• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーの愛車 [ハイガー産業 除雪機]

整備手帳

作業日:2024年1月19日

横滑り防止装置 ホンダvsダイハツ(CR-V)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
青矢印はクルマが向いている方向、赤矢印は実際の進行方向。右は進行方向がクルマの向きよりも外側を向いているため、アンダーステア状態。左はオーバーステア。素人考えですが、青矢印は操舵によって向きを変え、直線ではなく、曲線で予測するのでは??
自動車メーカーはこれらの制御理論を確立し、クルマの向きと実際の進行方向の滑り角等々をセンサーし、飛び出そうとしているのか、スピンするのか判断するとか。
2
我が家の軽にもESC(横滑り防止装置)がありますが、ホンダと特性が異なります。車両スペックや各種走行データの検出能力等々に違いがありますが、
■ホンダVSA
・作動時の車速減速感が弱い、走行がスムーズ。(必要最小限の制御?)
・データ検出周期や作動速度が速い。
・運転意思に応じて走行性能をアシスト。
■ダイハツVSC
・作動時の車速減速感が強い、走行がギクシャク。(問答無用の制御?)
・データ検出周期が遅く、作動が荒い?
・運転意思に関係なく、横滑り防止をコントロール。

※毎度のことですが、私の感想はあてになりません。
3
一見、ホンダVSAが優秀に思えますが、3年以上、同じ田舎道、同じ速度域、同じテスト内容で2車を比較したところ、ヨーレート制御の限界に到達し、スピンを予感するのは、決ってCR-Vばかり。一方、レーシングマシンがスタート前に車体を左右に振ってタイヤを暖めるような運転をしても、ドリフトアウト覚悟でカーブ中に加速しても、横滑りを圧倒的に制圧するのはタフトでした。ある意味すごいですし、ありがたいです。

ただし弱点もあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2599360/car/2963112/7647200/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 長距離走行(CR-V)

難易度:

軽自動車の耐腐食性能

難易度:

電気式無段変速機(CR-V)

難易度:

リアルタイムAWD vs 他社AWD(CR-V)

難易度:

動力性能と快適性(タフト)

難易度:

12バッテリー放電テスト(CR-V)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サンデードライバーです。 車に関する雑感を記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマアシ系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:20:12
センシング系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:09:23

愛車一覧

ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation