• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

まさかのベリーサが俎上に挙がる

まさかのベリーサが俎上に挙がるえーつと…価値観の違いと言われればそれまでですが「この表現、やめてくれんかのー」とか「この言い回しは嫌いだ」と思うことはいろいろありますし、過去にも同じようなことはいろいろ書いてきました。
最近ではこねえな表現を使うか否かわかりませんが、「和製○○」ってあったでしょう?(実例:井上和香…和製モンロー)
個人的にはアレ、何となくですが語感が良く思えんのか、あの表現を使うと、使った対象がワケも無くチャチなのォ…と思っちまうので、使いたくない言い回しです。

どうもこんばんは。アサヲです。


さて、車業界から離れて新車情報に疎くなった自分自身に危機感を感じている今日この頃ですが、先月の27日に

CX-3が発表されていることを一昨日初めて知りました。(汗)

で、CX-3の発表によりお役御免となるか…と思われたベリーサですが、驚くことに10年以上経過した今でも販売されてるようです!まだ生産されてるか否かは知らんが、少なくとも最新仕様は昨年の8月以降のモデル、つまり4代目デミオの発売直前に仕様が変更されたようです。
11年目のモデルライフで、DSCの新設定(※全車標準装備)…と言うより、登場当初オプション設定じゃったがあまりにも装着比率が少ない為、2年目突入前後の仕様変更でディスコンとなった為、復活と言った方が正しいですけどね。
そう言えばベリーサは、今でこそ言われることはまず無いでしょうけど、登場当初は「和製ミニ(⇒BMW製の、いわゆる初代Newミニですよ)」

と言われたこともありました。ほいじゃけど私から言わせれば「価格はともかく、Bセグメントであること以外、ドア枚数・車のキャラ・3サイズのバランス(特に全高)、何から何まで違うやないか(‪#‎゚Д゚‬)ゴルァ!!」と思ったものです…。



まぁいずれにせよ、元々の造り込みの良さ・自動車としての本質的な完成度の高さ・モデル末期故の完成度の高さを考えると、改めてベリーサが欲しくなってきましたよ。実際、今からちょうど10年前ですが…登場当初ものすごく欲しかったんですが、ATしか無いのはともかく、シート(厳密にはヘッドレスト)が頭に合わず、泣く泣く諦めた過去があります。
登場当時からメガヒットしたワケでは無く、そして低燃費じゃハイブリッドじゃ言われる中でも燃費は二の次以降で、昨今のコンパクトカーでやたらと多い「多機能性」とか「室内の広さ」も二の次以降。マツダのラインナップからしたら、デザインテイストからして異端児と言っても過言では無いですが、それでも「上質なコンパクトカー」ってありそうで無かった為か一定の需要があった(※実際、ベリーサはメガヒットとまではいかないものの、指名買いが多かったうえに長く乗られる方も多かったです。殆どの国産メーカーは、こねえな車を作ることが意外とできない。自称「クラスを超えた質感」やら「上質なコンパクトカー」っちゅうのを何台見たことか。そして多くの日本人は「小さい・そして価格はそれなりに高い」が何故か受け入れられないケースが多い。木(値段)を見て森(造り込み)も見ろ、と言いたい。 括弧内が長くなりましたが)。
10年もの間基本デザインをほぼ変えずにキッチリ育ててきたマツダ(株)には敬意を表します。


言うだけならタダですが、個人的な理想としては、3~4年後くらいに革内装で初年度登録H26.10以降(※ただし、絶対条件は「H24.6月以降生産の個体」前述のヘッドレスト云々が理由の為)の個体を中古で買う。こねえな妄想をしています。

買う所が最大の問題ですがね。


…ほいじゃあ今回はこの辺で。
Posted at 2015/03/02 02:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V60 車検(初年度登録から9年目・購入後初回) https://minkara.carview.co.jp/userid/259907/car/3493807/8329981/note.aspx
何シテル?   08/12 20:56
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation