• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケルくんのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

広島県 宮島

11月、3連休のある週のはじめ。
仕事を終え、家に帰ると
おかんがガイドブックを開いて突き出してきやがる。

またかいなー


げっ! 宮島! めっちゃ遠い。イヤやなぁ。
けど昔から「行きたい所」と聞いていたし
三連休だからまぁいいか。
ほとんど高速なので、レーダークルコンで楽ちんやし、「オーケー」の返事。

おかんは通院の関係で日帰りでしか行けないため、今回はちょっと無理して遠めのドライブです。




宮島口に到着。
ここまで五時間かかりました(^_^;)
駐車場がどこも「満車」の文字。
山の方の奥の奥に空いてたぁ。
しかも家の裏庭みたいなところ。
もーかりまんな~!
(儲かりますねー!)

宮島へはフェリーで渡ります。


行きは鳥居の近くまで船が寄ってくれます。
みんな写真を撮るのに必死でした。
さっぶーい‼️


上陸したボス。
この宮島自体が歓迎してくれてます。


三連休初日。ひと!ヒト!人!
恐ろしいぐらいの人の数。
日本語、英語、中国語その他いろいろな言葉が飛び交ってました。
 

鹿さんがお出迎え~。
食べ物持ってると近寄って来ます。ご注意を。
何人か襲撃くらってました。笑


あれが有名な鳥居ですね。
潮が引くとあそこまで歩いて行けるそうです。



綺麗な紅葉といちょうがあったのでとりあえず。


厳島神社の中もものすごい人‼️
入口には100人位の長蛇の列。帰りはその倍の長さになってました。スゲー



厳島神社に入ります。
神々しい光が…
歓迎されてるのか?


おかんと厳島神社。

驚きました。目を疑いました。
この神社の御神体が降臨されたのかと思ったからです‼️
もはや存在自体が神の領域です!
いや~さすがです。

このままここに置いて帰ろかなぁ。笑


神社をまわってるとおみくじが。
マイケルくん、周りの子供たちの視線を浴びながらバーテンダー並の激しいシェイキングしてかーらーのー


まさかの大吉です❗(マジ!)
人生初の大吉‼️(^_^)v
日頃の行いがいい結果です。

先日会社の給料泥棒の1人、「ずる屋 すみ夫」君のロッカーに鼻〇ソすり付けてやりました。善人です。



広島といえば牡蠣です‼️
宮島も焼き牡蠣のお店が多いですねー。
おかんと1つずつ食べます。
   「のーこー」
牡蠣の味が濃厚。
海の香り、牡蠣の旨味が口中に広がり
噛むたびによろこびを感じます。
おいしゅうございます。岸朝子です。


もみじ饅頭製造マッスィーン。
まぁー、もみじ饅頭屋の多いこと多いこと。
中の餡も色々バリエーションがあって
京都の「生八つ橋」並の種類の多さです。


バラ売りでも売ってたので
限定の桃もみじ饅頭を食べるザマス。
中は桃ジャム。
もはや餡は何でもいいみたい…
でも美味しかったです。

そろそろ昼御飯と思ったがどこもいっぱい。
車椅子では行ける所も限られるので戻ることに。

しかし帰る頃にも人がわんさかやって来ます。
一万人は余裕で来てたんじゃないかなぁ?
フェリー往復360円×10000人だとすると…
もーかりまんな~!


フェリーで戻ってもどこもいっぱい(^-^;
土産屋「もみじ本陣」内にも食べる所があるみたいなので突入!
結果あまり待たずに入れたー。ヨカッタ-



自分はかきづくし御膳。
おかんは穴子御膳。

スマホで立ち上がって撮ってたら、
隣のテーブルの外国人が「コイツナニシテンネン?」みたいな顔してました。


ついでにお土産も購入。やはりもみじ饅頭。
まわりにも色々もみじ饅頭屋があったんですが
まわるのも面倒くさいし、店員さんがかわい‥やめとこ。笑



ここから30分程で錦帯橋に行けるので行ってみることに。


到着しましたが駐車場が河川敷なので小石ゴロゴロで車椅子が活躍出来ない‼️
無理して歩いても足をくじくおそれがあるのでおかんは「見れただけでも満足じゃ…」

しょうがなく単独行動で橋に向かうマイケルくん。
おかんは車の中で(-.-)Zzz・・・


みんなワイワイガヤガヤ言いながら渡ってました。


渡った先の山の上に岩国城が。
でも行くのにロープウェイに乗らないとダメみたいなので時間が無いからパス。


さあここからまた5時間かけて帰ることに。
車に乗ると自然とため息が…😵💨



ムムッ!ハイドラと実際の走行距離にズレが。なんか損した気分。


今回もちょっとハードなドライブだったけど無事帰ってこれました。
これでおかんの「一度は行きたい所」の一つ制覇。
あとは奈良、和歌山、愛知、東尋坊、富士山、スカイツリー・・・その他いろいろ。
おかんが元気なうちはできるだけ行ってあげようと思ってます。






さあマイケルくんのガソリン補給。笑

ウマーベラス‼️



        終















Posted at 2018/11/26 07:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

岡山県 えびめしや

ある日仕事から帰るとおかんがガイドブックをペラペラめくり、あるページをトントン指差しこっちに渡してくる。

「またかー。」

どれどれと見てみると、

ほう、「えびめし」ですか。
岡山県のご当地グルメ。

そういえば以前みのもんたとマチャミの番組でやってましたねぇ。
どんな味なのか想像がつかないので気には
なってました。
あまり遠くないし余裕の距離。

よし!それじゃー
行ってみよー!(⌒0⌒)/



「えびめしや万成店」に到着。
11時開店直後に着きましたがすでに駐車場の半分が埋まってました。
やはり人気なんですねー。



おかんは
「カニコロプレート」
えびめしとカニクリコロッケのセットです。
やっぱ真っ黒!
えびめしだけにえびがゴロゴロ入ってます。


自分はガイドブックにのってた
「オムえびめし」
えびめしにふわふわオムレツが乗っかり、
デミグラスソースがかかってます。

味は、色の割には塩辛く無くスパイシー。
カレーの風味もするのでいろんなスパイスが入ってて複雑な味。でも美味しい。

おかんも「これはまいうー!」とおっしゃったのでリピートありです。
店員さんもかわいいし!(*^^*)

大満足で次に向かいます。

ここから20分。

日本三大庭園「後楽園」に到着。
おー素晴らしい景色です。
手入れが行き届いています。
でも赤が少ない、、、。


11月第一週。
紅葉はこれぐらい。まだまだですね。
最高気温は20度。半袖の人もいました。


だいぶ歩けるようになったけど、この広さでは
いつスタミナ切れになるかわからないので
車椅子で移動するボス。

やはり絵になります。さすが。

ここから移動し、

隣の岡山城に向かいます。


は~、しんどい!
おかんの車椅子はアルミ製で軽いのですが、
タイヤがノーパンク=ゴムの塊なので
路面の凸凹をモロにくらいます。
ガタガタくるのがダイレクトに腕に伝わります。
疲れる~‼


とーちゃく。
車椅子では城中に入れないのでマイケルくん一人で中に入ります。

おかんはそこら辺に放置!笑



うぉ!子供たちがいっぱい!
広場で写生会してました。

兵庫県の姫路城は真っ白で「白鷺城」と呼ばれてますが、
ここは黒いので「烏城」と呼ばれているようです。
へー、勉強になりました。

写真を撮って
放置してあるおかんのもとへダッシュ‼️



おかんと岡山城。

風格がありすぎて似合いすぎです。

城主といっても過言ではないでしょう。

時間があるのでここから、

「道の駅くめなん」に向かいます。
国道53号線をひたすら北上。
この道、制限速度が60キロで結構コーナーが多いのでちと怖いです。

とーちゃく。




でっかいバルーンのカッパがいました。
でも何か違和感。なんでカッパなんやろ?

ここから半時間弱の所にも道の駅があるので
そこに向かいます。


「道の駅久米の里」
車を停めて奥に進むと、、、


ぉお?なんやあれ?

デカイ‼️

なんとガンダムが鎮座してます。デカ‼️
(でも何ガンダムかわからない。)
7mあるそうです。

これには子供も大人もハイテンション‼️
スマホかざす人の多いこと。

さっきのカッパと大違い!
多分これの対抗手段で無理矢理置いてたんじゃないかと思います。
どおりで違和感が。

おかんはまったく興味なし。当たり前か。

そろそろ帰ろうか?ということで近くのインターから高速に乗ってのんびりと帰ります。


途中のサービスエリアでさっきの道の駅で買った
白桃大福を食します。

中にクリームが入っててめちゃクリーミー‼️
桃の香りがすごい‼️
ウマーベラスでございます‼️


今回もなかなかのドライブ日和でした。
午前はくもりがちだったけど、昼からなかなかの青空に。
まさにおかんの力です!(うそ。)


今回もハイタッチ少なめ。(T-T)
長いトンネル多いとハイタッチ出来ないので
何回か損した。


岡山も結構見所が多いですね。
瀬戸内方面も景色が良さそうだし。
機会があればまた来たいです。

いやー、いいドライブでした。







やっぱり買ってるし。笑

                終。
















Posted at 2018/11/05 21:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月18日 07:09 - 17:45、
456.49 Km
3ハイタッチ
2024年度兵庫県道の駅スタンプラリーで一気に12か所のスタンプゲット!
疲れた…」
何シテル?   05/18 18:11
マイケルくんです、よろしくお願いします。気軽に「マイケルくん」と呼んでください。 兵庫県内にある「御食国」という所に生息してます。 バイクで育ってきたのでク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 18:30:39
トレーラーハウスのホテルに泊まってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 10:00:48
ウエルカムアンダーランプの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 07:26:25

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
マツダ糞ディーラーの悪質行為でキズ入りで納車されたCX-30に乗ってても全く楽しく無かっ ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
前車グランドアクシスが寿命を迎える前に急遽乗り換えました。 当時在庫がなく一台だけどこ ...
マツダ CX-30 サーちゃん (マツダ CX-30)
マツダ糞ディーラーの悪質行為によって傷入りで納車された悔しさがずっと残ってて、それを引き ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
やっぱりレーサータイプが欲しくなり赤いお店に行って「安いSS600無ーい?」と聞いたらど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation