• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

メンタリティが違うんじゃから…

メンタリティが違うんじゃから…ネタなのかガチなのか、思わず構えるところですが、「連中絡みならあり得る話じゃのう…」と思っちまうのは、やはり日頃の行いのせいでしょうかいねぇ。
以下、2件ほど転載させて頂きます。





2012年08月29日

韓国好きの有名モデルが、「韓国旅行で現実を知ってしまった」とブログで激白http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1728087.html

1 名前: ジャガー(東京都):2012/08/29(水) 19:38:05.91 ID:ezQ2dY/F0
韓国の現実を知った旅
先週はしほと三泊四日で韓国また行ってきたんです~(・∀・)/
、、がしかし

今回サッカーの日韓戦、韓国大統領の竹島訪問、日本からの独立記念日
いろいろなタイミングが悪く
韓国の現実を知ってしまった旅でした。。

私も韓国に親近感を感じていたし、しほもティアラのお迎えに空港に行くほど!
大好きだったんですが、、
帰ってきて二人とも途方にくれていたくらいですよ…
帰国してからいろいろ調べてみますが、調べれば調べるほどにますます…
コミニュケーションのために一生懸命韓国語を勉強してきましたが、
それが原因で、あちこちで悪口を言われてるのが分かりました。

親しくしてくれてた女の子の友達が、『日本どうか負けろ』『日本に負けたら国の恥』
『私達の領土を私達のものと主張してオリンピックはなにを怒っているのか』と言ってる始末。

初めは信じられなくて、諦められなくて
『なぜ日本負けろと願うの?(日本対メキシコ戦)自国を応援すればいいでしょ?
どこの国の選手も皆死ぬほどがんばってるんだから』
『私は韓国が好きだから日本も頑張ってほしいし、韓国も頑張ってほしい』
とコメントを書いたけどそれに対しての知らない人からのレスが酷すぎてみてられなかった…
http://ameblo.jp/allongeblog/entry-11329837375.html


『歴史の問題だからねー』とか
『永遠のライバルだからねー』
『歴史を知らない国は勝つ資格ない』とか
全部ちょーナーバスw

選手に関係なくない?

竹島取り返したくて勝ちたい選手なんて一人もいないぜ?
竹島問題、歴史問題を置いといても

オリンピックであんなことするのはルール違反。
神聖な場所を汚した罪は重く問うべき。
だけど
『なにがいけないのですか?』と真面目な顔して言ってる友達にドン引き…

韓国が好きで、興味があって観光で来てる日本人にいい顔しても韓国語で悪口を言う。。
韓国語わからないと思い、言いたい放題するマッサージの人。

ウリのご自宅に招待していただいて、たくさんおみあげ持ってお邪魔した時も
会って20分くらいで
『独島は私達のものだから!』と笑顔で言う…お母様

ダイシダンスの音楽フェスでも
日本人とわかり、
『くそ猿野郎』
『独島は我が国の領土』
と聞こえるように言うばかたち。

売り言葉に買い言葉じゃよくないのわかってるんだけど
普段怒ったりしない私が
『おまえがくそじゃ!キムチ野郎』
と喧嘩になりそうでした…

ウリのお母さんも、フェスのばかたちもそうだけど、

『それ私にいってどうなるっていうの?で?』
ってこと。

言ったもん勝ちじゃないんだけど…

『極めて遺憾でございます』
とかいって何も言わない日本の政府もどうかとおもうけど。

すっげー失礼と思ったのが
今回の旅で
『とてもかわいいですねー!オリジナル日本(お父さんもお母さんも日本人)じゃないでしょ?絶対!』

と何回か言われたこと。

誉められることは嬉しいけど、
日本にかわいい人たくさんいるぜ?

日本人の女と付き合うことは世界中で
ステータスなんだぜ?

…なんか見下されてるみたいで!バカにされてるみたいですごく不快だった…

clubで知り合った男の子から言われてむかついたから
『整形しすぎて同じ顔した、悪口大好き化け物たちより、よく笑って
人の気持ちを思いやれる日本人の方が世界で人気なんですけど…』

ってキレた(笑)

いろいろ残念だった…

悲しかった…

ウリや、ジユルや、ヨンスや…
優しい理解ある友達はもちろん大好きだし、一生大事にするけど

韓国に親近感を持ち始めていたし仲良くしたい気持ちが強かったし、大好きだったから余計に…( p_q)
http://ameblo.jp/allongeblog/entry-11329837375.html



こうして、南朝鮮の真実と言いますか、連中の言動を知りゃあ知るほどに嫌いになるワケで…(´・ω・)
「日本も韓国も冷静になれ」を寝言を抜かしている腐れマスコミは、味噌汁で顔洗ってから出直してもらいたいものです。どねえ考えても、南朝鮮の連中からケンカ売ってきてるんですから。これで、日本も韓国も(ryなどと言う方がおかしい。

>『それ私にいってどうなるっていうの?で?』

これが大多数の日本人の偽らざる感想じゃないでしょうか?
オレらがやったならともかく、別にオレらが関与しちょるワケでも無く、ましてや60年近くも前の話(そもそも私はその頃、生まれちょらん)を、どねえすりゃあええんじゃ、と。どねえもなるまぁが!と。未来志向がどねえの言いながら、過去に対してウダウダぬかしやがるかと思えば、コッチばっか見てきやがる。そのうえマトモな話し合いなどできりゃあせん。鬱陶しいと言わざるを得ません。
こねえなんを相手にするなんて百害あって一利なし、時間と労力とカネと精神力がいくらあっても足りません。親日的でしっかりした国々とのお付き合いをちゃんと続けていくことに力を注ぎゃあ、別にそれでええんです。そっちんが遥かに、否、比べるまでも無いでしょう。


【サッカーU-20女子W杯】ヤングなでしこ「韓国の選手に意地悪された。本当に嫌いです」と被害を告白

http://hamusoku.com/archives/7420733.html

0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年8月30日 20:50 ID:hamusoku
 U―20女子W杯準々決勝の韓国戦(30日、東京・国立競技場)に向け、ヤングなでしこ(U―20女子代表)の緊張が高まっている。

広報担当者は日本のメディアに「竹島に関することは選手たちに聞かないでほしい」と取材自粛を要請した。



日韓両国は竹島の領有権問題をきっかけに政治的摩擦が生まれ、緊張が続く。そんな中で迎えるU―20W杯での日韓戦は大きな注目を集めており、チーム側は「現場の選手たちに余計なことを考えさせたくない」と異例の要請に至ったという。

もちろん選手たちも理解しているため、政治をピッチに持ち込むことはない。ただ、トラブルの“芽”はある。

ある選手は「同じ宿舎なんだけど、意地悪された。先に韓国の選手がエレベーターに乗っていて、私が一緒に乗ろうとした時にドアを閉められた。本当に嫌いです」と“被害”を告白した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000302-tospoweb-socc



誰や、『日韓友好』などと寝言をぬかす奴は?
この有様で本当に友好状態なのか否か、小一時間(ry

私は海外旅行の経験などありませんので、あくまでも伝聞での話になりますが、こねえな話を聞く限りでは、朝鮮をはじめとした特アの連中と仲良くなるなど、5000パーセント無いでしょう…(勿論、マトモな方も少数ながら居ってんでしょうけど、このテの「イメージ」って、日頃往生の積み重ねだと思うんですよねぇ…)
Posted at 2012/08/31 00:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

気に入った。だから乗る

気に入った。だから乗るあろうことか、LWFWオーナーとなってから1年3ヶ月が経過しましたが、すぐ飽きるどころか、むしろ購入から25000キロ程度の距離を私の元で走りつつも飽きることなく、現在に至ります。購入時に悩んだんが、今のLWFWとほぼ同じ初年度登録の特別仕様車、Sports Fで専用塗装色のミスティブルーメタリック(水色)、しかも4WDじゃったんで、さすがに1週間は悩みました。
ほいじゃあ、何で飽きんのんじゃろうねぇ?と思ったことを、思いつくままに箇条書きにして纏めてみました…。

・今となっては希少になりつつある、6発ならではのフィーリング&サウンド(余談だが、私が車の名前がわかり始めた頃から、我が家では 110系クラウン⇒JZX81?マークⅡ⇒Y33グロリア⇒Y34グロリア⇒ そしてプレマシー(以下略)と、6発車が多かったのです)
・ワイヤースロットルならではの素直な加速感(電子制御系デバイスとの兼ね合いもあるんじゃろうけど、ヘタな制御の電制スロットルよりは、遥かにワイヤー式の方がいい)
・端整なスタイリング(LW型が出始めた頃―大学浪人生のガキンチョ時代―は、LV型と比較して「どうしてこうなった…」と思ったが、見慣れたらそうでもなくなった。個人的には、少なくともスタイリングについては、中期モノで既に完成形だと思います)
・素直な走行特性(この大きさでも、クルマの動きがわかりやすい。実は、購入後に足回り・ボディなど、大がかりな改造らしい改造をしていないのは、このMPVが初めてです)
・室内の操作系に破綻無し(これがgdgdだと運転に集中できない)

勿論、基本設計が10年以上前のクルマなので、明らかに現代のクルマの方が優れている面もありますが、この希少車は大事に乗らんにゃあいけん、と思いますね…。
Posted at 2012/08/29 00:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

日本のマスコミは頭ン中がおかしい

日本のマスコミは頭ン中がおかしいついカッとなって書いた。反省はしていない。


おはようございました。「○○すぎる××」「カリスマ○○」「○○王子&姫」「ライバル」「○○ジャパン(スポーツの日本代表)」……これらの乱用に辟易しているアサヲです。

つい先程、晩飯を食べながら(⇒規則正しい生活って何ですか?)「チューボーですよ!」を惰性で見つつ(⇒普段からテレビなんか見んヤツのテレビの見方なんて、こんなモンです。だいたい、胸糞悪くなったら即行で消すくらいですから…苦笑)、その後の番組、何という名前の番組か思い出せませんが、やってくれやがりましたよ東京放送は!!

サブタイトル?が「永遠のライバル 日韓CM対決」だそうですが(うろ覚えなので一字一句正確ではありません)














何だと、この野郎?



先日、五輪のサッカーにて、政治的主張をやりやがるわ、その数日後に一国の大統領が竹島侵略+我が国の天皇陛下を侮辱しやがった(しかも、日本のマスコミはこれについて大して言いやがらん。何が社会の公器か(#゚Д゚) ゴルァ!!)。にもかかわらず、「永遠のライバル」ってや?バカかと。アホかと。平和ボケかと。こねえなワケのわからんことをするから、韓国人が図に乗ろうがや(#゚Д゚) ゴルァ!!
この一連の行動を蛮行と言わずして何と言う?どねえ見ても友好国の行動じゃない、むしろ敵ですよ?間違ってもライバルでは無い。これで好意的に感じるやつの頭ン中を見てみたいです。
だいたい、こねえな奴らと友好など、成立しません。片腹痛い話なのです。

今の腐れマスコミには全く期待できませんが、言葉の意味を正確に捉え、正しく使って欲しいものですよホント…|||orz
Posted at 2012/08/19 01:06:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

夏草や 兵どもが 夢の跡(Part2)

夏草や 兵どもが 夢の跡(Part2)前エントリーでは九州横断鉄道の遺構のひとつ、葛原トンネルを紹介させて頂きましたが、今回はもうひとつの九州横断鉄道の遺構、高森駅から近い「高森トンネル」を紹介させて頂きます。
当エントリーも写真が多いので、その点はご留意ください。

ほいで、何故ここに行ったか経緯をお話しますと…
何の気なしにナビの表示を見ていたんですね。「えらい時間がかかる(確かこのとき1650時頃、到着予定時刻は16日の0100時過ぎ)し、料金が4500円程度って表示が出ちょるんじゃけど、どねえなルートを通るんかいのう?」と思い確認すると、まさかの熊本ICから高速へ乗るように指示が出ていまして。 いやいやちょっと待てと。

とりあえず落ち着いて状況を確認すると、どうやら私は「高森なう」であると。

そねえ言やあ、高森って九州横断鉄道の(ry があったのう、と。

ほいじゃあ、ついでじゃから行っちまえ!という、実に単純かつ無計画な思考により、今回の訪問と相成りました…。



高森トンネルは現在、熊本県高森町により「高森湧水トンネル公園」として利用されており、


トンネル入口前は鯉が住む池として整備されているようです。


ここが入口。
入場料金:中学生以上 300円、小学生 100円、小学生未満 無料 です。



1977-1は、まぁわかるんじゃけど、6045っちゃ何なんじゃろうね?ご存知の方、教えて下さい…。


トンネル内は右側通行となっています。



現在「七夕まつり」の最中につき、七夕飾りが展示されています。




トンネルの途中、壁側?には短冊も。ピンボケしてんじゃんか



やはり熊本県、くまモンがモチーフの七夕飾りもありました。


となりのトトロも。


湧水を有効活用した「マイクロ水中発電実証試験設備」や、

 


水に特殊な音波を与え球体にし、ストロボの光の発行間隔の調整で流れ出る水玉が下に落ちたり上にあがったり停止したりと不思議な動きをする装置「ウォーターパール」なる施設があります。
 

トンネルの一番奥には、水神様が祀られています。
 
水の勢いが尋常じゃなかっただい。


九州横断鉄道が全通した暁には、高森トンネルの延長線上に高森駅を移転・設置、そして高森線とも接続するつもりじゃったようで、

トンネルの出口(高森側)は単線から複線分のスペースが広がっています。





もう一度書くが、大の暑がりな不肖ワタクシ的には

「1年中、気温17℃前後と水温13℃」

なのはポイントが高いです。(→あほ)


嗚呼、兵どもが夢の跡…(哀愁)



かくして、8月15日2355時、無事に山口に戻り、私の2012年の夏休みは終わりを迎えました。
拙い駄文ととてつもない量の写真の拙ブログにお付き合い頂き、誠に有難う御座いました。



総走行距離:1046.3㎞
総給油量:112.49ℓ
平均燃費:9.30㎞/ℓ
Posted at 2012/08/17 23:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

夏草や 兵どもが 夢の跡

夏草や 兵どもが 夢の跡嘗て国鉄時代に、高千穂線(高千穂) - 高森線―現在の南阿蘇鉄道高森線(高森)間を線路で結ぶ、九州横断鉄道の計画が存在したことをご存知でしょうか?このエントリーを呑気に書いている不肖アサヲも近年知りました。
しかし、よりによって今回行くことになるとは、全く想像だにしませんでしたよ…。



九州横断鉄道の遺構のひとつ、高千穂駅から近い葛原トンネルは現在、神楽酒造が「トンネル貯蔵庫」として利用しており、


「高千穂観光物産館 トンネルの駅」というかたちで周辺も整備されています。


トンネル工事の最中は、こねえなかたちで再利用されるなど、夢にも思わないでしょうね。




大の暑がりな不肖ワタクシ的には

「1年中、温度17℃前後と湿度70%前後に保たれている」

のはポイントが高いです。(→あほ)


お酒好きな方も、鉄道好きな方も、ぜひ一度訪れてほしい場所です。




ここを出るときに気付いたんですが、赤い車両(高千穂鉄道 TR-300形)の奥には、蒸気機関車 8620形が静態保存されています。私はそれに全く気付かず、気付いた時には後の祭りでした…|||orz
Posted at 2012/08/16 23:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日は公式ズル休m…ゲフン、有休でありました。
整体院⇒通勤車定期点検&試乗⇒歯医者 とまぁ有意義な一日で明日から仕事再開です。(´・ω・`)」
何シテル?   09/01 18:40
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
5678 910 11
12131415 16 1718
19202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation