• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんむらけーいちろーのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

熱中症!?(汗)

熱中症!?(汗)













皆さま こんばんわ~


今日 午後3時ぐらいに チャリンコで出て 走って6時頃帰って来たら
頭がガンガン痛くなり 体もなんとなく だるく感じたので
念のため・・・と体温計で計ったら 38.3度。。。



とりあえず 薬飲んで 横になってたら 現在は37.2度


まあ 夕方よりかは 楽になったけど・・・・・・。



今日 TopingをUPするつもりでしたが
すいませんが 大事を取ってやめときます。。。 m(_ _)m



ではでは~
(明日は平気になっていますようにィ)祈



 
Posted at 2012/07/30 02:07:08 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

今日は直描きで。

皆さま こんばんわ~♪

なんだか またまた一気にムシムシ暑いですね~~~(><;;
コレから どんどん暑くなるというのに・・・・・。(超汗)




さて、今日はせっかく 「直描き」 も開始しましたので
コチラもUPして行きますネ。



で、今回UPするのは Topingやチャリティーなど よくオーダーしていただいている
Tsuki@FN2サン 
シビックType-Rユーロ










その直描きを 今回は 完成するまでの流れを
ダイジェストに公開しま~~す♪








まずは送られて来た画像を見て 頭の中で パースや配置を計算し
即座に下書き 一切ナシで描き出します。。。









次はバンパー下までバランス見ながら描いていきます。。。









次に前輪なのですが 今回の画像は 「走行中(コーナーリング中)」なので
ハンドルが切れた状態であり
トラクションが前輪にかかっているコトを計算でタイヤを描いて行きます。。。








そしたら後は後部の方向へ描き
スピード感をつけていきます!







ココでドライバーも描いて 絵は一旦完成♪










あとはサインを入れるのですが
今回  「プライベーターのSAKIは描いてもらえませんか?」と要望がありましたので
サクッとサインとして サキを入れておきました~。
(※ もちろんサインとしては 一切お金はいただいて おりません♪)









まあ コチラの直描きは こんな感じデス。

一切 車種の限定ナシ!!
どんなクルマでも どんなアングルでも 描いてみせますので
こういうクルマは描いてもらえないんだよね~・・・とか
こんなの車種の絵は見たコトないんだよね~って思う方
ドシドシと オーダーしてみて下さ~~~い♪ (^0^)/











 
Posted at 2012/07/25 23:40:39 | コメント(10) | トラックバック(1) | 直描き | 日記
2012年07月21日 イイね!

Toping 初ローター&キャリパー導入♪

Toping   初ローター&キャリパー導入♪










皆さま こんばんわ~~~♪


っつーか、とうとう夏本番モードに入りましたね~~~!!(汗)
(と言っても今日は 涼しかったデスけど。。。)(^^;








さてさて、今日もTopingですが
当初・・・・と言いますか
Topingで絵を描くにあたってホイールの中、


いわゆる ブレーキのローター&キャリパーなんですが


コレ、当然 ボクも含め クルマ好きな方だと
「どう仕様してるのかな~?」 とか
キャリパーや ローター変わってると 「お~~~~っ」となりますよね~~~。 (^^;



ですから 当然 逆のオーナーの方は そこも見せたい(魅せたい)ワケですよネ~~~。




その気持ち   よ~~~~~~~~く分ってはいたのですが、
ボクのマンガ理論の中で
クルマを描くに当たって ホイール内を描く・・・はタブーにしてたんデス。 (^^;





それは 「めんどくさい・・・・」 ではなく、(笑)



マンガは 白黒と言うコトから 割り出しての自己流理論なのですが。。。 (^^;











最近よくある CG絵では ローター内まであると一見 メカニカルに見えて
カッコよく見えるのですが
マンガで そのまま表現して カッコイイか?
と言うと 意外にもそうでもないんですよ。。。


それは 基本が白黒であり
絵としての各部分に ペンライン(線)で描いているコトが原因になるんです。。。













もう少し わかり易く言いますと
「ホイールをデザインする方は ローター&キャリパーを意識して描いてますか??」
ってコトです。




当然 デザインしている方は ホイールの形状をアピールしたくてデザインしてるワケで

ホイールを購入する方も 基本はホイールの形状で選んでるんじゃないですか~??
(まあ キャリパーとか見せたくて 隙間の広いのを選ぶ方もいますが)w






こうすると ちょっとわかって来ましたかね~??












そうなんデス。
マンガのように 黒線で描いていると 手前のホイールと 奥にあるローター&キャリパーが
一体化してしまい 肝心のホイールのデザインを 妨げてしまうのです。




そのために ボクは ココは ホイールを優先し 内部はベタ・・・・としてたのデス。。。(^^)









でも、










やっぱり 自分の愛車で 
せっかく 内部カスタムしたら
見せたいですよね~~~~。







っつーコトで いろいろ考えた上 ローター&キャリパーを導入するコトにしました~!!














で、
 

その初の導入となったのが
この じーてぃーサンの
2トレです!!













仕様は


エアロキャッチに このフェンダーのワイド化!




Fエアロにナンバー移動 ウインカー
そしてタイヤも 引っ張ってます♪



そしてバケットは ヘッドパット




エアロはサイドからRフェンダーをワイドにしRバンパーエアロと綺麗に繋げてマス!!




トドメは やはりこの 埼玉組のオリジナルステッカー!!








さ~~~~て、コレらを Topingしますと~~~・・・。
































こんな感じ!!





さあ いかがでしょう??













初のローター&キャリパー。

冒頭で話した通り ホイールの形状は生かしたまま
キャリパー&ローターを表現するために マンガ流技法を導入し このように処理にしました。
いかがでしょう?? (^^;


キッチリ タイヤをワイド化で引っ張り出しているので
Fバンパーから出て オバフェンとのツライチが再現されております!!








シートにロールバー
そして 埼玉組のオリジナルステッカーをキッチリ再現♪

リア羽根もR再現!!









サイドエアロから オバフェンに Rエアロまでキッチリ繋ぎ
マフラーも再現!!












と言うコトで
じーてぃーサン この度は オーダーしていただきありがとうございました~。m(_ _)m


コレで ローター&キャリパーを導入するコトが出来ました!!











さて、次回は
久しぶりに ロードスター (NA)行きましょう~~~♪ (^3^)




ではでは。。。






Posted at 2012/07/21 03:05:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月13日 イイね!

Toping  さりげなく決めるハチロク。

Toping  さりげなく決めるハチロク。













あ。 画像がマッチで ゴメンなさい。。。


いや~~~ ボク たのきん世代だしぃ~♪


マッチ好きだったしぃ~~~♪♪
(レコード数枚 持ってたりする)w







・・・と脱線からはじめてますが 皆さま こんばんわ~~~♪





今日のTopingは 
その『さりがなく』がピッタリの
86playerさん
3Dr・レビン











ボクのレビンも今の黒になる前は同じカラーだったなぁ~ (え?キレイさが違う??)スイマセン







まっ、それはさておき
そんな さりげないレビンの仕様は・・・




まずはボンネットとサイドミラーははカーボンにし
ナンバーに角度!!






内装は 画像ではレカロのフルとリクライニングになってますが
オーダーは フルバケ2客!!




 




そして拘りの 今ではレアな(?)TRDのステッカー!!









ホイールは 「Weds Sport」 MA86





マフラーは CBYのチタンオーバルマフラー










それらを すべてTopingしますと・・・・・・・・
































こんな感じになります♪





いかがでしょう??







ウリのFホイール。
メッキさも ナリに出ているのでhないでしょうか??(^^;


そして コレはオーダーではなく ボク個人の作業ですが
フロントの後期APEXグリルと 後期Fバンパーは
公式HPのサンプルのと違って 新規に書き直してます♪




今回 ロッカーパネル下は 通常は黒なのですが
オーダー通り ボディと同色にしてます!!







ちょっと画像が小さくてわかりにくいですが
TRDステッカー再現しております♪

マフラーも画像に合わせて着色!!



そして リアテール&バンパーも後期として
公式HPサンプルと違って リニューアルして書き直してます♪












と言うコトで 86playerさん この度 Topingありがとうございました~~~。
m(_ _)m











で、コレは蛇足になりますが
じつは 今回は この額を輸送の際 アクシデントがありまして
宅配便のミスで 額のガラスが割られてしまいました。。。
(86playerさんには ご迷惑かけました)m(_ _)m


ぶっちゃけ コレ やられたの2回目でして
1回目の後は毎回 「割れ物ステッカー」と「ガラスあるから注意してね」と
散々言って渡してるのに
このようにやられ 全く信頼なくなったので 某宅急便はやめて

それ以降は ゆうパックに変更したら トラブルは今だ一度もありません。


某宅急便より ゆうパツクの方が 注意箇所も書くトコ多く
相手に届いたかのハガキが来る・・・など 全然対応イイです。


しかも 某宅急便より 安くなりましたし。。。(^^)









さて、 そんな話もコレくらいにして
次回は 最初は ホイール内に ローターは描かないコトにしていたのですが
ご要望があったコトと 今デジタルでやっているコトで可能になったので
次回は そんなハチロクを お見せします~~~♪












Posted at 2012/07/13 00:15:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | Toping Tune | 日記
2012年07月11日 イイね!

昨日のコトですが。。。

昨日のコトですが。。。













用事ありまして 日帰りで大阪まで行ってまいりました~。



てか、ホントに用事のみで 観光も一切ナシで行くと
東京←→大阪が
めちゃ近く感じました~。。。 (^^;


ホントに千葉に電車で行く気分とあまり変わらなかったナ~。。。



しかし、よく考えると 大阪行ったのは つい前のコトだと思ってたら
もう 14年ぶりでした・・・。(^^;
(時の流れがメチャ早い・・・・)汗



新大阪駅が変わってるワケだワ。。。 (^^;




そして おみやげ話じゃないけど・・・・



帰りの道中 もう東京での話ですが 電車の中で












見知らぬ女性の方 
ボクの肩で
しっかり 寝てしまいました。。。






心の広い(?)ボクは
何も言わず そのままにしてたのですが
各駅でも まったく反応ないまま熟睡状態で

とうとうボクの下りる駅が近づいて来たので
スッと抜くのも悪いし、話しかけるのもなんだし
どうやって起こすか いろいろ考えましたが
そっと ボクにかかった重心を やや戻したら
気がついたみたいで ゆっくり中心に重心を戻してましたが まだ目は覚めてないようでした。


そこでボクは電車から下りましたが
その女性の方・・・・ちゃんと無事 自分jの家にたどり着けたか
ちょっと心配でした。。。(^^;






 

と言うコトで TopingをUPしようと思いましたが
レスが溜まったので 今から ご返事に回ります~♪(^^;






Posted at 2012/07/11 23:45:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「漫画『ボクハチ』11 http://cvw.jp/b/261538/48481275/
何シテル?   06/11 22:51
はじめまして。  イチ漫画家の「しんむらけーいちろー」デス。 基本的にクルマ、バイクを中心に漫画描いております。 読んだコトある方も 初めて知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23456 7
8 910 1112 1314
151617181920 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

2025年1月の日常(新年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:48:46
命を捨てて俺は生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:33:11
K-すたでぃお 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 03:24:05
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新生 けーSPL 2007年 ユウさんの手により 改造手術され CP86さんのお陰で  ...
その他 その他 その他 その他
コチラが 昔6万円で買った 4L3。 本当はCBXが欲しくて 先輩に聞いたトコロ 「C ...
その他 その他 その他 その他
親友が長年乗り続けた29L それを継ぐために 自分が購入。 仕様は・・・ 大きく言え ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラッキーにも 偶然 WBC 王JAPANが世界一になった  2006年3月21日に納車さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation