• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんむらけーいちろーのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

コレが最終の姿デス!!

コレが最終の姿デス!!








コレが HACHiRoCK!! FESTA 2007のポスターの絵デス!!

ワタクシの描いた絵を 実行委員会の和紀ングさんがアレンジし
こんな立派なポスターにしてくれました~~~!!!

和紀ングさん、ありがとう&お疲れサマでしたぁ~~~♪


っと言うコトで イベントの詳細は コチラに書いてありますので
是非 ご参加して下さいませ。


そして、昨年 参加された方ならば お分かりになると思いますが
最後にあったジャンケン大会・・・

アレに ワタクシの描いた 
ハチロクの絵も ナマ原稿(カラーはPCで塗っているので原稿は白黒デス)を
出しますので 楽しみにしていて下さい♪
(サインがご希望ならば 当日書きます)





・・・トコロで
当日、オレがジャンケンやるのかなぁ~~~?!(汗)




Posted at 2007/05/31 07:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月28日 イイね!

2007 D1 in 鈴鹿 (予選編)

2007 D1 in 鈴鹿 (予選編)









昨夜(深夜)に帰って参りましたぁ~~~。



いやぁ~~~ D1 オモロイなぁ~~~!!
自分には相性に合う 競技デスわ~~~♪





さて、何を話しましょう・・・。


とりあえず土曜日は
いつも深夜に仕事をし朝寝る生活をしているのですが
夜寝て(あまり寝れませんでしたが)朝起きて
新幹線に乗ってJRチケの関係で四日市まで行き
そこで早めの昼食を済ませ
電車を近鉄に変え いざ鈴鹿へ。


到着すると D1の予選がすでに始まっておりました。


当然 メディアで行ったので メディア用パスと言うのがあるのですが
コレが 前回(昨年)のエビスとは ワケが違って
さすが鈴鹿・・・いろいろ使い勝手が違い(まあF1よりかは大したコトはないのですが)
エビスならば 1枚でドコでも行けるのですが
鈴鹿は A、B、Cとなっていて

一般のメディアがC、

チーム関係のメディアがB、

カメラマンがA、


・・・となっていて なぜかワタクシは
資料としてですがカメラを使うのでカメラマンのAとなっておりました。




で、カメラマンでしたらサーキットのタイヤバリアの後ろまでOK!
秘密ルートから進入もOK!!・・・と特典を教えてくれました・・・





がっ!!




カメラマンと言われても 
あたしゃ フツーのデジカメしか 持って来ておりません!!(泣)




皆さま、あの どデカイ 立派な一眼レフを振り回しながら撮られる
カメラマンの中
ちっこいデジカメ持って撮る オレは姿を思い浮かべて下さい・・・



どー見ても 場違いじゃん!!!
(T_T)


 

とは言え、好奇心はあるので とりあえず行こうか・・・と思ったのですが
そのAパスのエリアは 最終コーナーから 全コースを見るようになっていて
その場所から 第一コーナーは
あの どデカイ望遠 持っている方は ええけど
通常のデジカメでは 小粒ちゃんにしか見えません!!(泣)


よって それでは資料にはならないので
B、Cのエリアへ・・・・。


っと思いきや・・・B、Cは 一般客と全く同じ・・・。(汗)



でも 鈴鹿のフルコースの よく見えるポイントなどは
経験から 知っているので
一般の席の方が それなりのアングルから見れたりすので
ちょこちょこと移動しては 観戦するコトにしました。


で、コレ 多分ですが
鈴鹿を逆走させたのって(昨年を含め)D1が初めてじゃないのかな??


ステージは よくD1を見ている方ならばご存知だと思いますが
鈴鹿のD1ステージは 
通常 第一コーナーの後のS字から逆バンクにかけるトコロを
逆走となっておりました。
(もう この段階で 十分楽しいんデスけど)





そして そのD1の予選なのですが
先程 話しました通り その予選は 自分が到着した時 中盤にかかっており
いつものレギュラークラス(シードじゃないよ)はもう終わっていて
普通の(って言うと失礼ですね)D1ドライバーが走り
パッと見 自分の目では 十分 速いし上手いと思うのですが
スピーカーからは 土屋圭市氏の厳しい評価が連発・・・。


確かに ミスるトコロはわかるのですが・・・
「スピードが足りない」「インパクトがなぁ~・・・」とは。


まあ 年々とD1のレベルが上がるにつれ
審査も厳しくなるのも分かるのですが 
昔、峠からドリフトを見て来た自分では 「十分 上手いじゃん!」としか
言えません・・・。(^^;





でも・・・・・





その予選の後
シードのフリー走行があり 
熊久保選手を筆頭に 名ドライバーが 次へ次へと飛び込んで来て・・・





わかりました





土屋圭市氏の言う言葉の意味が・・・






確かに 全然 違います




スピードも!

白煙の量も!!

そして角度も!!!







”シード”と呼ばれる
ナリの走りがあります!!





コレ、ちょっとビデオしか見たコトない人だと 分かりにくいと思いますが
生で見るとすぐ その差は すぐにわかります!!


まあ 確かに 自分 半分はD1の回し者ではありますが
今回 鈴鹿を見で マジで 一度 生で見にもらいたいと思いました。


ビデオで十分 楽しいのですが
生には 音とか 迫力とか 匂いの良さがある!!ってーのは 当然ですが
他のレースでは この言葉が匹敵しますが
D1には それプラス
全体が1度に見れ レース内容もすぐ分かる!!

そして、自分がビデオとの大きな違いを感じたのが
予選は 1人につき3回トライされるのですが
ビデオは 1人につき 1トライのみ・・・

コレが 生では その1トライごとに
土屋氏&マナPの実況つきだから
いわゆるライブ状態で ムダもないので聞いてて面白いし
なにせ そのトークが 会場の客と一体化しているのよ!!


なんか メチャ美化的に話してるように思われるかもしれないけど
昨日 買ったビデオ見て つくづくそう思ったのヨ!!!


それに ビデオでは
会場の一体化した 読者の声が ほぼ消されている!!!
(それはマイクから2人の会話を優先に入れてるからだけどサ)


会話に みんなが反応し笑い
ドライバーの走りに みんなが反応し 緊張、感動がバシバシ来る!!


もうね~ コレ 
生で見たコトある人は 絶対 今 自分がココに書いた事には
賛同してくれてると思うんですが・・・。(^^;





まあ あまり レース内容は 触れてませんが
そこは 公式か DVDで見てもらうとして 
小さなデジカメ(4年落ち)で取れた 画像だけ 並べておきますネ。

決勝のは のち・・・・・。













Posted at 2007/05/29 05:42:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月25日 イイね!

明日から D1in鈴鹿 取材で行って来ます!

明日から D1in鈴鹿 取材で行って来ます!








(注:写真は昨年のエビスです)


明日から 取材でD1行って参ります。


鈴鹿と言うと 94年のF1以来になりますが
地元が名古屋なので 隣の三重県の鈴鹿サーキットは
かなり数回行っております。


レースは
F1、
F3000
Fポン
1000km
グループA
JTCC
8耐
N1などなど・・・。


まあ昔は かなり敷居の高いイメージがありましたが
等々(一応昨年からですが) D1も使えるようになり
自分にとっては非常に嬉しい限りデス。



当然 鈴鹿でD1観るのは初めてですが
知っているコースを D1車がどのように走ってくれるのか
早くも気分は 興奮気味デス。



ドリフトと言えば
鈴鹿の ペースカーがまだバラードCR-Xだった頃
8耐の前座だったか 「ドリフトで走るよ」と聞き
期待して行ったら グリップで走られ ガッカリした記憶があります。(^^;

でも ペースカーが サイバーCR-Xになって
1度 Fドリで走ったの見たコトあります。
(あれは感動したなぁ~~~)



しかし・・・いろんなレース見ましたが(D1を抜いて)
グループAが一番楽しかった・・・と言うか
マシンが身近に感じたからデスかね~??


グループA・・・もう復活するコトはないんデスかね~??

GT選手権は GT選手権で楽しいんデスが・・・。 



さて、昔ならば 鈴鹿なんて近いイメージでしたが
さすが東京からでは 1つの大イベントです・・・。
っつーコトで 朝が早いので(いつも昼起きて朝まで仕事してる人間には)
ボチボチ寝ますネ~。。。







Posted at 2007/05/25 22:27:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月24日 イイね!

コレ・・・今週のヤンマガですが・・・

コレ・・・今週のヤンマガですが・・・









そう この和希ちゃんが・・・・








違ぁ~~~うっ!!!







言いたかったのは右の広告ですが、







よ~~~く見て下さい!!










ほら、DD!!





さあ DDが全部で何個あるでしょう??



な~んて 問題は どうでもイイんですが
ナゼか 同じ講談社なのに 
今ままでヤンマガに広告が入らなかったので
「おいおい・・・」と思っておりましたが
やっとこサで入れて来たみたいですが・・・・





遅ぇ~~~よ!!





開始から1年経っとるっちゅーの!!





さすが昨年は 「FLAT OUT」連載中に
飛び込んで来た仕事でしたので
公認で ペース遅かったワケですが
現在 担当を含む 編集&印刷(この場合はデジタルか)が
なんらで遅れ 描く方は進んでいるのに
今だ載ってません・・・・・・。





本当に 
読者の皆様には
大変申し訳ありません。。。
m(_ _)m



6月中旬ぐらいからは
今度こそ隔週で(※ミチャオではわかりません)続くハズですので
                      ↑
                     編集責任持てヨ!!

もうしばし DDは お待ち下さい。。。










Posted at 2007/05/25 00:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月22日 イイね!

HACHiRoCK!! FESTA 2007 のイラスト公開。

HACHiRoCK!! FESTA 2007 のイラスト公開。






大変お待たせしました~~~♪

コレが 今年の HACHiRoCK!! FESTA 2007 のメインになる絵デス。



答えは 2ドア・レビンでした~!!



この後 イメージポスターの方は
実行委員の和紀ングさんが この絵を使って レイアウトし
近日公開になると思います。


一応 コチラは もうラフを見ましたが
かなりカッコ良くなっていますヨ~~~♪


乞う御期待!!!




 

Posted at 2007/05/22 23:17:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「漫画『ボクハチ』11 http://cvw.jp/b/261538/48481275/
何シテル?   06/11 22:51
はじめまして。  イチ漫画家の「しんむらけーいちろー」デス。 基本的にクルマ、バイクを中心に漫画描いております。 読んだコトある方も 初めて知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
67 8 910 1112
13 1415 1617 1819
20 21 2223 24 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

2025年1月の日常(新年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:48:46
命を捨てて俺は生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:33:11
K-すたでぃお 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 03:24:05
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新生 けーSPL 2007年 ユウさんの手により 改造手術され CP86さんのお陰で  ...
その他 その他 その他 その他
コチラが 昔6万円で買った 4L3。 本当はCBXが欲しくて 先輩に聞いたトコロ 「C ...
その他 その他 その他 その他
親友が長年乗り続けた29L それを継ぐために 自分が購入。 仕様は・・・ 大きく言え ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラッキーにも 偶然 WBC 王JAPANが世界一になった  2006年3月21日に納車さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation