• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんむらけーいちろーのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

ロータリーを愛する男?!

ロータリーを愛する男?!














皆さま こんばんわ~~~。



結構 寒くなりましたね~。

風邪には引かないよう 頑張りましょうネ~!!





さて、コレは 先日のコトですが
ステップで ある道を走っていて
信号に止まると 対向に 白いFDが止まってました。





何気に 白いFDと言うと 型は違いますが
弟の乗っていた 白いFDを思い出し

あの頃(まだバブルは崩壊していても 世間はあまり実感のない90年初頭)は
FD・・・いや ロータリー全般の方が 
たとえ燃費が悪いと言えど それなりに ぶん回せれた時代。



対し 現代では ロータリーどころか
ハチロクでさえ ガソリンを入れつらくなった この頃・・・・・



やはりFDを所有(と言っても弟だけど)し 燃費を知っている者としては
すれ違ったりすると 「頑張ってるな~」と思いつつ
また 「魂」を感じます。。。





きっと この白いFDも


「ロータリーの虜になって こよなく愛しながら乗ってんだな~」


と しみじみと思いながら・・・














「がんばれヨ 青年!!」











なんて 
すれ違う瞬間 ドライバーを見たら・・・・



























え?!

じいちゃん!?







しかも 背が小さく
赤いニット帽子をかぶり 
めちゃめちゃ シート前にし
ニコニコ 乗ってらっしゃる!!!






思わず・・・・・・



参りました。。。 m(_ _)m

ハチロクに乗らず ステップに乗っている自分の根性なさに反省と


何か 久々に 「クルマへの愛」を感じました。。。 (TへT)












あ。

それとリンクと言うワケではないのですが




前回 ノッシーさん主催された クルマの勉強会
今月・・・・(もう今週か~)
第2回が 行われるそうです。。。






そして 今回のゲストが

元マツダのロータリー開発者の
小早川さん
 
だそうですので 是非 ロータリーファンの方は
行かれたら いかがでしょう??








以下ノッシーさんのブログからの引用概要です

-----------------------------------------------------------------------------

第二回目の勉強会を行います。

1、日時 2012 年11 月24 日 17:30 〜 20:00予定

2、場所 日本グロービッシュ研究所
      東京都新宿区西新宿6-6-3
        新宿国際ビルディング 新館6F 

3、第2回 車二夢二の会 勉強会テーマ&懇親会(予定)
       第2回目講師 小早川隆治 氏 (モータージャーナリスト)
 経歴はコチラ http://www.npo-rjc.jp/member/detail.php?id=rjc026

「世界で日本車として生き残るための条件:右脳にアピールするクルマづくり」
                            
・・・・・・・・・・講座時間90分

勉強会の内容につきましては、1991年のルマン24時間優勝の立役者でもあり、
小早川さん達を筆頭にマツダ・ロータリーチームが
日本の自動車メーカー初の総合優勝という偉業を達した・・・・・・・・・・・

そして今や日本のスポーツカーの名車の1台としてされ、
一から企画を行った FD3S型RX-7の担当主査をし、世に残した経験。

また、北米マツダに渡り、マツダロータリーの技術の高さを北米マツダの
副社長に赴任して訴え…常にネーバーギブアップの人生。

しかし今、その小早川氏が感じている昨年の東京モーターショーの見られる
日本車の左脳的な利益追求型、判を押したような 低燃費重視のクルマ作りに対する異論、

そのため韓国勢や中国勢に追いつき、追い抜かれている
今の日本のクルマの現状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはり右脳的な発想に切り替え、右脳に訴えるクルマ創りをしなければ
日本の自動車産業が完全に衰退する…その為にどうするのか?

と、「ロータリーの神様」と言われた男の小早川さんに
訴えて頂きたいと思っております。

もちろん、今回は前回より時間を延長しましたので、
講義の後の小早川さんに対する直接の質疑や、

一緒に写メや個人的に話せる懇親会の時間を取れるよう
密度の高い意見交換をさせて頂ける予定にしております。



尚、定数は40名程度したいと思います。

当日、定数または満員になった段階で締め切りとさせて頂きます。

もし、ご協力とご参加して頂ける方がいらっしゃいましたら
事前に nosshykikaku@nosshycompany.co.jp へ
メールを頂けると座席の方は確保させて頂きます。

(ただし専門学校の場所の提供をして頂きましたが、
軽食代などの諸々の費用を含め、本当に申し訳ないのですが、
一般の人は会費として3000円を頂きます)

その代わりに「カービート」編集部として、参加して頂いた方全員に、
電子本「カービート」のvol.11のCD版をプレゼントさせて頂きたいと思っております。

またキャンセルされる場合には事前にお知らせ頂ければ助かります。
当日、事前連絡なし規定の時間にいらっしゃられない場合には
講義開始の時点でいらっしゃる方を優先させて頂きます。
------------------------------------------------------------------------------







今回は ボクは用事で行けれませんが
きっと楽しい 勉強会になるでしょう♪



ノッシーさんをはじめ 車二無二のスタッフの方頑張って下さい!!






Posted at 2012/11/20 18:25:14 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「漫画『ボクハチ』11 http://cvw.jp/b/261538/48481275/
何シテル?   06/11 22:51
はじめまして。  イチ漫画家の「しんむらけーいちろー」デス。 基本的にクルマ、バイクを中心に漫画描いております。 読んだコトある方も 初めて知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 131415 1617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

イラスト・ギャラリー185(ウルトラマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 14:41:47
2025年1月の日常(新年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:48:46
命を捨てて俺は生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:33:11

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新生 けーSPL 2007年 ユウさんの手により 改造手術され CP86さんのお陰で  ...
その他 その他 その他 その他
コチラが 昔6万円で買った 4L3。 本当はCBXが欲しくて 先輩に聞いたトコロ 「C ...
その他 その他 その他 その他
親友が長年乗り続けた29L それを継ぐために 自分が購入。 仕様は・・・ 大きく言え ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラッキーにも 偶然 WBC 王JAPANが世界一になった  2006年3月21日に納車さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation