• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuka748のブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

【通勤音楽シリーズ】 secret base 〜君がくれたもの〜

【通勤音楽シリーズ】 secret base 〜君がくれたもの〜久しぶりすぎて、
カテゴリを失念しかけていた
通勤音楽シリーズ…


secret base 〜君がくれたもの〜 
by ZONE, 2001

リリースされた当時は
シンガポールに住んでいたものの
北海道出身のteenager girl’s band として
一通りの情報は耳にしていました。
  
尤も、彼女たちのコトを知る前に
この曲を聴いていたので、
えらく雰囲気のあるグループだな、、、という
印象は当初より持っていたワケですが。
  
  
この曲は多くのアーティストに
カバーされているので
ZONEによるオリジナルを知らなくても、
曲自体はご存知と言う方も多いかと。
  
この季節、
無性に聴きたくなる時があるんです。
Posted at 2021/08/06 22:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤音楽シリーズ | 日記
2021年06月17日 イイね!

【通勤音楽シリーズ】MTV unplugged by Liam Gallagher

【通勤音楽シリーズ】MTV unplugged by Liam Gallagherお久しぶりのunplugged.

YouTubeやMTVで観て以来、
すっかり気に入ったLiam GallagherのLive。
  
アルバムの音は
シャカシャカのペラッペラなのに、
ライブになると何故にこんなにも格好いいのかー
  

  
実はこのunpluggedがリリースされているコトは
知らなかったの。
  
で、
先日MTVで放映されたライブを観て、
ちょっち気になるコトがあり、
web検索をかけていたら、
このライブアルバムの存在を知った次第。
  
『Why me, Why not』が収録されていないのは
大いに残念ではあるけれど、
『Sad Song』や『Stand by Me』のLiam ver. や、
『Once』が収録されているのは嬉しい限り。
  
このヒトのアコースティックライブは
どれも素晴らしく格好いいので、
是非とも音源化していただきたい!
  
  
オススメ♪
Posted at 2021/06/17 21:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤音楽シリーズ | 日記
2020年12月31日 イイね!

【通勤音楽シリーズ】大掃除

【通勤音楽シリーズ】大掃除通勤音楽シリーズ 番外編


昨日と本日の2日をかけての大掃除。
狭小住宅とは言え、
オトナ2人で建具と床と窓ガラスの拭き掃除は
なかなかの仕事量。

インナーガレージの掃除は
マシンを車検か整備に出している間に
改めて行うコトにして今回はスルー。
  
  
BGMは
stones の voodoo lounge(1994)と、
boss の on broadway(2018).

50を過ぎたオッサンが書く歌詞じゃねぇよなーと、
I go wild と歌う自身を嗤っていたMickは
この時51歳。

 
一方、ギターとピアノによる独りでの弾き語りで
ブロードウェイを席巻したBOSSは
この時御年69歳。
  
  
素敵です♪
Posted at 2020/12/31 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤音楽シリーズ | 日記
2018年03月28日 イイね!

【通勤音楽シリーズ】DAP

【通勤音楽シリーズ】DAP驚いたコト。

通勤用のヘッドフォン(HP)を
換えてからというもの
コレまで使用していたモノとは
異なる音場感が楽しくて
節操なく聴く曲を変えている訳ですが…
   
   
普段使用しているiPod nano 6thから
データ通信専用機としている
iPhone 6S plusに挿し換えたトコロ、
コレまで聴いていた楽曲の音質が激変して
大層驚いたんですよ、、、という話。
  

DAPを挿し換えた理由は単純。
     
購入したHPのインピーダンスが
70Ωもあることを踏まえて、
高校からの音楽仲間が、
「nanoでこのHPを鳴らすのは
苦しいんじゃない?」と
心配をしてくれたことがキッカケ。
   
そのときは、
従来機との比較しかできなかったので
『そんなことないよ~
  心配していたよりは
随分とマトモに鳴るよ~』と
軽く返したものの、友人の指摘も至極当然。
   
   
  
そんなときに、
普段から持ち歩いている6S plusを見て、
   
『出力的にはnanoよりも
6S plusの方が大きいよな?』
   
と思いついただけだったのに、、、
   
   
挿し換えてビックリ。
nanoでは聴こえなかった音が聴こえる。。。

オーディオsys用のリファレンスCDとしている
アルバムをALACで取り込んで、
nanoと6S plusに落として
聴き比べてみたところその差は歴然。
   
  
6S plusでは
音場と音圧を感じ取れるのに、
nanoでは
ガラスを隔てて聴いている感じ。

音にバラツキがなく、
こじんまりと纏まっているのがnano。
一方の6S Plusはnanoとは比較にならない
ドライブ感で、ギターの残響が素晴らしい!
   
   
ALACで取り込んだ楽曲の方が
ハッキリと差が出ることも分かりました。

HPを交換したことにより、
DAPとしてのnanoの性能に
疑問を持つことになるなんて
想像もせず。。。

ヒトはこうして
沼に嵌っていくものなのですね(苦笑)

と、素人感丸出しの感想を
件の友人に伝えたところ、
DAPの構造を踏まえた
分かりやすい解説で
ワタクシの感想を技術的に
紐解いてくれました。
  

今まではDAPによる音の違いを
気にしてこなかったけど
こうなってしまえば、
自ずと他の機種にも
目が向くようになるのも致し方なし。
   
   
とはいえ、
DAPを新調する予算なぞないので、
当面は6S plusで遊び倒してから、
Xとの比較をしてみようかと思っていますです。
Posted at 2018/03/28 08:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤音楽シリーズ | 日記
2018年02月26日 イイね!

【通勤音楽シリーズ】ヘッドフォン新調♪

【通勤音楽シリーズ】ヘッドフォン新調♪2014年から通勤時に使っていた
AKGのK404のケーブル。
皮膜が摩耗して、ケーブル芯が
剥き出しになっていたため、
ヘッドフォンの新調に踏み切りました。

sennheiserのHD25。
箱出し時点でも、
それなりに聴かせてくれますが、
今後エイジングを進めていく中で
今の音がどんな風に変わっていくのか
楽しみです。

しかし、、、
nanoではこのHPを鳴らすには
力不足感アリアリ(苦笑)
其方が気になり出したらどうしよう(爆)
Posted at 2018/02/26 01:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤音楽シリーズ | 日記

プロフィール

「【クロスカブ】夏のビワイチ http://cvw.jp/b/2594760/48565506/
何シテル?   07/27 00:51
心情的には『バイク乗り』。 所有マシンは R nineT URBAN G/S(MY2017)と クロスカブ110(MY2019)、 セロー250F....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【911】私的911概論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 19:07:28

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
997.1GT3CSの放出に対する物的補償(嘘)として、 手に入れたmy Yellow. ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
デイリーユースに耐え得るスポーティーカーと、 趣味クルマの両立を狙って、 718か981 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ずっと気になっていたものの、 縁がなくて手に入れるコトができなかったセローを やっと迎え ...
ミニ MINI Convertible ミニ (ミニ MINI Convertible)
4人乗りのオープンカーを探していたトコロ サイズ的に手頃なこのクルマに出逢いました   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation