• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuka748のブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

【クロスバイク】ぢみ練

【クロスバイク】ぢみ練相変わらずの自転車ネタ。

ちなみに、夏休み中もオートバイには殆ど乗らず。
GSを車検に出すために、
ショップまで10kmを走らせただけでした…


一方の自転車。
暑くて乗れなかった真夏の鬱憤を晴らすかの如く、
夕方には乗りたくなる病。

ステムカラーの調整で
ハンドルポジションを下げた効果により、
20km走行時の平均速度が
数パーセントも改善されたコトに気を良くした
素人。

前傾が深くなったコトで
ペダルの踏み込み量が変わったのか、
膝に余裕が出過ぎたため、
サドル位置を10mm程上げた上で、
30km走行時でのave.がどれくらいになるのか
先週末に試してみた。


往路、
TREKのクロスバイクに乗る
フル装備のおっさんにブチ抜かれたので、
後追いをしようとしたものの、
28km/hで走っても離されていくコトに気が付き、
エンジン性能の差に打ちのめされた素人が1人。
自転車道は容赦ないー


15km走った時のave.は21.7km/h。
前回の20km走行時では20.3km/hだったので、
走れてはいる模様。

ちな、初めて走った時から
7パーセントもタイムが短縮できたのは、
道に迷わなくなったせいだけでは無いー
と思いたい(爆)


この日は運転手がお疲れモードで
下半身に乳酸が溜まってます〜な状態だっただけに、
意図せず記録を更新できたコトには驚いたのよ。


5分ほど休憩してからの復路。
向かい風になる上に、
素人の脚はダルダル模様で、
ペダルを回しても車体が前に出てくれない
いや〜んな感じのイライラ太郎。

歩行者の左側通行がデフォの
サイクリングロードで、
アホみたいな速度で突っ込んでくる
対抗車線のロードに
進路を譲りながらの我慢の復路。


トータル30.7kmを走って、
ave.は21.1km/h。
前回20km走行時よりも
1.5倍の距離を走ったにも拘らず、
ave.が上回ったのは、意味もなく嬉しい(笑)

最高速度からも分かるように、
下りでも無闇に踏むコトを避けた、
ペース維持を意識しての走行だっただけに、
狙い通りの結果を出せたコトで、
取り敢えずの区切りはつけられたかな、と。


次回からは、
再び航続距離を延ばすコトを意識した走行に
切り替える予定。

ハンドルポジションの変更に伴い、
サドル位置のセッティングを
見直している段階なので、
距離を走ってセッティングを
一気に終わらせてしまう腹積り。


次の目標は50km走破。

クロスバイクに乗り始めて4ヶ月半。
梅雨と夏の暑さで、
実質的には2ヶ月ほどしか走っていないけれど、
ペースを抑えて、
休憩を取るようにすれば、
無理な距離ではないー と、
ようやく実感を持つコトができたらしい。

次回ネタ投入は、
パッド付きのパンツをいつデビューさせようかな〜
ってなトコロ。

お尻に平和が訪れれば、
もう少し余裕を持って走れると思うの(ばくばく
Posted at 2019/08/29 23:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2019年08月22日 イイね!

【クロスバイク】ポジション調整あげいん

【クロスバイク】ポジション調整あげいんで、早速ステムカラーを1枚抜いて、
ハンドルバーを5mm下げてみた。


ステムを交換しないので、
作業自体は超カンタン。

ステムのセンター合わせは適当だけれど
気になるようならその場で直せばいいだけの話。


走るのは週末か?
Posted at 2019/08/22 23:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2019年08月22日 イイね!

【クロスバイク】ポジション調整

【クロスバイク】ポジション調整クロスバイクのポジションを
少しばかりイジってみた。


ツルシのポジションでは上半身の立ちが強くて、
コーナーでフロントを使えないし、
ストレートでは伏せるに伏せられないコトに
不満を覚えてのプチモディファイ。



90mmの純正ステムを
100mmに変更すると共に、
ステムカラーを抜いてハンドルバーを
25mm下げただけの
お手軽仕様。


軽く13kmほどを走ってみての感想は、
『まだ立ちが強い?』

コーナー進入でバイクに身体を預けるコトが
怖くなくなったのは狙い通り。

平均速度が従来よりも1km/h近く上がったコトも
狙い通り。

サドルの痛みが軽減したコトも狙い通り。


それでも、
『もう少し上半身を伏せた方が楽ぢゃね?』と
思えるような、、、

とりあえず、
次回の走行までにステムカラー全抜きで
ハンドルバーを下げられるだけ下げて
様子を見てみようかな、と。

とは言っても、
ハンドルバーの下げ代は残り5 or 10mm。
コレでもダメなら、格好悪さに目を瞑り、
ステムの逆付けも試してみるつもり。

110mmのステムに交換するのは最後の手段。
オートバイ用の部品よりは安いとはいえ
ステムもそれなりのお値段がするので…


部品屋さんに行く機会があれば、
ペダルとサドルも交換してみたいトコロ。

ペダルはフラットペダルで桶。
サドルはお尻への攻撃性が低い小振りなヤツを希望。

そうそう、
できればハンドルセンターバーも付けてみたい。


しかしながら、
バイク本体の価格を考えると
無闇にモディファイ費用を掛けたくないのも事実。


オートバイ用の部品と比較すると
自転車用の部品は安価なので、
調子に乗らないように気を付けないと
危険が危ない悪寒がじゃんばり。


交通安全ぶら!
Posted at 2019/08/22 06:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2019年08月13日 イイね!

【クロスバイク】練習走行あげいん

【クロスバイク】練習走行あげいんオーナー様の練習走行あげいん。

昨日より1時間30分早い出発で
昨日と同じコース。
トータル32kmを122分で走り切りました。


昨日の疲れが溜まっているのか、
昨日よりも2割方遅いペースでの走行となったため、
走行距離の割に時間が掛かっているけれど、
クロスバイクに不慣れな初心者としては
頑張ったと思います。


家を出て2kmもしないうちに
後ろを見たらオーナー様が居なかったので
最初は大層驚きましたが(苦笑)


ワタクシの普段の走行アベからすると
75%程度での走行となったので、
なんとかして負荷を掛けようと、
ケイデンスを意識してみたけれど、
上手くいったのかは不明。

いつもよりも随分と疲れたコトだけは確かです(ばく
Posted at 2019/08/13 21:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2019年08月13日 イイね!

【クロスバイク】サンセットライド(嘘)

【クロスバイク】サンセットライド(嘘)オーナー様のリクエストで、
夕方からの自転車タイム。


17時30分過ぎには陽も陰り、
気温が34度まで下がっていたし、
なにより湿度が低かったので、
熱中症を然程気にすることなく、
のんびりゆっくりポタってみた。

同じ日に購入したバイクなのに、
ワタクシが一人で
コソ練ばかりしていたものだから、
走行距離は既に200km近くの差が
付いているコトもあり、
今日はオーナー様のペースに合わせた、
オーナー様のためのゆっくりペース。


30分ほどを走行してから、
調子を訊いてみると
体力的には問題がない様子。

それならもう少し走ってみようかーと、
先日の朝練でワタクシが道に迷った場所まで
足を伸ばしてみた次第。


帰途も余裕のあるペースを維持したとは言え、
離れることなく付いてきて、
無事に31kmを走りきったのには驚いた。


バイクに慣れていないためか、
話を聞いていると、
どうしても重めのギアを
選択しがちみたいだけれど、
軽いギアを回して走るコトを覚えたら、
もっと楽に走れるようになると思うので、
これからは遠慮しないで、
自転車で出掛ける機会を増やしてみるつもり。


オーナー様のバイクのサドル位置の調整にも
ようやく手を付けたので、少しでも早く、
楽なポジションを見つけて欲しいものです。


帰途、
オーナー様のサイコンのセンサーの電池が切れて、
データが取れなかったのはご愛嬌(苦笑)

今まで使用していた電池は、
サイコン購入時に同梱されてきたもの。

とりあえずは、
帰宅後すぐに新品電池に交換をしたけれど、
ワタクシのサイコンも同じ時期に購入しているので、
念の為、予備の電池をポチっておいた。


自転車は地味に楽しいw
Posted at 2019/08/13 01:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記

プロフィール

「【クロスカブ】夏のビワイチ http://cvw.jp/b/2594760/48565506/
何シテル?   07/27 00:51
心情的には『バイク乗り』。 所有マシンは R nineT URBAN G/S(MY2017)と クロスカブ110(MY2019)、 セロー250F....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18192021 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

【911】私的911概論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 19:07:28

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
997.1GT3CSの放出に対する物的補償(嘘)として、 手に入れたmy Yellow. ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
デイリーユースに耐え得るスポーティーカーと、 趣味クルマの両立を狙って、 718か981 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ずっと気になっていたものの、 縁がなくて手に入れるコトができなかったセローを やっと迎え ...
ミニ MINI Convertible ミニ (ミニ MINI Convertible)
4人乗りのオープンカーを探していたトコロ サイズ的に手頃なこのクルマに出逢いました   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation