• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただクマのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

ホイールベアリング(フロント)を交換してみたよ

こんにちは~、ただクマです。
本来なら整備手帳へUPする内容だけど、写真が多いのでブログにて。

今週末は天気も悪いし、新型コロナウイルスも怖いので外出自粛です。

と言っても暇なので、先日断念したホイールベアリング交換に再チャレンジです。
ベアリング交換は初めての作業なので、うまく行くかな…(;´・ω・)

まずは車両からフロントホイールを外します。
これは何てことない慣れた作業なので、チャチャっと外しちゃいます。

alt

続いて作業の邪魔になるブレーキローターやオイルシールも外します。

alt

先回、粗悪品で使えなかった安物パイロットベアリングプーラー、今回新調した
ものはストレスなくセット完了(笑  似て非なるものでした( ̄▽ ̄)

これでちゃんとベアリングが抜けてくれるハズ…

alt

ビビりながら回していくと…
バキッ! えっ?ベアリングプーラー壊れた?
と思ったが、固着したベアリングが動き始めた音でした(^_^;)

うまくベアリングが抜けてきました。

alt

片方抜けたら、中に入っているディスタンスカラーを抜き取ります。
アルミ製のカラーですが、変な汚れやサビも無く内部状態は良好でした。
alt

ホイールを裏返して反対側のベアリングも抜き取ります。
1個目で要領は得たので、2個目は手際よく作業が進みますね。

alt

外したベアリングは変なガタや引っ掛かりも無く、まだまだ使えそうな感じ。
でも、ダメになってからじゃ遅いので、トラブル予防に交換ってことで。

alt

しかし、よく見るとアウターレス側に錆が出始めてる。
そう考えると、ちょうど良い交換タイミングだったかも。
alt

ささ、ここで新しいベアリングの登場です。
純正番号:91052-MBW-E11  2個
alt

次に使用する工具はこちら。
ベアリングシールドライバーです。こいつでベアリングを打ち込みます。

alt

新しいベアリングの外周とホイール内側に薄くグリスを塗ってセットします。
ホイールを温めたり、ベアリング冷やしたり、クリアランスを広げると作業性が
良くなるみたいですが、私はどちらも冷加温なしの常温てブッ込みます!
alt

ベアリングシールドライバーをハンマーで打ってガンガン打ち込みます!
少し斜めったら高い方を打って修正しながら、慎重にベアリングを打ち込みます。

alt

そうそう、ベアリングが嵌まる部分の深さが浅い方を先に入れて、深い方を後に
入れるのが良いみたいです。(だと思っていますが…)

片方のベアリングが嵌まったらホイールを裏返し、ディスタンスカラーを忘れず
に挿入します。
これ忘れたら大変、せっかくの新品ベアリングを外す羽目になるので注意です。

alt

続いて反対側も同じようにベアリングを打ち込んでいきます。
時折りディスタンスカラーの中心を確認しつつ、当たるまで慎重に打ち込みます。

alt

ベアリングの打ち込みが完了したら、次はグリスアップです。
私はいつも万能グリスを使ってますが、特に不具合は無いので大丈夫でしょう。

alt

ここは潤滑よりも防塵防水が主目的なので、こんな感じにタップリと。

alt

グリスアップしたら、次はオイルシールの登場です。
純正番号:91252-MC4-013  2個
alt

最初に嵌まっていたのと同じように、キッチリ嵌め込みます。

alt

確認しながら進めているので大丈夫と思いますが、念のためアクスルシャフトが
通るか確認しておきました。 …今頃?(笑
alt

あとは元通りに組付けですが、大事な部分だから、ブレーキローターのボルトも
念のため新調しました。
純正番号:90106-MBB-000  12個
alt

新しいネジでブレーキローターを組付けていきます。
やっぱネジが綺麗だと、何故か周辺も綺麗に見えるから不思議だね♪

alt

あとはチャチャっと車両にホイールを組付けて作業完了!

alt

う~、足腰が痛い。写真撮りながら一服しつつ、ゆっくり作業で約3時間ほど。
ベアリング交換は初めての作業でしたが、やっぱり専用工具があると作業が滞る
ことなくスムーズに進むので良いですね!(若干の投資は痛いけれど)

今日はフロントだけ交換しましたが、リアはベアリング3個あるんだよね(汗
リア用のベアリングやシールも買ってあるので、次回タイヤ交換などで外す時に
でも作業しようかな(^^;

さ、これでまた暫く安心して走れそうです♪


ベアリング交換時ODO:48,264Km

alt

では✋



Posted at 2020/03/28 18:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車機で洗車中、スライドドアが開くって…どゆこと?
たぶん終わりの方だと思うけど、車内が少し濡れたのと、空いたドアは内装がビチャビチャに(泣)」
何シテル?   02/12 00:26
現在、ステップワゴンAir & CB1300SB で、6輪生活を満喫中♪ 安全第一をモットーに、自分の力量内で飛ばしてマス(笑 新しい家族が増えてからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年12月11日(日) ステップワゴンに乗り換えました。 AirのFFで1.5C ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2020年7月18日 新しい相棒が我が家にやってきました。 2台続けて、CB1300S ...
その他 その他 その他 その他
ローパスレスモデルのK-5Ⅱsです。 発売日の前日に入手(笑 相変わらずのAPS-C ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5 です(^^) 2010年の1月に初デジイチとしてPENTAX K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation