• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

ブレーキパッドを交換セリ

ブレーキパッドを交換セリ 納車時から気になっていた点ですが、ブレーキング時のペダルタッチがスッカスカであったことと、「ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」なフィーリングがどうにも我慢ならず、とりあえずFブレーキパッドの交換となりました。

手頃な価格で、MPVのパワーと重量を抑え込めるヤツを、ということで、いろいろと紆余曲折がありましたが、今回はコレにしました。現段階では慣らしの為、何とも言えませんので詳細インプレは後日とさせて頂きますが、ペダルタッチは確実に良くなりましたね。


今回、このステッカーが付属してたんで、作業終了後に貼りましたが、




















熱線の縦のラインを基準に貼ったら、右にズレたという、最後の最後で今回の作業における最大のスペクタクルがありました……(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/25 21:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 22:44
ナカマー♪


重量のある、大形ホイールを履かしてる車こそブレーキに気を使うべきだと考えてます。

実際は二の次になってるのが事実ですが。


インプレたのしみにしてます。
コメントへの返答
2011年10月26日 19:51
昨日はいろいろとお世話になりましたo(_ _)o ペコッ

前の2台は、まぁ軽めな車重のクルマでしたがサーキット走行をしていた為それなりに強化していました。今回はどう考えてもデカくて重くてパワーがあって多人数乗車が可能なクルマなので、日頃からブレーキには負担がかかりやすいのは間違いありません。じゃからこそ、ブレーキの役割が重要なんですけどね。
今日も乗ってみましたが、以前よりは確実に命を乗せて走れそうな気がします。
2011年10月25日 22:59
最近のディクセルはリーズナブルな値段になりましたよね♪うちの家族も使ってました。

普通車だったら選択しているところですが、軽にはもう少し安いブラックパッドでも入れてみようかと思います。
車重のある車はブレーキ重要ですよね~( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年10月26日 19:55
昔のディクセルを知らんので何とも言えませんが、まぁトータルで考えたら悪くはなさそうだと思い、コレを選んだんです。当初はEXTRASpeedを考えてましたが、なんとものすごく驚くことに、LWには設定がありませんでした(´・ω・`)ショボーン
MPVに乗り換えて「ブレーキがダメじゃとどねぇもならんのぅ…」と改めて思いましたね。
2011年10月25日 23:25
良さそうなパッドですねっ♪

『止まる』って大事ですからね~(^・^)
コメントへの返答
2011年10月26日 20:04
2週間前に、県内有数の某自然がいっぱいな所に逝ったときは「おお、こりゃあ危険が危ないでよ」という感触が足の裏に伝わってきたんで、今回の作業とあいなったわけですが、今後が楽しみですね。
2011年10月26日 0:59
ローターも研磨してリフレッシュすると、もっとフィーリングよく、交換したパッドも性能フルに発揮できますよ♪
大きめのABとかのカーショップで5千円程度だったと思います。
ブレーキング時のガクガクってローターが変磨耗してることが多いんです、
ATの市街地走行でズルズルと長いブレーキングしているクルマって多いんですよね(>_<)..
コメントへの返答
2011年10月26日 20:14
今回は、事前に見た限りではローターは大丈夫そうじゃったのでそのまま使いましたが、今後長く乗るにあたり、ローター研磨or交換も視野に入れた方がいいかなと思いました。
交換後は一応ガクガク感はなくなりましたが、今回の作業で気になったんが、キャリパーのシムが1輪あたり4つあるんですが、両輪共に進行方向側全てが割れています(※後日写真をUPします)。むしろそっちの方が気になりました……(苦笑)

>ATの市街地走行でズルズルと長いブレーキングしているクルマ

そう言えば、高速道とかワインディングでも、下り坂でワケもわからずずーっとブレーキを踏んでるドライバーをたまに見かけますが「こんなら、エンジンブレーキ使えって習っちょらんのんか~?!」と思わず口走ってしまいます……orz
2011年10月26日 8:10
効果がありそうなパッドですね。^^

デッスクはドリドリの穴あき仕様で
お願いします。v(^^)v
コメントへの返答
2011年10月26日 21:08
現段階ではなかなか好感触なパッドでした。
ドリルドローターは…その時の経済状況によるところがあります( ・∀・)
2011年10月26日 13:52
ちわ~!

パットのインプレ、お願いします<(_ _)>

ステッカーは…
センターラインを『若干』はみ出しデスね~( ´艸`)ププッ
コメントへの返答
2011年10月26日 21:12
おはようございました。コメントありがとうございます。
1週間後にはインプレできる状態かもしれません(仕事で週に200キロは走るんで)。


しかし、ステッカーについては…

作業中:(・∀・)ニヤニヤ
確認中:( ゚Д゚)ア…
確認後:;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

ということになりました……orz

プロフィール

「[整備] #V60 車検(初年度登録から9年目・購入後初回) https://minkara.carview.co.jp/userid/259907/car/3493807/8329981/note.aspx
何シテル?   08/12 20:56
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation