせられた次第。
   
   
タイヤ選びは難しいのね。。。
Posted at 2020/10/03 23:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | 日記
2020年02月28日 イイね!

【GS】虚偽報告

【GS】虚偽報告GS速報!!

昨年の走行距離の申告に
誤りがあることが判明しました。

先のブログでは、
昨年の走行距離を450kmと
記載していましたが、
関係者の証言により正しくは
245kmであることが
明らかとなりました。
  
この事態を受け、、、(以下略)
  
   
   
   
   
   
コレしか走っていないのなら、
給油回数が1回で済むのも
道理だわぃな…
Posted at 2020/02/28 18:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | GS | 日記
2020年02月26日 イイね!

【GS】出動機会

【GS】出動機会GS速報!

なんと、
昨年は僅か450km程しか走行していなかったことが判明ー
  
給油回数は、僅かに1回を数えるのみ(爆)
  
  
走る宝石と呼ばれたF4Sを所有している時でさえも
もう少し走らせていたハズ。。。
  
  
GS不要論再燃?


ちな、、、
昨年4月に買ったクロスバイクは
既に755kmを超えてますし、
借物のロードバイクも
300km近くを走っています。

カブは納車11ヶ月で1,015km。

アレ?
GS、ホントに要らないんぢゃね???
Posted at 2020/02/26 22:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | 日記

プロフィール

「【SEROW】夏休み http://cvw.jp/b/2594760/48604743/
何シテル?   08/17 01:08
心情的には『バイク乗り』。 所有マシンは R nineT URBAN G/S(MY2017)と クロスカブ110(MY2019)、 セロー250F....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【911】私的911概論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 19:07:28

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
997.1GT3CSの放出に対する物的補償(嘘)として、 手に入れたmy Yellow. ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
デイリーユースに耐え得るスポーティーカーと、 趣味クルマの両立を狙って、 718か981 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ずっと気になっていたものの、 縁がなくて手に入れるコトができなかったセローを やっと迎え ...
ミニ MINI Convertible ミニ (ミニ MINI Convertible)
4人乗りのオープンカーを探していたトコロ サイズ的に手頃なこのクルマに出逢いました   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation