• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーの愛車 [ハイガー産業 除雪機]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

ハイオク走行(タフト)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
帰宅まであと200km(高速区間・峠道・一般道)のとき、燃料警告灯が点きました。そこで初めてハイオクを給油することにしました。
レギュラーガソリンオクタン価を仮に90として残りはおそよ4L。ハイオクは100として20L入れました。根拠なき単純計算で98以上のオクタン価になったはず?
2
とりあえず、混合されてない?エンジンまでの細い燃料パイプ内のガソリンを消費するため、20km以上走ってから走行性能をチェックすることにしました。

私的ハイオクテスト走行の注意点はこんな感じです。
3
1.PWRモードは使わないこと。(乱暴なアクセルワークでは違いが解らない。)
2.人間の運転が介入しないACC使用時(定速制御走行)の動力的変化を観察する。
3.ノーマルモード+極小アクセル操作で出力的レスポンスをチェックする。

その結果・感想
4
1.ACC走行中(中・高速走行時)の速度維持力・安定性の向上。
EVカーみたいと言えば大袈裟ですが、路面の傾斜や凹凸の影響を受け難く、車速の安定性(維持力)が増したように感じました。
5
2.走行中、速度計が動かないレベルでアクセルペダルを煽るとタコメーターだけが吹き上がりますが、レギュラーガソリンで煽るときと比べ、クルマを前に押し出そうとするトルク感が増したように思います。
6
3.一番意外だったことはACC走行中(一般道路・自動車専用道路)、相変わらず、雑な自動ブレーキ制御は起るものの、減速転じて加速するときは、乱暴な急加速が無かったことです。
この感覚は速度制御が洗練されたACCのそれに近い感覚がありました。
(その差は大きいですけど)

僅か200kmの走行(このうち150kmは高低差600mの下り勾配)なので、たまたま、そう感じただけなのかもしれませんが、私的にはハイオクの違いを感じたように思います。
7
では、毎回ハイオクを使用すべきかと言えば、加速・停止を頻繁に繰り返す街乗りでは、微妙な差を体感するのは難しいです。燃料タンクが空になりかけ、これから長距離クルージング走行を楽しむときには、意外とハイオク走行はあり?などと感じました。
あくまで根拠なき私見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

横滑り防止装置とEBD(タフト)

難易度:

本革シートの手入れ(CR-V)

難易度:

軽自動車の耐腐食性能

難易度:

電気式無段変速機(CR-V)

難易度:

タイヤ・ホイールを変えると走りが変わる!?

難易度:

知らなかった機能(CR-V)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サンデードライバーです。 車に関する雑感を記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマアシ系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:20:12
センシング系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:09:23

愛車一覧

ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation