• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただクマのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

やっべ~、また散財しちゃったよ…(汗

こんばんは~、ただクマです。

家庭の事情から、最近はもっぱら深夜や早朝に少しだけバイクを走らせ、ストレス
発散している今日この頃ですが、以前のように遠出のツーリングは行けてません。
そんな悶々とした状況からか、物欲ばかりが湧いて困ってます^^;

最近では、冬のボーナス出たら後輪のサスペンションを交換したいな~…なんて。
そんな夢物語を思い描きながら、通販サイトなど物色する日々(笑

自分が欲しい順に挙げると、下記かな~
(※画像はNET上より拝借)

一番欲しいのは、アドバンテージショウワ
 CBの純正ショックと色も形も似てるけど、そこがまた自分好み(^_^
 alt

2番目を挙げると、ナイトロンかな~。
 このターコイズブルーのスプリングも、なんか良いですね~。
alt

3番目には、やっぱりオーリンズでしょうか^^
 これはもう鉄板でしょうか、間違いない選択かと!
 SPモデルで純正採用されてるし、定番中の定番で皆さん付けてますからね。
alt


そんなことを夢見つつ、どれも16~17万円程のお値段がするので、高いな~…なんて
思いながら、何気にあるショップのサイトを物色してると、なにやらSALEやってる。
なんか面白いモノ無いかな~? なんて見てたところ。。。

えっ、ナニコレ?
超絶安いんですけど…?
ハイパープロのツインショック(もちろん新品で、定価17万円程)が、10万円以上も
値引きされて、65,980円だって!? 6割以上も値引きされてる(笑
人気無いのかな? 売れ残りかな?

なんて思いながら、ACTIVが手掛けるハイパープロ、それなりに名の通った商品だし、
もし失敗しても新しいうちに売ったらもとは取れるかな?なんて腹黒な妄想をしつつ
ポチッ…とな(笑


今日は非常に天気も良く、奥さんと愛娘を連れてスキー場のコスモス畑に連れ出し、
家族サービスして優しいパパを演じつつ、裏でこっそり趣味のモノを買い漁る(汗

そして本日、ポチったモノが無事に着弾!
(って、営業所止めで家族にバレない様に受け取りですが)


ショップから届いた段ボール箱を取っ払い、取り出した購入品。
ご丁寧にポリケースに入ってるんですね!これなら輸送/保管時の破損は無さそう。
(とは言いつつ、これもコストに含まれますが…)
alt

ふたを開けると…
alt


さらに、上にある書類などを除けると…
じゃ~ん!
alt

じゃじゃ~ん!!
alt


この黒光りするショック、渋いですね~!
個人的には、他メーカ品のようにスプリングやリザーブタンクに色ついてる方が好み
ですが、これはこれで引き締まって見えてカッコイイですね!

良く見ると伸び側のアジャスター形状が旧タイプ(2020年以前)なので、在庫処分品
かな?とも思いますが、新品未使用がお安くGETできたので、良しとしましょう!

ショック交換は簡単ですが、仕事や子供の世話の合間を見て取り付けようと思います。
それよりもサグ出しやプリロード調整、乗ってみての減衰セッティングのほうが時間
かかりそうですね。

…ってか、そんな調整しながら
余裕持ってバイクに乗る暇あんのか? 俺…(汗


とにかく、取付けしたらまたアップしたいと思います^^

Posted at 2021/10/03 22:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車機で洗車中、スライドドアが開くって…どゆこと?
たぶん終わりの方だと思うけど、車内が少し濡れたのと、空いたドアは内装がビチャビチャに(泣)」
何シテル?   02/12 00:26
現在、ステップワゴンAir & CB1300SB で、6輪生活を満喫中♪ 安全第一をモットーに、自分の力量内で飛ばしてマス(笑 新しい家族が増えてからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年12月11日(日) ステップワゴンに乗り換えました。 AirのFFで1.5C ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2020年7月18日 新しい相棒が我が家にやってきました。 2台続けて、CB1300S ...
その他 その他 その他 その他
ローパスレスモデルのK-5Ⅱsです。 発売日の前日に入手(笑 相変わらずのAPS-C ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5 です(^^) 2010年の1月に初デジイチとしてPENTAX K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation