• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月30日

端的に言って、一般常識の問題

端的に言って、一般常識の問題 ヤラセかどうかはさておき、ようやく気付いただけでも良しとすべきなのか。
まぁ、人によっては「お前は何を考えて60ウン年間を生きてきたんだ?」と罵声が飛ぶかもしれませんけどね。

民主党よ、教訓をありがとう
無職 石曽根 貫
(茨城県結城市 68)


2年前の夏、夢のような契約書(マニフェスト)を見せられたとき、私には民主党がこの国をを導く
暗闇の中の希望の光のように見えた。官僚主導から脱却し政治主導で天下りを根絶する。議員や公務員は率先して痛みを負う。在日米軍基地は見直す。高速道路は無料にする、などなど。すばらしい、でも財源は?と一抹の不安を覚えた。
だが、多くの民主党議員は、「無駄を省き、特別会計を見直し、埋蔵金を吐き出せれば大丈夫です」
などと口を。私は、この自信満々の言葉を聞いて、思わず契約書にサイン(投票)してしまった。しかるに今、これが壮大なうそだったことが明白になってきた。選挙前に口をそろえた議員たちは「状況が変わったんです」などと、しれっとした顔でのたまう。そのうえ、歳費などは削減しないまま、消費税を増税しようとしている。こんな裏切りがあるだろうか。
普通の会社では、契約は万難を排して守る。どうしても果たせないときはていねいに説明して謝罪する。ときには責任を問われる。これが常識だ。


民主党さん、短い間でしたが夢を見ることができました。そして、多くの教訓を得ました。本当にありがとう。




はて、どこからツッコミを入れればいいんか…(苦笑)


>2年前の夏、夢のような契約書(マニフェスト)を見せられたとき、私には民主党がこの国をを導く
暗闇の中の希望の光のように見えた。

「甘い話には裏がある」昔から言われてきたことじゃろ?
コイツらに投票していない私から言わせれば、夢は夢でも悪夢そのものじゃ。


>官僚主導から脱却し政治主導で天下りを根絶する。議員や公務員は率先して痛みを負う。在日米軍基地は見直す。高速道路は無料にする、などなど。すばらしい、でも財源は?と一抹の不安を覚えた。だが、多くの民主党議員は、「無駄を省き、特別会計を見直し、埋蔵金を吐き出せれば大丈夫です」などと口を。

「羊頭狗肉」そのもの、当に詐欺師の手法じゃないですか。
連中は耳障りのいいことを言うが「ならそれを成すためにどういうことをやるのか?」がスッカラカンなんですよ。それにツッコミを入れん時点で論外じゃの。


>私は、この自信満々の言葉を聞いて、思わず契約書にサイン(投票)してしまった。

………………|||orz



>しかるに今、これが壮大なうそだったことが明白になってきた。選挙前に口をそろえた議員たちは
「状況が変わったんです」などと、しれっとした顔でのたまう。そのうえ、歳費などは削減しないまま、
消費税を増税しようとしている。こんな裏切りがあるだろうか。

ああ、ほいじゃけど間違っても「でも自民には(ry」などと寝言は言ってくれるなよ?
お前ら衆院選のとき何て言ったっけ?あれほどこいつらは怪しいって言ったにもかかわらず「一度やらせてダメなら、元に戻せばいい」と言いやがったことを私は忘れない。そしてその結果がこのザマだ。
ほいじゃあ戻せや。誰かがやるんじゃないんぞ、お前らがやるんだよ!お前らがワケもわからず毛嫌いしとる自民党政権にな!まぁ、あのころの政権のメンバーで、誰一人違わず元に戻すんは、今となってはいろんな意味で絶対に不可能じゃけどの。


>普通の会社では、契約は万難を排して守る。どうしても果たせないときはていねいに説明して謝罪する。ときには責任を問われる。これが常識だ。

じゃから民主党の連中に常識云々を言うんがそもそも間違っとるんちゃw非常識の集まりなんじゃから、連中はww
まぁ、投票前にこの発想ができん時点で終わっとるな。


>民主党さん、短い間でしたが夢を見ることができました。そして、多くの教訓を得ました。本当にありがとう。

ワタクシからこの詩を捧げます。

この政権は終わった
有権者ならはっきりと認めろ

うんと後悔しろ
後悔して後悔して
そして絶対に忘れるな

幾日も悩んで
果てしない期待と不安の葛藤を繰り返した
宝石のような最高の選択が
あっというまにゴミになっちまう

忘れちまうわけにはいかないんだ
それが―政治なんだ


まぁ、特に政治については「軽々しく選んじゃダメだ」ってことですね。
ましてや、選挙に行ったことがないなど、論外です。


追伸:今回の記事は朝日新聞らしいの?
お前らは「ボクは悪くないも~ん」とでも言いたげじゃけど、ちばけるなよ?お前ら腐れマスコミ共の罪は重いぞ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/30 00:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年12月30日 15:29
こんにちは。

消費税に関しては与党内からも離党者が発生している模様ですが、目立たず参院:横峰良老議員も離脱し・・・(笑)北方の特殊集団ところに行ったみたいで

そうでした、運個集団だってことを(爆)


それにしても、どうなるんでしょうかね、日本国の政治って(涙;;



コメントへの返答
2011年12月31日 11:28
おはようございました。
北方の特殊集団については、どうにも「ムネ○ハウス」の一件があったんで、どうにも爆笑を禁じ得ないんですよ。(→あほ)
離党組の動向については、以下のページがいい纏めをしていたんで転載させていただきました。
http://mizunowoweblog2.seesaa.net/article/243250645.html
http://mizunowoweblog2.seesaa.net/article/243192322.html
そして、新党の党名が、なんと「きずな」だそうで…こちらについては失笑を禁じえませんでしたねぇ…ブラックジョークにもほどがあります(苦笑)
やっぱり政治についてはテキトーに選んじゃダメですね。
2011年12月31日 11:25
ブログの一部である
>まぁ、特に政治については「軽々しく選んじゃダメだ」ってことですね。
ましてや、選挙に行ったことがないなど、論外です

についてですが、「軽々しく選んじゃダメ」という事については意見が同じです。
しかし、選挙に行ったことが無いソラカゼ(論外という名の問題児ですw)は
選挙に行く気が全く無いという訳ではなく、立候補者には申し分けないんですが
「政治家共々信用ならぬ!」という事で投票に行かない(行けない)のです。
選挙時に「パフォーマンス」としか思えない行動に出る立候補者達を
何故投票しなければならないのか?という事もあります。

若者の投票があれば日本が(広島だけでも・・・)変わるならソラカゼは
頑張る人達を応援したいです。

※ あくまで投票しない若者の一意見としてコメントしました。
|-`).。oO 本当はもっと色々な点に触れたかったのですが、かなり長文になるためここまでです。
コメントへの返答
2011年12月31日 13:13
おはようございました。
政治の世界は、車以上に複雑で、正直言って私もわからない部分がまだたくさんあります。しかし、生活に直接・間接的に関わる部分がとても大きいんで、避けては通れないものだとも思います。

現在投票に行っていない理由、わからないでもないんですが(「こんなら、耳障りのええことばかり言いよるが、ホントにええかいの」と思わざるを得ない候補者が少なからず存在するんは確かです)、もう一歩踏み込んでみてはいかがでしょうか。候補者の過去の言動がどうなのか、などはだいぶ昔と比べて探しやすくなっています。
私の持論ですが、「投票活動は、bestとよりも最もbetterを探す作業である」と考えています。場合によっては本当に途方もない作業となり、頭を抱えることもありますが、よく吟味したうえでの投票なら、どのような結果になったとしても受け入れざるを得ないし、次回以降の勉強になることでしょう…。

現状で何が問題なのか、と言うと、『政治に対してあまりに興味・関心が薄すぎる』ことと(実際、私の同年代ですら「選挙?何それおいしいの?」くらいの勢いで、一度も行ったことが無いとのたまうアンポンタンが居るほどです…|||orz)、『ワケもわからず雰囲気で選ぼうとする』ことです(じゃから、なぜ失敗したかも当然わからず、同じ失敗を繰り返すことが往々にしてあります)。
じゃからこその『まぁ、特に政治については「軽々しく(ry』という一文なんですが、人によっては好き嫌いはあるじゃろうけど、本当に大切なことに無関心じゃいけんでよ…ということが言いたかったことです。


※結局私も返信が長くなってしまいましたが、このテの意見は基本的には歓迎しています。

プロフィール

「@もとうとさん よりによって(代車)試乗インプレが飛びまして、ここ何日かのアクセス不良もあってモチベーションが一気に下がりました…(´;ω;`)」
何シテル?   08/19 10:47
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation