• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuka748のブログ一覧

2024年12月25日 イイね!

【クロスカブ】春までにはー

【クロスカブ】春までにはー手許に届いて早数ヶ月…
 
春までにはインストールする。。。
Posted at 2024/12/25 01:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2024年11月30日 イイね!

【Misc】新型ミニ

新型ミニのクーパーS_3ドアに試乗してきた
 
運転席周りが一新されて
センターダッシュボードに円型ディスプレイが
鎮座するだけのミニマルなデザインが
思いの外ツボ
 
エクステリアも写真で見るほど野暮ったくなく
実物の方がスタイリッシュというウワサ通り
ボンネットのダミーエアーインテークが無くなって
クーパーと同じ地味顔になったのも
個人的には好印象
 
7速DCTの躾も良く
204ps/300Nmとは思えないほどよく走る

よく走るのに
ブレーキのタッチに違和感ありまくりなのは
相変わらずw
 
ステアリングは滅法矢鱈に軽い仕様
日本の女性運転手からの強い要望を受けての
結果らしいけど
荷重を意識して曲げるコトができるドライバーには
余計なお世話という他ない迷惑な仕上がり

クルマはハンドルを切って曲がるものー
と思っている運転手にとっては
手アンダーを回避できる神クルマかもしれないけれど
荷重を意識して曲がるヒトにとっては
怖くて仕方のないハンドリングのクルマだと思う。。。

ギア比が無茶苦茶クイックな上に
操舵力が激軽で
速度に応じて保持力が重くなるコトもないとあっては
積極的なドライビングをできるはずもなく…

アクセルオフだけで飛び込むコーナーで
フロントを巻き込んで刺さりそうになった時は
マジでビビったし
マジで事故るかと思った
 
 それでもこのクルマを欲しいと思ってしまったのは
 自分でも謎w

 
ハイパワー&足周り強化仕様のJCWは
来年3月に発表されるらしいから
其方も是非とも試乗したいトコロ
 
走りに振ったJCWではステアリングのセッティングが
見直されているといいのだけれど、、、
 
 
クーパーSのコンバーチブルが555万円で
JCWの屋根付きで601万円

高級車としてのミニー
ちょっと分からない価格ではある。。
Posted at 2024/11/30 02:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2024年10月26日 イイね!

【クロスカブ】フォークスプリングを換えたのでー

【クロスカブ】フォークスプリングを換えたのでー前脚がバカになったMy Yellowの御機嫌伺いに
いつもの酷道っぽい国道を走ってみた
  
 
いつも思うんだけど
ニンゲンの脳の情報整理力はスゴいよね
 
2週間ぶりに走らせたMy Yellowは
多少乗り心地が悪い程度で
運転手がちょっと気を付けさえすれば
普通に乗れるバイクになってて驚いた次第w
 
 
バネとオイルを変えたくらいでは
車体の動きが劇的に変わるワケでもなく
カットインポイントを意識的に前に置かないと
いけないのはコレまでと同じだけれど
以前よりはフロントを頼れるようになったので
大枚を突っ込んだ価値はあったと
思っておきますw
 
  
 
例によって走り出したら止まれない体質なので
エンジンを切ったのは
トイレ休憩とガス給油の2回のみ
 
 
途中からエンジンの回りが
無茶苦茶スムースになったのだけれど
ようやく当たりがついてきたーというのであれば
嬉しい限り
 
エンジンの回りが軽くなった分、
いよいよブレーキが足りなくなってきたように
思わないでもないけれど
其れを訴えたトコロで
止まるブレーキが手に入るワケでもないのだから
今はナニも気付かない振りをしておくコトに
しますです
 
 
本日の走行 133.1km
本日の燃費 47.95km/L
  登りでは2速を多用するのでこんなもの
Posted at 2024/10/26 23:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2024年10月17日 イイね!

【CT125】オイルクーラー装着

【CT125】オイルクーラー装着オーナーさまのクロスカブにオイルクーラー装着の巻
 
油温が120℃を超えると強制的にストールさせられる
サブコンの仕様に少しでも抗うべくー

海外向けのGROM125用にリリースされている
シリンダーは
オイルクーラー用のオイル経路を
確保していると聞いて
コレとキタコ製の汎用コアを組み合わせたのが
今回の仕様
 
納車段階でフィンが幾つか潰れていたため
コアガードの情報を
キタコに問い合わせてもらえるよう
ショップには依頼をしておきましたよ、とw
 
 
所用があったオーナーさまに代わり
ショップからの帰り道に
CT125を運転したのだけれど
シフトフィールといい
ブレーキングでのノーズダイブといい
CT125の上質なフィーリングは
感動モノでございました
 
フルノーマル時に乗せて貰った時は
クソ重たい回り方をする耕運機みたいなEgだと
思ったのに
フルエキとハイカムとハイコンプピストンを入れて
サブコンで制御されたEgは
少なくともクソ重たい耕運機のような回りではなく
トルクで走らせる今時のオートバイっぽい印象を
感じさせて
その変貌っぷりに感動を覚えた次第
 
今回の入院で、
低速での扱い難さを理由に
オーナーさまから嫌われていた
ビグスロを外してノーマルに戻したスロボが
どんな影響を及ぼしているかー については
ビグスロ仕様を知らない身として
ナニも言えないけれど
少なくとも5,000rpm程度しか回さない街中では
乗りやすかったー と
断じても差し支えはない程度には
普通に走っていましたです
 
 ビグスロの効果が出るのは
 もう少し上まで回した時なのでしょうー
 
 
信号ダッシュで此方の横をかすめていく
125のスクーターには
動き出しの数メートルこそ負けるものの
2速に入る頃にはサイドについて
相手のラインを潰して並走できる程度には
力強い走りをしてくれるので
十分と言えば十分だと思います
  
 ってか、
 トルクで走るクルマが
 こんなに楽で速いコトを知り
 少なからずショックを受けているのも
 事実ではある
 
 
ノーマルと比べてコレだけ走ってくれるなら
万が一乗り換えを検討するのであれば
110ccエンジンに拘る必要はないのかも知れません
 

ちなみに、
帰途の数キロをすり抜けもせず、
テキトーに原付2種と遊んできた結果
帰宅時の油温は僅かに65℃程度
 
道路脇の外気温計が30℃を示していた割には
低い数字だと思うけど
街中はアクセルを閉じている時間も多いから
一概には比較できない。。。

 
my Yellowと一緒にお山を走った時にどうなるかー
ちょっち楽しみです
Posted at 2024/10/17 18:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記
2024年10月13日 イイね!

【クロスカブ】前脚強化

【クロスカブ】前脚強化CC110の前脚強化!

純正のバネレートが分からないので
詳しいコトは不明だけれど
およそ10%程度はバネレートが強化されているらしい

オイルも純正が10番のトコロを20番指定とか
カブにしては強気だぜw
 

で、
流石にココまで変えると
走り出した瞬間から違いが分かる
 
前脚堅牢!
フロントを軸にした旋回性も実現!
抑えが効く前脚!
 
つまり、乗り心地は極悪www
 
 
ギャップに乗ったら無茶苦茶跳ねる跳ねまくる
跳ねるマシンを押さえ込まないといけなくなった分
体力的にも精神的にもゴリゴリ削られていくー
 
コトバを選ばずに言うと
すっげぇ乗り難いしすっげぇ頭が悪い
 
誤解を恐れずに言うと
バカが乗るマシンだと思う、コレw
 

でも、
フロントのしっかり感は間違いなくあがっているから
コーナー進入時はコレまでよりもマシンを奥に
持っていけるハズ
 
コーナーでギャップに乗ったら
すっげぇ怖いコトになりそうだけど
サーキットを走るのならコレくらいシビアに振っても
全然アリだと思う
 
 
サーキットで走るなら。。。 
 
 
 
どうしようー
 
オレのクロスカブが
すっげぇ頭の悪いマシンになっちまったょ
 
街乗りをするだけで
こんなに緊張を強いられるカブなんか
誰も求めちゃいねぇよっ!! 
 
どうすんだよ、コレ!
ツッコミ勝負をする相手なんて
カブにはいねぇよっ!!!
 
ホント、どうする?
ステアリングダンパーを付ければ
少しはマシになる?
クロスカブに着くステアリングダンパーなんて
あるのかな? 
 
 ちげぇよっ!
 こう言う時はノーマルに戻すんだよっ!!
 
 
ホント、どうしようー
ウチのカブがグレちまった。。。
 
 ノーマルに戻すのは最後の手段
 新車価格の1割以上を突っ込んで
 イジったのだからそう簡単には戻れない
 ツライ
Posted at 2024/10/13 17:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記

プロフィール

「【CT125】お使い http://cvw.jp/b/2594760/48618949/
何シテル?   08/25 00:42
心情的には『バイク乗り』。 所有マシンは R nineT URBAN G/S(MY2017)と クロスカブ110(MY2019)、 セロー250F....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

【911】私的911概論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 19:07:28

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
997.1GT3CSの放出に対する物的補償(嘘)として、 手に入れたmy Yellow. ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
デイリーユースに耐え得るスポーティーカーと、 趣味クルマの両立を狙って、 718か981 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ずっと気になっていたものの、 縁がなくて手に入れるコトができなかったセローを やっと迎え ...
ミニ MINI Convertible ミニ (ミニ MINI Convertible)
4人乗りのオープンカーを探していたトコロ サイズ的に手頃なこのクルマに出逢いました   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation