• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

初めての輸入車としても「あり」か?(サービス代車)

初めての輸入車としても「あり」か?(サービス代車)今年の頭にフォーカスを修理で入庫させ、代車のリクエストを出した為、結果的にボルボ1泊2日モニターキャンペーン状態でした。
なお、今回の個体はどうやら2018年モデル(車台No.から推測)、総走行9000km程度でした。

まぁ何と言うか「初めて輸入車に乗ろうと思うが、何がいいと思う?」と聞かれたら、V40は選択肢の1つに挙げていい車だと思います。輸入車だからと変に構えて乗る必要はなく、取り回しも基本的には困らず、短距離長距離問わずどこまでも乗りたいと思わせる。そして万が一の時の備えも万全。と、推せる要素がたくさんあります。これ書いてる時点ではモデル最終期の車ですが、次期型が出ても5年10年では見劣りしないのでは?
そして現愛車・フォーカス(→プラットフォームが同一の兄弟車)と比較しても、思った以上に性格が異なることもよくわかりました。
Posted at 2019/04/14 23:15:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年04月07日 イイね!

どうする?後継車両

どうする?後継車両最近やたらと知人から「ひょっとして痩せた?」と言われることが増えました。
同時に「何やったらこうなるん?」と聞かれることがあります。

お答えしましょう。「仕事です。」


そして「病気じゃないよね?」とも聞かれます。

お答えしましょう。「大丈夫です。多分。」

病気云々の質問に関しては、一応昼飯の写真を見せたら安心したようですが(食欲不振の心配をしていたらしい)、もし病気じゃった場合は指差して笑ってやって下さい。(;・∀・)


どうもこんばんは。アサヲです。


さて、まだ気の早い話ですが、一応次期車両候補も定期的に考えています(タイトル写真は本文と多少は関係あります)。

年に数回レベルとは言え、荷物が多めの買い物をすることがあります。今日は久々に県外の某店舗に行ってきたんですが、フォーカスの(と言うよりCセグメント車両だとだいたい当てはまる)難点が「荷室容量がもう少し多けりゃあいいのに」という点です。2人乗車までなら何とか対応できますが3人となると厳しい場面が往々にしてあります。しかも荷物自体が大型、或いは大量というね…。
個人的にはCセグメントのワゴン(エステート)がベストですが、現状では新車に限れば並行輸入車を除外するとほぼ壊滅(今思い当たるのは、レヴォーグ、ゴルフヴァリアント、メガーヌエステート、308SWくらいか。V40だとワゴンと言うには厳しいか)、しかもワゴン市場自体が縮小している点、さらに細かい条件(運転してて疲労度が低いこと・ある程度いじれるとベター・何よりも「人と同じ」を好まない)を考えると…取り回し性が現状より若干劣っても、いっそのことDセグのワゴン(このクラスだと、以前程ではないが選択肢がCセグよりは増える)にいくか?となります。

しかし、その、なにぃね、平成の世の初期はステーションワゴンがかなり多くどこのメーカーでも大抵ありましたが、これがミニバンに取って代わり、さらに直近ではSUVが台頭し…と、先が読み辛い展開ですが、私としては、少なくとも車に関しては我流を通します。


今回はこの辺にしときます。
Posted at 2019/04/07 22:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V60 車検(初年度登録から9年目・購入後初回) https://minkara.carview.co.jp/userid/259907/car/3493807/8329981/note.aspx
何シテル?   08/12 20:56
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation