• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

日本のマスコミは低俗極まりない

日本のマスコミは低俗極まりない物事の本質を一切見ようとせず、どうでもええ事ばかりで誌面を埋めようとする腐れマスコミは一体何がしてえんだよ!と思うアサヲです。どうせなら潰れてしまえや、こんならクソの役にも立たんのんじゃから…(´・ω・`)
さて、今回は某ソーシャルネットワークからの引用ですが、当に冒頭の台詞を言いたくなるシロモノでした。こねえなんがインターネットを「便所の落書き」だの「ネトウヨ」だのぬかしてから社会の公器だか何だかを気取っちょるんじゃから、実に笑わせてくれます。「自己紹介乙」ってね。


カツカレーを食べた事への批難記事、サンデー毎日の捏造記事、週刊ポストの迷惑記事、そして、今度は週刊新潮です・・・。
くたびれる話ですが、私への誹謗中傷の話も尽きたのか(笑)今度は昭恵に対する中傷記事になっています。
この記事が掲載される前に、質問状が新潮社より送られてきたので、答えさせていただいているのですが、全く我々の答えを記事に反映していないので、今回は皆様に『どんな質問がきて、どのように答えたか』をフェイスブックで公表させていただきます。

以下Q:新潮社 A:安倍晋三


Q1、自民党総裁のご夫人が飲食店を開業されるのは非常に珍しいことと存じますが、昭恵夫人が飲食店を開店されたことに対して、安倍様はどのように受け止めておりますでしょうか。安倍様のご見解をお聞かせください。

Q2、飲食店開店に際し、昭恵夫人から安倍様にご相談等はあったのでしょうか。また、安倍様は昭恵夫人の開店について、意見やアドバイス等をされることはあったのでしょうか。もしありましたら、どのようなものであったのか、ご教示いただければと存じます。

A1及びA2、昭恵はかねてから地元・下関において、地元の有志、仲間達と米作りに取り組み「エコ100米」を2年連続収穫することができました。また多くの地元食材を広める上において、その食材を中心に使った飲食店を出すことを、同じ夢を持った友人達と計画し、この度、開店となりました。農業の未来を切り拓く為に農商工の連携が必要との昭恵の考えについては、私も同感です。

Q3、弊誌の取材によれば、昭恵夫人は「UZU」開店以来、店にも何度か足を運んでおりますが、お酒を口にされて店外で酔っている様子も見受けられます。
自民党は来る総選挙で比較第一党になると見られており、言うまでもなく安倍様は次期総理候補、昭恵夫人は次期ファーストレディー候補と目されております。総理夫人候補という、国家にとって非常に重要なお方が飲食店を経営し、時にはお酒に酔い、路上で酔態を見せることもある状況は、安全面等でいささか不安な点もあるかと存じますが、安倍様のご見解をお聞かせください。

A3、本人は当然、お店では飲食はしていません。ただ、土曜日に山口県関係者だけが集まり、お店スタートのお祝いの会でお酒を飲んだということです。私と違い、家内はお酒を嗜み、時には酔うこともあるでしょう。そこを含めて愛するべきものと思っています。

Q4、上記のような情報を踏まえまして、お伺いいたします。昨今、昭恵夫人は反原発運動などに注力されており、安倍様の主張とは真逆の活動もされています。また、昭恵夫人が度々、安倍様の把握していないところで地方旅行等に出向かれているとも聞いております。一部では、安倍様と昭恵夫人の間に距離ができてしまい、家庭内にすきま風が吹いていると指摘する関係者もいます。そのような指摘について安倍様はどのように感じておりますでしょうか。

A4、夫婦間の意見の違いについてのご指摘ですが、どうぞご心配なく。

Q5、昭恵夫人は飲食店の開業の他に、水に話かけるなどの行動をされているとも聞いております。安倍様は官房副長官時代に、鏡を大事に携行していたと当時、官邸に勤務していた外務省関係者が証言していると、弊誌では把握しております。鏡を携行していたことと昭恵夫人の「スピリチュアル」な行動に関係があるのかどうか、ご見解をお聞かせください。

A5、家内は犬に話しかけることはありますが、水に話しかけることはありません。私の鏡の件ですが、全く事実ではありません。旅行の際に髪を整えるために鏡を使うことがあっても、宗教的に鏡を使うことなどあり得ません。

・・・これを読んでわざわざ週刊新潮を買い求める人は少ないと思いますが、「何故わざわざ質問状を送ってきたのだろうか?」と考えてしまう程、掲載記事にはこのやり取りは反映されていません(笑)
週刊誌の記事とは報道ではなく、小説に近いものだということを改めて実感いたしました。


(以上、引用終わり)

しかし、なにぃね、こねえなネタで日記を書く日が無くなることを切に祈りますよ…(´・ω・`)
Posted at 2012/10/18 23:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日は公式ズル休m…ゲフン、有休でありました。
整体院⇒通勤車定期点検&試乗⇒歯医者 とまぁ有意義な一日で明日から仕事再開です。(´・ω・`)」
何シテル?   09/01 18:40
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
78 9 10111213
1415 1617 1819 20
21 222324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation