• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuka748のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

【R9T】R nineT インプレ

オーナー様がバイク仲間のご婦人達と
昼呑みに出掛けている間に
マシンを借り出して
今年の初乗りをしてきました。

ってか、正確には昨年12月に
ミニバイクで転倒して以来、
初めてのライディングでつ。
  
先日のリコール対応ついでに
ハンドルをショップオリジナルに
交換してもらったので、
様子を見がてら運転手のリハビリを
兼ねて、軽くお散歩〜♪
  
  
京都市内からいつものお山経由で
西にぐるっと回って、
帰りは縦貫道でワープ!
というコース。
走行距離はざっと125km。
  
で、路肩で写真を撮っていたら、
目の前をR1200RTが
元気良く走って行ったのね。
  
そしたら、当たり前だけど、
追い掛けるぢゃん?
  
独りでは絶対に走らないペースでの
走行だったけど、
R9Tだと怖くないのね〜
旋回時の安定性がハンパないの!
  
R9Tでお山を走るのは初めてだけど
転ぶ気がしなかったーという
異次元の操安感覚。
  
これが所謂、
ボクサーツインの低重心効果?
恐るべし、BMWマジック!
  
相変わらず
ブレーキングからのシフトダウンでは
いちいちリアタイヤが暴れたり、
右と左とでは曲がり方が違うという
シャフトドライブの癖を感じるけれど
あれだけのペースでお山を走れるなら
文句はないっす。
  
マシンが重たい分、
どうしてもブレーキングは
ハードになりがちなんだけど、
握り込んだ奥でいきなりスコーンと
フォークが沈んだのには驚いた(苦笑)
  
前に荷重を載せるだけのブレーキングでは
沈み込みのスピードに
違和感を感じることはなかったのに、
ハードに攻めるとかなり怖い。。。
  
  
このマシンの前脚って
イニシャル調整できるのかな?
   
と、細かいことを言い出せば
キリがないけど、
今回125km程を走って分かったことは、
R9Tのスポーツ性能の高さ。
  
ボクが走らせるのなら
前脚のセットを見直したいトコロだけど
オーナー様の体重ならコレでも
問題ないんだろうな(苦笑)
  
帰宅してから、
紅モンを引っ張り出して
近所をチョロっと走ってみたんだけど
BMWとDucでは乗り味が
全く異なるコトを
改めて認識した次第。
   
R9Tと紅モンの組み合わせ、
意外と面白いかも〜♪
Posted at 2022/07/16 11:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | R9T | 日記

プロフィール

「【クロスカブ】夏のビワイチ http://cvw.jp/b/2594760/48565506/
何シテル?   07/27 00:51
心情的には『バイク乗り』。 所有マシンは R nineT URBAN G/S(MY2017)と クロスカブ110(MY2019)、 セロー250F....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【911】私的911概論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 19:07:28

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
997.1GT3CSの放出に対する物的補償(嘘)として、 手に入れたmy Yellow. ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
デイリーユースに耐え得るスポーティーカーと、 趣味クルマの両立を狙って、 718か981 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ずっと気になっていたものの、 縁がなくて手に入れるコトができなかったセローを やっと迎え ...
ミニ MINI Convertible ミニ (ミニ MINI Convertible)
4人乗りのオープンカーを探していたトコロ サイズ的に手頃なこのクルマに出逢いました   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation