• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuka748のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

【クロスカブ】12カ月点検から戻ってきたーの巻

【クロスカブ】12カ月点検から戻ってきたーの巻12ヶ月点検に出した
クロスカブの引き取り完了。
  
エアクリの掃除や、
チェーンのメンテ等を施してもらった上に
ピカピカに磨き上げられた車体は、
久々に新車感覚を思い出させてくれた。
  
  
交換したブレーキアームは
絶対的な制動力こそ
変わらないものの(当たり前ー)、
握り始めからシューが開く仕様だけあって、
フロントブレーキを残したままの
バンキングが格段にやり易くなった。
  
止まるためのブレーキだけを考えて交換した
アームだけれど、まさかこんなトコロで
効果を実感するとは…
  
  
バイク屋には歩いて行ける距離だけれど、
僅かそれだけでも外を走れるのは
気持ちが良いものだーとシミジミ実感。
  
  

世界が平和でありますようにー
Posted at 2020/04/29 10:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2020年04月28日 イイね!

【クロスカブ】定期点検

【クロスカブ】定期点検12ヶ月点検と24ヶ月点検のために
クロスカブ×2台を入庫させました。
  
  整備の予約を入れた時は
  緊急事態宣言が出される前で、
  ココまでの事態になるコトを
  現実として理解できていなかったの。。。
  
   
ついでに、
フロントドラムブレーキのアームを
C90用の純正部品に交換。
  
クロスカブのノーマル部品より
長めに設定されているので、
同じ握り量でも
シューがより開く仕様にするコトができます。

  気分的なモノではありますが…
  リアブレーキをがっつり踏めば、
  ノーマルでも過不足のない制動力を
  得られるのですけれど、ね。
  
見た目は飽くまでもノーマルなクロスカブー が
テーマなの(嘘爆)
Posted at 2020/04/28 16:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2020年04月07日 イイね!

【981】12ヶ月点検

【981】12ヶ月点検昨日、花見に行く前に12カ月点検に出した981。
 
点検の結果、
ナニも問題がないー という連絡を
受けたのが昨日の夕方。
  
で、早速朝イチで引き取りに行ってきた次第。
  
  
とは言え、
本日はオーナー様が
お出掛けになられているため、
寺までの足をどうしたものかと、
ちょっとだけ悩んだ。
  
調べると、自宅から寺までは6.5km。
コレは金曜日の夜に歩いた距離と同じだな、、、と。
  
ならば、歩いて行けるんぢゃね? 
公共の交通機関を使うにしても、
20分前後は歩くワケだから、
80分歩くのも同じだよな… と言う
謎理論を検討した結果、
電車代節約ーではなく(嘘)、
感染症対策のためにも歩くコトに決定(爆)

 

途中、スマホで写真を撮りながら
ゆっくり歩いてきたつもりなれど、
Google先生の予想よりも12分も早く着けたのは
ラッキー太郎。
  
  
点検に出す際、
981の脚が踏ん張ってくれない旨を
メカさんに伝え、
ダンパーの点検と併せて
試走による点検・確認も
お願いしておいたのだけれど、
結果は「問題ありませんー」との由。。。

  
ブレーキングからのターンインで
フロントに載せた荷重を逃さないよう
姿勢を安定させるコトができないうえに、
攻め込むとフロントから破綻する感覚を覚える
前脚の容量不足に不満がある旨を
改めて伝えたものの、
其れが981というクルマの限界です、、、という話。

    
詰まるところ、
往年の911らしさを色濃く伝える
最後の911であるトコロの997系の、
ましてやGT3と比較するクルマでは
ないですから… というコトらしい。
そう言われたら返す言葉なぞアリはしない。
仕方ないから、黙って話を聞いておいた。
   
つまり、
GT3はヘタクソを救ってくれるクルマだったーと
言うワケだ(苦笑)
  
993C4Sの方が981より遅かったけれど、
クルマのコントロール性に関しては
981と比べても
格段に優っていたトコロからして、
ケイマンと911は
根本的に性質が異なるクルマなのだと
再認識をされられた…
  
   

とりあえず、981は元気です(爆)
Posted at 2020/04/07 02:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 981 | 日記
2020年04月05日 イイね!

【クロスカブ】お花見2020

【クロスカブ】お花見2020お花見ショートトリップ:180km



昨年に続いて、
福井県まで足を伸ばしてのお花見ツー。
  

例年、山間部の桜の満開時期は
麓の市街地よりも2週間ほど遅れるのに、
今年は足並みを揃えたかのような同時期に
満開となった模様。
  
  
写真の桜並木の下で
コンビニおにぎりを食すコトで、
ぷちピクニック気分も楽しめたデイトリップ。
 


慣らしが終わったクロスカブは、
段階的に回転数を上げて行くハズだったのに、
本日は全行程の6割以上を全開で走るという
謎の結末。
   
  


全開時間が多すぎたのか、
燃費が54.0km/Lに留まった…
次回は60km/Lを目指す所存!
  
  
クロスカブは素敵だ♪
Posted at 2020/04/05 14:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記

プロフィール

「【クロスカブ】夏のビワイチ http://cvw.jp/b/2594760/48565506/
何シテル?   07/27 00:51
心情的には『バイク乗り』。 所有マシンは R nineT URBAN G/S(MY2017)と クロスカブ110(MY2019)、 セロー250F....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

【911】私的911概論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 19:07:28

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
997.1GT3CSの放出に対する物的補償(嘘)として、 手に入れたmy Yellow. ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
デイリーユースに耐え得るスポーティーカーと、 趣味クルマの両立を狙って、 718か981 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ずっと気になっていたものの、 縁がなくて手に入れるコトができなかったセローを やっと迎え ...
ミニ MINI Convertible ミニ (ミニ MINI Convertible)
4人乗りのオープンカーを探していたトコロ サイズ的に手頃なこのクルマに出逢いました   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation