
おはようございました。
相変わらず、腐れマスコミと野党のアホ共が調子こいたことをぬかしているので、記録の意味も含めて書きます。日本の国益を損ねているのは、今回の騒ぎを大きくしようとしているコイツラじゃの。
今こそ「お問い合わせ」を
----------
マスコミは麻生が発言を撤回したのを見てむしろ「相手がひるんだ!今がたたみかける時だ」とばかりにナチス云々に関して報じていますね。
昨日の当ブログのコメントを見て思い出すことができました。
Commented by 翔鶴 at 2013-08-02 09:50 x
初めて書き込ませて頂きます。
麻生さんの件ですけど、読売が火を着けて、他が迎合するのって、
中川さんの時と同じ手口ですよね。
しかも狙われたのは、どちらも財務大臣。
糸引いてるのも、おなじ連中のような気がします。
このコメントで思い出しました。麻生内閣の時に財務大臣だった中川昭一をハメたのは読売新聞でした。
断る中川昭一に対してワインを持って飲むように進めたのがこの越前谷知子。
そしてその場に居合わせたのが財務省の玉木林太郎でした。
その後の中川昭一の酩酊状態は皆さんご承知の通りです。
そして読売はこの事件が発覚する直前に読売のHPから越前谷知子の情報を慌てて消していました。
ふらふらの中川昭一の横でそれを知りながら平気な顔で座っていた白川方明も忘れてはいけません。
この酩酊会見でマスコミと民主党は中川を徹底的に糾弾。
自身が官僚として仕える立場なのにこの時に同行していた玉木林太郎は麻生政権崩壊が確定したその年の7月に財務官へと出世しました。
同行しておきながら上司の失態を防げなかった人間がなぜか出世したことになります。
この中川昭一の失脚で経済財政担当だった与謝野大臣が金融と財務も兼務することになり、かつて省庁再編で分割された大蔵省の機能をまさに大蔵族議員の与謝野馨が独占することで旧大蔵省体制の復活と言ってよい状態になりました。
財務省と読売で結託して中川昭一をハメたというのが最も説得力のある想定ではないでしょうか?
読売と言えばナベツネの独裁企業です。
そのナベツネは2007年8月10日の北京週報のインタビューで
-----
「日本の首相の靖国神社参拝は、私が絶対に我慢できないことである。今後誰が首相となるかを問わず、いずれも靖国神社を参拝しないことを約束しなければならず、これは最も重要な原則である。…もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約束するよう求めなければならない。さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す」
-----
と言った人物です。
そして実際に捏造も平気で繰り返して麻生叩きをしていたことは麻生政権の時のキチガイレベルの報道ですでに皆さんご存知かと思います。
また、安倍辞任のときに麻生クーデター説を流すためにそれまで全く取材していなかった太郎会の会合に取材に入り、麻生クーデター節を真っ先に流布したのは日テレでした。
さらにナベツネは民主党政権の時に菅直人が尖閣問題への対処の失敗などで崩壊寸前になると中曽根康弘と組んで与謝野馨の民主党への合流を後押しし、さらに民主党を助けようと谷垣禎一に対して大連立を持ちかけます。
読売はナベツネは谷垣と会談した事実を持って無い事をかき立てようとする可能性が高く、谷垣はそのことを即座に見抜いて「自民党本部でなら会う」という条件を付けました。
そして自民党本部に来たナベツネに対して大連立をきっぱりと断りました。
さすがのナベツネも自民党本部で記録まで取られていると嘘を書くわけにもいかないでしょうからナベツネの民主党政権を守るための大連立工作は見事に失敗します。
その後、野田内閣になったときに谷垣が野田と極秘で会談していたと真っ先に報じたのもやはり読売でした。
その谷垣と野田の極秘会談については当ブログで以前に野田と谷垣が極秘会談をしたというがで書きましたが、谷垣側にメリットが無く、物理的にも実現が不可能な「架空」会談と言って間違い無いかと思います。
やはりこれも読売の捏造と言って問題ないでしょう。
TBS(毎日新聞系)は明らかにおかしなVTRを作ったり、朝日はおかしな日本語や特亜的な病的精神構造から記事を書くのですが、読売の場合は捏造によって記事を書くのが武器なのかもしれません。
今回の麻生のナチス云々の発言を切り貼りした背景を考えれば、安倍内閣で最も安倍首相が緊密に情報交換をしているのが麻生太郎であり、外交においてもナベツネが嫌っている自由と繁栄の弧を提唱する人物であり、春には靖国参拝をしています。
別の面から見れば、麻生太郎は街頭演説や講演などでもしょっちゅう橋本政権時の消費税増税による経済後退を挙げています。
財相としてはスケジュール通り行いたいと発言してはいますが、すんなり増税を通させてくれるかどうか、財務省の官僚達から見れば怪しいでしょう。ならば排除したいというのは財務官僚として考えると思います。
日銀総裁人事で財務省と日銀のデフレ維持の野望を砕いた安倍首相の心を折るのに、麻生を失脚させることができればこれ以上のことはありませんし。
そうなると形の上では中川昭一の時と同じく
「読売と財務省の思惑が一致」
しているとは考えられないでしょうか?
まぁ、それ以前に読売には今挙げた通り前科がいくつもあるわけですし、特に麻生に対しては目の敵にしているのですから、今回の麻生の発言を切り貼りして全く別の意味にした事も当然ながら意図してやったものでしょう。
さらに、マスコミは今回のナチス云々の発言を歪曲したのを
「嘘も100回言えば事実になる」
というスタンスで露骨にごり押しに出てきています。
ここで私達には武器があります。
放送法の第四条では
-----
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
-----
とあり、事実を曲げて報じている以上は違法行為ということになります。しかしながら、前述の放送法には罰則がありません。
日本のマスコミが捏造や歪曲を平然と繰り返しているのは罰則が無い事をわかっているからです。
また、そうした行為を監視する機関を作られないためにマスコミは自分達で先回りしてBPOを作りました。そして「BPOが第三者機関としてチェックしている」を言い訳にしてより過激に放送法違反を繰り返すようになりました。
放送法にはいずれ罰則規定を設けさせるべきでしょうが、今はISO26000という武器が私達にはあります。
ブログ主はISO26000は悪い制度だと思っています。
企業幹部の仕事を無駄に増やす事になるからです。
ですが、民主党政権は自分達の利権以外に興味が無く、また法案を作ることが全く出来ない政権だったため、こういうものを中身も見ずに決済してしまいました。
ならばどこかで悪しき事例として被害者が出ることでこのISO26000を改めさせ、改めて放送法の罰則を規定させるように求めていくべきだと考えます。
それなら罰則が無いからと当たり前のように違法行為を繰り返し続けるマスコミにその事例になってもらうのが最も適切であろうと思います。
逆にマスコミとしては今回のことを成功裏に終わらせることができれば、また次も同じ手が繰り返せるという試金石にしているところもあるでしょう。だからこそなんとかして麻生の首を取ろうとマスコミ総出で嘘を元にして叩いている状態なのですから。
ピンチはチャンスと表裏一体です。
マスコミ側を見てみれば、政策について下手な批判をすると民主党政権時の時の政策をマンセーしていた事でブーメランになり、お得意の「高いカレー」などの嫉みを煽る印象操作も失敗し続けてほとんど通用しなくなっているという事情があります。
マスコミとしてはここで私達国民の反撃によってISO26000違反としてスポンサーに撤退の口実を作られてしまうと、もはやほとんどの手が封じられてしまいかねません。
だからこそマスコミも必死なのです。
逆に言えば私達国民にとってはマスコミにお灸を据えるチャンスであるのです。
まぁ、民主党にはあらゆるチャンスをピンチに変える男がいますが。
アレが応援した候補者全員落選しましたしね。
あと、皆さん。
今回のマスコミの捏造に便乗している多くの野党議員の証拠を取っておくといいでしょう。
こんな風に。

海江田メンバーやデリヘル又市、クイズ小西、嘘吐き徳永エリ等々。彼らの人間性を示す指標にさせていただきましょう。
それにしても海江田メンバー。
任命責任って、幹事長だった細野は一応責任を取って辞めた形ですが、海江田メンバー本人が全く選挙連敗の責任を取っていないのに
「任命責任」
なんて民主党政権の時にマスコミが民主党を守るために封じた言葉をまた使い始めて大丈夫でしょうかね?
>今回のマスコミの捏造に便乗している多くの野党議員の証拠を取っておくといいでしょう。
というワケで、取ってみましょう。
他にも居ましたね、
渡辺アジェンダーとか、
最近調子こいてる志位とか、
いなげなミズポとか、
特定有田とか、
頭ン中が空っぽそうな共産党の杉並区議会議員とか。
ついでにマスコミ編(順不同)
・
共同通信ますますやる気だぞ!!!今度は橋下の麻生擁護発言をブラックジョークとしてサイモン・ウィーゼンタール・センターに御注進してるぞ(保守速報)
・
【読売新聞】「麻生発言…ナチスにどう改憲を学ぶのか、重要閣僚としての資質も疑わざるを得ない」(同上)
・
【ゲンダイ】「麻生財務相がナチス発言で世界中から袋叩きにあっている、バカにつける薬はない、議員バッジを外すしかない」と日刊ゲンダイ(同上)
・
【毎日新聞】 「ナチスの件は喧騒まぎれた『あしき例』として挙げたというが、はて、誰にも気づかれぬ静かな喧騒というものがあるのか」(政経速報)
(個人ブログ纏め編 順不同)
・
朝日新聞が麻生財務相発言「安倍首相の認識が問われる問題である」青山繁晴「朝日新聞や共同通信が意図的としか考えようがない、安倍政権も憲法をそうやって上手く変えるんだと発言したんだっていうように報じてる」(近野滋之・民族主義者の警鐘 )
・
大谷昭宏「ナチス・従軍慰安婦問題はひれ伏して何万回謝っても謝りきれない」 【キャスト】(テレビにだまされないぞぉ)
・
TBS<中国様がお怒りなんだよおおおおぉぉぉぉぉぉ (メイド・イン・ジャパン)
・
ウジ<中国様と韓国様がお怒りなんだよ、ゴルァァァァ あ、アメリカも (同上)
・
何様ですか? (同上)
・
余程憎いらしい (同上)
上に挙げたように、野党の連中・日本のマスコミはノータリンであることを、自ら宣伝しているようなものです。このような体たらくなら、私は今後もコイツらに投票することは無いと断言します。
少し話が逸れますが。
2004年12月14日
・韓国人の民族性を表すことわざ一覧
朝鮮のことわざ
「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
これが韓国の全ての諺ではないですが、日本にはない諺ばかりです。民族性を良く表しているのではないでしょうか。「あ~なるほどね」と、思い当るフシがいくつもあります。こんな諺が存在しているということは、今の韓国人の民族性というのは、太古から染付いてしまっているものなのですね・・・
どうでしょう?
ちょっとこれは、日本人の感性では受け入れ難いものだと思うんですが、この点を取っても、国が近いだけという理由でこのような国との友好など、無理ゲーではないでしょうか。今までも「1000年経っても恨みは忘れない」とか「天皇陛下が韓国に謝りに来たら考えても良い」的なことをぬかして、自ら人生ハードモードに追いやっているんですから、どう贔屓目に見ても韓国と仲良くできる道理が無いでしょう。
マスコミは「いじめガー」とのたまっていますが、今回やっていることが「川に落ちた犬は、棒で叩け。」…ええ歳こいた大人が、有ること無いこと書いてから袋叩きしているワケですが、これらについてどう説明するつもりででしょうか?
よく言われるのが「騙す方と騙される方、どちらが悪いのか?」ですが、程度にもよりますが、騙される方が全く悪くないと言い切れないかもしれませんが、それでも騙す方が悪いですよね。少なくとも日本では。
そして、実際に有ること無いこと書いてから、相手の名誉を棄損しているうえに、ま~た何日もかけて袋叩きをしているんですから、マスコミ側への同情の余地は1ミリもありません。
これじゃあ、いい人生の終わり方はしませんよ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/04 04:05:50