• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただクマのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

能登半島1周、腹ペコツーリング

こんばんは~、ただクマです。
今日はここ北陸でも朝から良い天気に恵まれましたね^^

奥:いい天気やし、バイク乗りたいがけ? 行ってこられか。

私:おっ!?そうか!ではでは♪ 理解ある奥様に感謝だね(^^♪

ってことで、準備して朝食も食べず朝9時頃からのこのこと出発です。

スタートは、高岡の道の駅『万葉の里』から。


街中の混雑を避けるため、氷見北まで能越道(無料)を使って少しだけワープ!
そこからは海岸線の程よいクネクネ道を進み、いつもの道の駅『いおり』へ。


他人のバイクを眺めつつ、少しだけ一服して先にすすもう。

七尾から、能登島大橋を渡って能登島からツインブリッジ渡って本土に戻ろうと思ってたら、マラソン大会で交通規制が入ってて通れず。

そのまま走ってツインブリッジからの出口にある、道の駅『なかじまロマン峠』へ。


ふ~む、まだ総行程の1/5程だな…
まだ11時だし、昼には早いかなと、食事はせずに走り出す。


小休憩もそこそこに、次の目的地へひた走ります。
道は広くて走りやすい広域農道ですが、道の両脇にまだ大量の雪がのこってて、冷蔵庫の中のような道を走って、道の駅『のと里山空港』へ。


来てはみたけど、空港施設と駐車場以外に、目立ったものが無さそうだったので、そのままスルー。

次に向かったのは『恋路海岸』
何度も来てて特に目新しさはないけど、新しい相棒と来るのは初めてってことで(^_^;)


恋人の聖地?みたいなとこによくある、鐘がついたモニュメント(落書きだらけ)の前で、オッサン1人で写真を撮る姿は、カップルで来られているドライブ客の目にどう映ってるのか。。。


よろしいねぇ~、浜辺で戯れる恋人同士?ご夫婦?
私は心も身体もサイフも寒いから、さっさと先へ進もうかな…( 一一)


次は『見附島』です。


ここで何か食事をと思って施設の前に行ったら、『今年の営業は終了しました。営業再開は3月下旬ころです』の貼り紙が。

仕方なく、見附島でも見ましょうかね。
ここにも鐘がついたモニュメントがあり、『えんむすびーち』tって書いてあります。
縁を結ぶビーチってことね。。。


穏やかな日差しのなかで、軍艦に見える見附島を三脚立てて写真に収めるお爺ちゃん。


お腹が空いたので、看板みて近くに食事施設はないかな?


見付けたラーメン店へ向かうも、本日休業。。。(゚Д゚;) 商売っ気がないなぁ…
カウンター寿しの店はオープンしてるけど、入れる訳もなく(´・ω・`)

仕方ないので先へ進もう。 次に向かったのは『聖域の岬』です。
ここも何度か来てるけど、天気が良いと景色が良いね♪


眼下には『ランプの宿』が見えます。


次は今日の最終目的地でもあり、能登半島の最先端にある、道の駅『狼煙』です。


ここの道の駅も、食事施設が無いんですよね。


向かいには食堂があり営業してるんだけど、既に午後1時半を回ってる。。。

とりあえず今日の目的地まで来たし、帰りが遅くなると寒いので我慢して先に進もう。
帰りは能登半島の外側、海沿いの快走路、ワインディングをひた走ります。

景色はすごく良いけど、コンビニなどは殆ど無く、写真も撮らず休憩もソコソコに、景色は目に焼き付けながら走ります。

結局、朝から何も口にせず、空腹と冷たい走行風に震えながら、午後5時に無事帰宅(^_^;)
帰ってきたら、空腹のせいか、疲れからなのか、意識が朦朧としてるわ。。。

あ~、腹減った!

本日の走行距離:約350Km



Posted at 2017/03/12 20:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車機で洗車中、スライドドアが開くって…どゆこと?
たぶん終わりの方だと思うけど、車内が少し濡れたのと、空いたドアは内装がビチャビチャに(泣)」
何シテル?   02/12 00:26
現在、ステップワゴンAir & CB1300SB で、6輪生活を満喫中♪ 安全第一をモットーに、自分の力量内で飛ばしてマス(笑 新しい家族が増えてからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年12月11日(日) ステップワゴンに乗り換えました。 AirのFFで1.5C ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2020年7月18日 新しい相棒が我が家にやってきました。 2台続けて、CB1300S ...
その他 その他 その他 その他
ローパスレスモデルのK-5Ⅱsです。 発売日の前日に入手(笑 相変わらずのAPS-C ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5 です(^^) 2010年の1月に初デジイチとしてPENTAX K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation